学年の部屋: 2016年6月アーカイブ

 3年生はキラキラタイムの「川の学習」の一環として、川上村の「森と水の源流館」と「大滝ダム学べる防災ステーション」に行ってきました。

 源流館では、吉野川の始まりとなる源流地の様子や、そこにすむ生物たちについてジオラマや映像を観ながら学習しました。genryukan1.JPG

genryukan2.JPG

 

 

 

 

 

 館内の見学の後に、木工体験を行いました。子どもたちは、思い思いに自分だけの木製キーホルダーを作っていました。

genryukan3.JPGgenryukan4.JPG

 

 

 

 

 防災ステーションでは豪雨体験をさせてもらい、水害の恐ろしさやダムの役割を学ぶことができました。

genryukan6.JPG

6月15日に1・2年生でうだアニマルパークへ

校外学習に行きました。

 

今回は、「いのちの教育」の一環として、

実際に動物とふれ合ったり、うだアニマルパークの方のお話を

聞いたりしながら、'いのち'についての学習をしました。

 

人間と動物はつながっている?というテーマの授業をうけ、

最初は、「つながってない!」と思っていた児童も

授業を通して、人間と動物はつながっているんだ

ということに気付くことができました。

DSCN2466.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2481.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にもバター作り、えさやり、ポニーの乗馬などの

体験もすることができ、子どもたちは

大満足の1日でした。

 

IMG_1446.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1521.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN6314.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1570.jpg

8日、救命救急講習がありました。

五條消防署から3名の講師を迎え、

前半は6年生と保護者、後半は教職員が

心肺蘇生法とAEDの使い方を学びました。

kyuumeikousyuu.jpg

6月6日(月)に、1・2年生の生活科の学習で『あくしゅ大作戦』を行いました。

名刺作りや話し方の練習などの準備を今まで頑張ってきました。

 《やり方》

 ①自己紹介(名前と好きなもの・得意なこと)

 ②名刺をわたす(手作り)

 ③相手の人に自己紹介をしてもらう

 ④サインをもらう

 ⑤握手をする

3年生から6年生のお兄さんやお姉さん、そして先生までたくさんの人とあくしゅができました。

緊張しながらも、終わった後には「まだまだやりたいよ~。」「楽しかった。」との感想がたくさんでした。

IMG_1400.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN6245.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2353.jpg

校区探検

|

3年生が校区の地図作りのために、校区探検を行いました。

koukumeguri0.JPG

 

校区にある主な建物や土地の使われ方を、白地図に描き込みました。

koukumeguri.JPG

 

koukumeguri2.JPG調べた内容を校区の地図として、まとめることができました。

koukumeguri03.jpg

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2016年6月以降に書かれたブログ記事のうち学年の部屋カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは学年の部屋: 2016年2月です。

次のアーカイブは学年の部屋: 2016年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。