平成29年度の阿太小学校だより「あだっこ」第26号です。下記リンク先をクリックしてご一読ください。
2017年12月アーカイブ
12月20日(水)に、3・4年生で伝統工芸品作り体験をしました。
奈良市にある池田含香堂さんに来ていただいて、奈良団扇づくり体験をさせていただきました。
事前に自分達で考えた下絵を元に、団扇を作ります。
まずは、下絵の回りをカッターナイフで切っていきます。
細かい模様や、カーブになっているところは、とても難しそうでした。
職人さんは、20枚も紙を重ねて模様を切っていると教えてもらって、
「こんな細かい模様なのに、何枚も重ねてできるなんてすごい!!」という声や、
「全部手作業でやっているなんて大変」という声も聞こえてきました。
今回体験することで、伝統工芸品づくりの苦労を子どもたちなりに感じていたようでした。
カッターナイフで切った後は、のりづけです。団扇の骨になる部分に糊をつけていきます。
のりは、子どもたちが普段使っているものと違い、団扇作り専用のものだそうです。
粘りが強く、すぐ乾くのりです。
急いでのりをぬっていかないと乾いてしまうので、集中してのりづけしていました。
難しい作業も多かったですが、池田さんたちにサポートしていただきながら、
仕上げることができました。
伝統工芸品作りを体験することで、伝統工芸品のすばらしさや、
作ることの難しさなどをそれぞれ感じたことだと思います。
日本の様々な伝統にふれ、地域や日本で昔から受け継がれてきたものに
興味を持ち、心を豊かにしていってほしいと思います。
本校のシンボルツリー、メタセコイアがまたまた変身しました。
11月末のメタセコイアはこんな感じでした。
12月19日現在、メタセコイアはこうなりました。一足早い冬休みです。
また、春には華麗な変身を見せてくれることでしょう。
12月13日(水)、毎年お世話になっている地域の方に柿がりをさせていただきました。
そして、今年度は4年生がこの阿太小学校の伝統行事の司会・進行を務めました。
高学年としての役割を果たし、感謝の気持ちをもつことの大切さを全校に伝えていました。
とても格好よかったですよ!!
「柿がり」の行事は、異学年で交流する絶好の機会となっています。
高学年が低学年に柿の取り方をアドバイスしたり、柿を取る時のサポートをしたり、
時には高いところにある柿を取ってあげたりと、ほほえましい場面がたくさん見られます。
そのおかげで、低学年は、柿がりを目一杯楽しむことができました。
あだっこの校風を受けつぐ大事な行事となっていると言えるのではないでしょうか。
今年も阿太小学校の子どもたちのために、大切に育てた柿をお裾分けいただき、
本当に感謝の気持ちしかありません。ありがとうございました。
12月8日(金)にPTA合同研修会として、大和郡山市の箱本
館「紺屋」さんへ行ってきました。『藍染め体験』をしました。
最初に講師の方に輪ゴムを使った模様の付け方を教えて
もらいました。
次に、エプロンを着けて長靴を履いていよいよ『藍』の中に
ハンカチを入れました。何度も『藍』の中に入れて染めました。
輪ゴムを取ると、とてもきれいな模様に染め上がりました。
みんなで感動!!
最後に集合して、記念写真を「パチリ」。
箱本館「紺屋」のフェイスブックにも体験の様子が掲載されて
います。
http://www.hakomoto.com/index.htm
※謎のカメラマンも写っています・・・。
平成29年度の阿太小学校だより「あだっこ」第25号です。下記リンク先をクリックしてご一読ください。
この度、「あだっ子ソング」の歌詞が完成しました!!!
「あだっ子ソング」は、1,2年生が音楽の授業時間を利用して、4月から少しずつ少しずつ、作成を進めてきたものです。
阿太小学校のみんなのすてきなところ、頑張っていること、阿太地域の素晴らしいところなどを1,2年生で話し合い、自分たちの言葉で表現し、「あだっ子ソング」の歌詞が誕生しました。
1,2年生らしさでいっぱいの、楽しい内容です。完成したときには、1,2年生も大喜び!!
この歌詞に曲をつけていただき、阿太小学校のみんなが思わず口ずさんでしまうような歌になればいいなと思っています。
今後の仕上がりが楽しみです。
平成29年度の「あだっこ防犯通信」第1号です。下記リンク先をクリックしてご一読ください。
12月6日(水)、給食センターの方が、1年生に食育指導をしてくださいました。
からだに必要な栄養を持つ食べ物、その栄養が不足するとどうなるか、など、1年生に分かりやすくお話してくださいます。
まず紙芝居を使って、3つの栄養について教えてくださいました。
1年生も真剣にお話を聞いています。初めて聞いたお話に、興味津々です。
紙芝居が終わると、3つの栄養についてどんな食べ物があるのか、1年生も一緒にグループ分けしていきました。しっかりとお話を聞いていた1年生は、積極的にどんどんグループ分けをしていきます。
それぞれの栄養の働きを学んで、これからは好き嫌いをなくしていこうと思ったようです。
1年生はこの日、給食を完食したのはもちろんのこと、二人ともおかわりまでしました。
給食センターの方、ありがとうございました。
平成29年度の阿太小学校だより「あだっこ」第24号です。下記リンク先をクリックしてご一読ください。
12月2日(土)校内マラソン大会が開催されました。
天候にも恵まれ、あだっ子たちは全員参加しました。
校長先生からのお話のあと、高学年からスタートです!
続いて中学年!スタートから力が入っていますね!!
最後は低学年!やる気満々ですね!!
沿道の応援もあり、一生懸命がんばっています。
抜きつ抜かれつしながら、競り合っています。
ゴールの瞬間です!
全員が最後まで力を出し切り、走り抜きました。
低・中・高学年それぞれ上位3名ずつ表彰されました。
自分の目標に向かってがんばったあだっ子たち。
またひとつ大きく成長できました。
保護者の方々、地域の方々、ご声援ありがとうございました。