6月28日、阿太小学校体育館にて、交通安全教室が開催されました。
奈良県警の方々が、交通安全について 分かりやすくおしえてくださいます。
本物の標識を見せていただき、興味津々です。
同じ標識でも、場所により大きさが違うことがわかりました。
信号を渡るときは、右、左、右、後ろ、と確認します。
踏切では、音にも注意しながら確認します。
今日教えていただいたことを、毎日の生活の中で、必ず続けていくことが大切ですね。
奈良県警の方々、ありがとうございました。
6月28日、阿太小学校体育館にて、交通安全教室が開催されました。
奈良県警の方々が、交通安全について 分かりやすくおしえてくださいます。
本物の標識を見せていただき、興味津々です。
同じ標識でも、場所により大きさが違うことがわかりました。
信号を渡るときは、右、左、右、後ろ、と確認します。
踏切では、音にも注意しながら確認します。
今日教えていただいたことを、毎日の生活の中で、必ず続けていくことが大切ですね。
奈良県警の方々、ありがとうございました。
6月11日(日)12日(月)に、6年生は修学旅行に行きました。
1泊2日の旅行の中で、広島の原爆ドームや平和記念公園、宮島の厳島神社などを回りました。
その中で、平和の意味を考えたり、私たち自身に何ができるのかを考えたり、教科書に載っていた場所を実際に見学したことで新しい発見をしたりしました。
また、6年生全員で過ごす時間を楽しむことができました。
広島には、平和学習の一環として行きました。
平和セレモニーで、平和への願いを精一杯の声で誓い、多くの観光客のみなさんから大きな拍手をいただきました。
その後、ボランティアガイドの松岡さんに、原爆が落ちた建物や慰霊碑等見学しながら詳しくお話を伺いました。
知った原爆の怖さや学校で互いに意見交換しあった平和に対する考えは、この広島でさらに深まった様子でした。
宮島では、普段は見ることのできない世界遺産である厳島神社を実際に見て回ったり、お土産等の買い物を楽しんだりしました。
宿泊でお世話になったホテルでは、みんなでUNOをしたり、先生を巻き込みながら一緒に遊んだり、友達と話しながら思いっきり笑ったりしました。
学校生活の中では見ることのなかった表情も見ることができました。
見ていて思わずほほえんでしまうような、素敵な時間をつくり上げていました。
この2日間を通して、真剣に平和について向き合ったり、思いっきり笑ったりすることができました。
いつもの学校生活とは違った形で、クラスの絆を深めることができました。
児童達にとっては小学校生活の中でも思い出に残る行事になったと思います。
6月14日に昔遊び集会を行いました。
昨年に引き続き、今年も地域のおじいちゃん、
おばあちゃんにたくさん参加していただき、
いろいろな昔遊びを教えていただきました。
1、2年生が中心となり、企画・運営をしました。
今年は、めんこ、福笑い、けんだま、ごむとび、こままわしの
5つの遊びをしました。
ごむとびでは、いろいろな跳び方にチャレンジしていました。
側転しながらゴムを越えている子もいました。
こままわしでは、地域の方に回し方を教えてもらいながら
こまを上手に回そうと何度も頑張っていました。
最後は、地域の方に手作りのプレゼントを渡しました。
子どもたちは、地域の方に昔遊びを教えてもらったり、
一緒に遊んだりして、とても楽しい時間をすごすことができました。
6月7日、8日 体重測定の後、全学年にはみがき教室をしました。
まず、染め出しの仕方を説明しました。
そして、染め出しをしてみると・・・
なんということでしょう!!!
磨き残しの歯が真っ赤に染まりました!
みんな自分の歯を見てびっくり!!!
鏡を見ながら磨けていない歯がどれだけあるのかを確認し、
染まったところがなくなるまで歯を磨きました。
これからも歯磨きがんばってくださいね!