2015年10月アーカイブ

11月11日(水)の音楽会に向けて、4、5、6年生が毎日、

一生懸命練習に取り組んでいます。

 

onngakukairennsyuu.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

曲目は、

リコーダー奏:「100%勇気」

合奏     :「にじいろ」

です。

リコーダーと鍵盤ハーモニカで「100%勇気」を演奏しています。

なかなかみんなの息が合わずに苦労しています。

 

siki.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

教頭先生の指揮指導のもと、基本的な姿勢、技術などを学び、

みんなの心を一つに、少しずつ息が合ってきました。

合奏も同様に、それぞれの楽器の音色を一つずつ確かめながら、

美しいハーモニーが奏でられるようにがんばっています。

 

dagakki.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ!!音楽会まであと2週間と少し。

それぞれの演奏技術を高め

指揮者を見ることを意識しながら

すばらしい演奏を小中音楽会で発表できることを願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人権の話

|

 毎月11日は『人権を確かめ合う日』です。人権について考え行動し、人権意識を高め合おうとする日です。

 阿太小でも、月に一度人権に関するテーマを決め、子どもたちの人権意識を高めるための話をしています。

 今月のテーマは、『ぼくのねがい わたしのねがい』でした。

縦割り班のみんなに自分の願いを紹介しあいました。

IMG_2481.jpg

IMG_2482.jpg

みんなの願いを【がんばりたいこと】【学校・学級のこと】【自分の夢】【その他】に分けてみると

【がんばりたいこと】・・・サッカーが上手になりたい、はやぶさができるようになりたい、絵がうまくなりたいなど

【学校・学級のこと】・・・みんながたくさん笑えるような学校になってほしい、ひとりぼっちのこがいない学校にしたい、休み時間を長くしてほしいなど

【自分の夢】・・・散髪屋さんになりたい、みんなの役立つことをしたい、パテイシエになりたい、警察官になりたいなど

【その他】・・・戦争がなくなってほしい、動物を飼いたい、空手を習ってみたいなど

自分の願いを話したり、友達の願いを聞いたりしているみんなの顔はちょっと恥ずかしそうでしたが、楽しそうでした。

みんなの大切な願いが叶うといいですね。

授業参観

|

22日(木)に授業参観がありました。

2学期に入り、初めての授業参観でした。

 

1年生 国語

鳥のくちばしクイズを発表しました。

IMG_0930.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 算数

身の周りのものを使ってかけ算の問題をつくりました。

IMG_0939.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


3年生 理科

豆電球を使って実験をしました。

tyourijissyu f1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 

4年生 図工

型を作って、自分たちでお面作りをしていきます。

IMG_0942.jpg

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 体育

表現運動で、テーマにそっていろいろな動きをしていきました。

IMG_0958.jpg

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 国語

物語文の人間関係の相関図をiPadを使って作成しました。

IMG_0935.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは少し緊張しながらも

しっかりと授業を受けていました。

普段はなかなか見ることのできない

学校での様子を見て、子どもたちの

成長を感じていただけたのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 青空の下『全校朝会』が行われました。

校長先生に指を使った九九を教えてもらいました。

 また、縦割り班に分かれて「グループキックパス」をしました。

ラインのところでボールを止めて相手にキックします。

その回数を競う種目です。

サッカーが得意な子ども達や苦手な子ども達も

一緒になって頑張っていました。

DSCN0770.jpg

 

 



DSCN0610.JPG

 

 

 

 

DSCN0754.jpg

 

 

 

 

DSCN0602.JPG

 

 

 

 

DSCN0757.jpg

10月8日(木)に低学年が地域でさつまいも掘りを体験しました。

保護者の本田さんのご好意で、子どもたちのために畑を提供し

ていただきました。

      (いもほりに招待していただいた本田さん)

DSCN0666.jpg

こどもたちからは、いもが出てく度に歓声が上がっていました。

引率の教師も、いも掘りを楽しましていただきました。

          (いもほり 楽しいな!!)             
DSCN0677.jpg

                   (先生もがんばってます。)              
DSCN0668.jpg

  (みんな いもほりに夢中です。)

DSCN0681.jpg

                (大きな おいもがとれました。 とったぞ!)

IMG_0836.jpg

本田さんは、さつまいも料理のレシピの入った手作りのしおりを準備

して下さいました。

家に持ち帰ったいもで、やきいも、ふかしいもを作ったり、レシピに

そって、家族でお菓子や料理を作った子どもたちが大勢いました。

子どもたちにとって、寝るまで大満足の一日でした。

来年もどうかよろしくお願いします。(子どもたちの声)

 

 

 

10月17日(土)にクリーン活動が実施されました。

道路沿いの空き缶やゴミなどを集めて

種類別にゴミの袋に入れました。

たばこの吸い殻や紙などが一番多く

メガネやカサなども落ちていました。

クリーン活動が終わった後は

☆ピカピカ☆になっていました。

皆様ご協力ありがとうございました。

CIMG0737.JPG

DSC02078.JPG

CIMG8631.JPG

CIMG0743.JPG

4年生~6年生は、大阪ガス科学館とインスタントラーメン発明記念館に行ってきました。

gas c.jpggas a.jpggas b.jpg

大阪ガス科学館では、液化天然ガス(LNG)についての映画を見たり、気体や光、炎の性質を利用した体験をしました。

men a.jpg

インスタントラーメン発明記念館では、チキンラーメン作りをしました。

めんをこねて、のばしてのばして、切る。

men b.jpg

パッケージも手書き。お手本を参考にしながらがんばって描きました。

世界で一つだけ、自分だけのオリジナルチキンラーメンができました。

  9月29日(火)にネパールの「めだかスクール」ウッタム校長先生のお話を1~3年CIMG8400.jpg

生が聞きました。ネパールのめだかスクールは、サピング村にあり、大淀町のめだかスクールを育てる会が中心となって建てられました。

 ネパールでは、今でもなお、学校に行きたくても行くことのできない子どもが多くいます。

 今回のウッタム校長先生の来日は、4月に起こったネパール大地震で被害を受け、

その支援に対するお礼のために大淀町に来られたそうです。たまたま阿太小学校でも、お話を聞く機会をいただきました。

CIMG8407-2.jpg

           めだかスクールのみなさん。

CIMG8411.jpg

            ネパールの民族衣装を着せてもらいました。とてもきれいな色でした。

CIMG8420-2.jpg            ネパールの遊びを教えていただきました。

  ウッタム校長先生から、ネパールについていろいろなことを教えていただきました。子どもたちにとってネパールが身近に感じられるようになったのではないでしょうか。今後もこの出会いを大切にしていかなければならないと感じました。 

10月1日(木)に1~3年生で、子ども科学館と昆虫館に行きました。

 

午前中は、科学館に行きました。

科学館では、いろんなゾーンで体験をしました。

子どもたちに人気だったのは、

力のはたらきゾーンと

電気と磁石のはたらきゾーンでした。

DSCF9449.jpg

DSCF9425.jpg

DSCF9430.jpg

体験コーナーで存分に遊んだあとは、シアタールームで

キララと一緒にふしぎ探検~食べたものはどうなるの?~

というアニメを見ました。

みんな興味深そうに見ていました。

 

 

次はお待ちかねのお弁当の時間です。

みんな満面の笑みでおいしそうにお弁当を食べていました。

CIMG0700.jpg

 

お弁当を食べた後は、昆虫館へと向かいます。

 

 

昆虫館では、普段、なかなか見ることのできない昆虫を

見たり、いろいろなお話を聞いたりしました。

CIMG8521.jpg

温室の中では、多数の蝶が飛び交っていて、

子どもたちは「うわぁ!すごい~!!」と見とれていました。

CIMG8539.jpg

 

たくさんのことを体験したり、

見たり、聞いたりしてとっても勉強になった一日でした。

 

運動会

|

9月19日、秋晴れの中「運動会」が行われました。

今年のスローガンは「勝つまで燃やせ 阿太魂」。

みんなの最後までいっしょうけんめいがんばる姿が輝いていました。

また、今年は見に来ていただいた保護者・地域の方々にも

どんどん参加していただけるように種目も工夫しました。

nyuujyou.jpg

「入場行進」・・・みんな堂々と行進してかっこよかったです。

 

kakkekko b.jpg

「徒競走」・・・低・中・高に分かれて走りました。

 

hitoatume.jpghitoatume c.jpg

「人集め」・・・4・5・6年生がどれだけ人を集められるか競争です。そのあと、集まった人でジャンケン!

最後は赤がひとり残しで勝ちました。

 

tunahiki a.jpgtunahiki b.jpg

「つなひき」・・・今年は白が強かった。

 

tunahiki c.jpgtunahiki d.jpg

「PTAつなひき」・・・今年は、男性VS女性。やはり、女性が勝ちました!

 

hosimittu.jpg

「目指せ、☆3つ」・・・今年もたくさんの☆があがりました。

 

tei dance a.jpgtei dance d.jpgtei dannsu e.jpg

「低学年表現:やったろうKANSAI」・・・バルーンやキラキラポンポン、大縄と様々な道具を用いて、かわいいダンスを元気にダイナミックに踊っていました。

 

ouenn a.jpgouenn b.jpg

「応援合戦」・・・それぞれの組が、思考をこらした素晴らしい応援を見せてくれました。

 

oodama.jpg

「つなぐ~笑顔で大玉を~」・・・低学年の地域参加型競技。地域の方々と上手に転がせました。

 

eiga a.jpgeiga b.jpgeiga c.jpg

「あだアニメ映画祭」・・・ジバニャン、ベイマックス、アナ、ミニオンもスペシャルゲストで登場し、競技を盛り上げてくれました。

 

kou dannsu a.jpgkou dannsu b.jpgkou dannsu c.jpgkou dannsu d.jpg

「阿太SOUL(高学年表現・組立)」・・・激しいダンスと力強い組立体操、とてもかっこよかったです。

 

rire- a.jpgrire- b.jpg

「リレー」・・・低学年、高学年ともに最後の最後までどちらが勝つかわからなくて、とても盛り上がりました。

 

 

 

 

 

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2015年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年7月です。

次のアーカイブは2015年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。