五條中学校: 2016年7月アーカイブ

7月8日(金)

1年生を対象に、認知症に対する理解を深める講義をいただきました。

 

 

IMG_1298.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講師としてきていただいた、社会福祉法人正和会(まきの苑)の、「ふくちゃんキャラバン」の方々です。

只今サザエさんの寸劇中!

 

 

 

IMG_1272.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

認知症の方との関わり方について、

大切な3つの「ない」

驚かせない

急がせない

心を傷つけない

 

を教えていただきました。

 

認知症は病気の一つ。

決して認知症になったことがその人の人格を規定してしまうのではなく、

その人があくまで認知症にかかったに過ぎない。

 

そう考えてほしいとのお話でした。

 

 

教えてもらった1年生はこれで立派な認知症サポーター!

ということで、認定のオレンジリングをいただき、記念写真を撮影しました!

 

 

 

ふくちゃんキャラバンの皆さん、本当にありがとうございました。

 

 

IMG_1330.jpg

ラフティング1.jpg

 

生徒の作文を紹介します。 

僕はラフティングをしたことがなかったので、初めは少し不安でした。ですがやってみたらとても楽しく、不安が飛んでいきました。ボートを動かすためにパドルを使ってこぐのが特に疲れました。息を合わせてこがないとだめだし、力もいるのでこぐ難しさを実感しました。ガイドさんが協力しないとできないと言っていましたがその通りだと思いました。

川は、意外と速いところがあったので、とても気持ちがよかったし涼しかったです。川の中に入ったら、水がとても冷たかったので体が一気に冷えました。バランスゲームをして落ちそうになったり、落ちたりと、楽しくゲームができました。とても楽しかったので、またやってみたいです。川の自然にも触れることが出来たので良かったです。

****************************

 ぼくは、最初ラフティングをすることが不安でした。でもガイドの方がいろいろ教えて下さったので、ラフティングをとても楽しむことができました。

ラフティングをしている途中、いろいろな遊びをして、川に落ちたりしたけれど、とても楽しかったです。石積みをしたとき、優勝することができなかったけれど、良い思い出になりました。途中にあった急な流れのある所はとてもスリルがありました。でも、もっと急な流れのある所へ行ってみたかったです。他の班のボートの横を通ったとき、みんなで水をかけあったのも、たくさんぬれたけれど、とても楽しかったです。

ラフティングをしていると、あっという間に時間が過ぎてしまいました。また、機会があればやってみたいです。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

ラフティング2.jpg

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、五條中学校2016年7月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブは五條中学校: 2016年5月です。

次のアーカイブは五條中学校: 2016年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。