阿太小学校: 2016年11月アーカイブ

町たんけん

|

11月25日(金)に1・2年生の生活科の学習で町探検に行ってきました。家の近所は知っていても、校区の中にはまだまだ知らない場所やお仕事がたくさんあります。そこで、今回は、大阿太郵便局さんと西阿田駐在所さんと上田商店さんの3カ所のお仕事について学習することにしました。グループで計画を立て、お仕事のことで聞いてみたいことを考えました。

まずは、『大阿太郵便局さん』です。

1.jpg

「どんなお仕事をしていますか。」「何で配達していますか。」「どうしてポストの色は赤色なんですか。」など、気になることをたずね、教えていただきました。

2.jpg

ポストの中も見せてもらいました。

次は、『西阿田駐在所さん』です。

「どんな道具を持っていますか。」「今までにどんな事件がありましたか。」「なぜ警察官になったのですか。」などの質問に答えていただきました。

3.jpg

道具を見せていただいたり、パトカーに乗せていただいたりしました。

4.jpg

最後は、『上田商店さん』です。

5.jpg

「一日に何人ぐらいお客さんがきますか。」「売っている食べ物はどうやって作っていますか。」「何年間お店をやっていますか。」などの質問に答えていただきました。

6.jpg

その後、100円で買い物もさせてもらいました。「100円ちょうどになったよ。」「なんぼか分からんなった~。」と、いろいろとつぶやきながら、欲しいおかしを握りしめていました。

学習にご協力いただいた皆様ありがとうございました。

子ども達は、新しい発見にドキドキわくわくし、多くの経験を積ませていただきました。

 

11月17日(木)、晴天の中マラソン大会の試走を行いました。低・中・高学年にわかれて順にスタートしました。

子どもたちの試走ながら全力で走る姿や、地域の方々に元気に挨拶をする姿が大変印象的でした。

校内マラソン大会は12月3日(土)に行われます。是非、子どもたちの応援に来ていただけたらと思います。

sisou1.JPGsisou2.JPGsisou3.JPGsisou4.JPGsisou5.JPG

11月15日(火)、阿太小学校では全校一斉に、花を植えました。

地域の方にご協力していただき、パンジーやビオラ、チューリップなどの花や球根をプランターに植えていきました。

hanaue1.jpg

地域の人たちに、「うまく植えるにはどうしたらいいですか。」と聞くと、

「少し間をあけて、やさしく土をかぶせるといいよ」と教えていただいたので、

子どもたちは、ていねいに花を植えていました。

hanaue2.jpg

hanaue3.jpg

植えた後は、プランターをきれいにならべに行きます。

hanaue5.jpg

次に、子どもたちの一人一人の鉢にも花や球根を植えました。

hanaue4.jpg

これから元気に育つように、毎日水をあげようね。

阿太小学校が花いっぱいであふれるすてきな学校になりますように。

小中音楽会

|

11月9日に五條市内の小学校・中学校の子どもたちによる音楽会がありました。 

 

P1140797.JPG                           

今年は、新しく上野公園に出来た、総合体育館(シダーアリーナ)で開催されました。

DSC_0340.JPG

 

 

 

 

 

 

DSCN6956.JPG

トップバッターという順番に緊張しながらも、みんなの心を合わせて見事に演奏することができました。

 

 

少人数の学校ですので、3年生~6年生が演奏しました。年齢の違う子どもたち。大変難しいことですが、自分に出来ることを精一杯やり、みんなが心を合わせたから聞けたすてきな演奏になりました。

DSCN6951.JPG

 

 

この経験を次回は、県の小学校音楽会に出場するときにも出せるようがんばっていきます。

 

 

 

 

 

 

いのちの教育

|

11月7日に、「いのちの教育」として、うだアニマルパークの方に

来ていただき出前授業をしていただきました。

これまでいのちの教育の授業を2回受けて、今回3回目で最後となりました。

 

 

1回目の授業では、実際にうだアニマルパークへ行き、

動物たちとふれあいながら〝私たちと動物のつながり〟について勉強しました。DSCN2479.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2481.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2回目では、学校に来ていただき、〝動物と私たちの「いのち」は同じ〟

というテーマで、自分の心臓の音を聞いたりしながら動物のいのちについて考えました。

 

 

DSC04476.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今回は〝動物のために私たちができること〟

というテーマで学習しました。

ペット、家畜、野生動物のそれぞれに対して、

自分がどんなことができるのかをみんなで考えていきました。

お世話をしてあげる、残さず食べる、自然をきれいにするなど

たくさんの意見がでてきました。

DSC04607.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC04617.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3回の授業を通して、動物の〝いのち〟について勉強し、その大切さや、自分たちができることについてしっかりと考えを深められたようでした。

 

種植え

|

1・2年生で生活科の時間に種植えをしました。

だいこん、はつかだいこん、ほうれんそうの3つの野菜です。

いろいろな色の種を見て「うわ~。こんないろなんや。」と驚きながら、楽しそうに植えていました。毎日お水をあげて、しっかりお世話をしてくれることでしょう。

寒い中ですが、みんなと同じように元気にすくすく大きく育ってほしいと思います。


種植え3.jpg                 種植え.jpg

種植え1.jpg

 

種植え2.jpg

 

 

いよいよ来週の水曜日にせまってきました。

それぞれのパートを合わせた頃は、まったく音がそろっていませんでしたが、

練習を重ねて、みんなの音がそろってきました。

DSC_0326.jpg

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、阿太小学校2016年11月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブは阿太小学校: 2016年10月です。

次のアーカイブは阿太小学校: 2016年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。