五條中学校: 2018年3月アーカイブ

3月23日(金)

五條中学校では、平成29年度修了式が挙行されました。

 

 

IMG_8362.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_8364.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生が卒業して少し寂しく感じる体育館でしたが、1,2年生の校歌が元気よく響いていました。

 

来月には今の1年生に後輩ができ、2年生は最高学年になります。

 

春休みにしっかり準備をして、部活に受験勉強にと、充実した新年度を迎えてほしいですね!

 

 

 

 

また修了式後には、新生徒会の認証式が行われました。

 

IMG_8374.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新生徒会役員

会長   大西 香理

副会長  堀越 匡基

副会長  森本 こころ

 

このメンバーで来年度前期生徒会を運営してもらうことになりました。

あいさつ運動、花いっぱい運動など、先輩方の残した伝統を受け継いで頑張ってください!

また、今年度後期生徒会副会長を務めてくれた上東颯君、本当にお疲れ様でした。

 

 

来年度の生徒会のさらなる飛躍を期待しています!

平成30年3月15日(木)五條中学校では、卒業証書授与式が行われました。

46名の卒業生が来賓・保護者の方々、在校生、先生方に見送られ、この五條中学校の学舎を巣立っていきました。

 

 

 

 

 

卒業証書を受け取る生徒たちを見ると、2年前に比べて凜々しく、たくましさを感じさせる顔つきに成長してくれたように思います。

 

 

 

 

 

 

卒業生合唱は、レミオロメンの「3月9日」
卒業への思いを歌に託して、46名で歌う最後の合唱でした。

 

 

 

 


保護者の方、地域の方、教員、皆から愛されるような人懐こさを持っていた3年生。

 

 

お別れは寂しいですが、これからも君たちらしく、夢に向かって突き進んでください。

 

 

卒業おめでとう!

 

 

 

 

IMG_5366.jpg

 

 

 

IMG_5679.jpg

 

 

 

 

IMG_5680.jpg

 

 

 

 

 

IMG_5681.jpg

 

 

 

 

IMG_5682.jpg

 

 

 

 

IMG_5684.jpg

 

 

IMG_5683.jpg

 

 

 

3月8日(木)、1年生を対象に、社会福祉法人「正和会」のふくちゃんキャラバン隊の7名の方々をお招きして「認知症サポーター養成講座」を行いました。

超高齢化社会が訪れている今、認知症を正しく理解し、家族だけではなく、地域全体で認知症の方々を支えていこうという取り組みです。

 

IMG_8213.jpg

最初に、講義を受けました。認知症になっても、まわりの環境や接し方の工夫しだいで、症状の表れ方や、進行の状況も遅らせることができるそうです。

 

IMG_8250.jpg

 

その後、サザエさん一家に扮したキャラバン隊の方々よる寸劇を見せてもらいました。

IMG_8285.jpg

 

グループワークでは、困っていたフネさんに対して、どのような声かけや対応をすると安心するのかを、みんなで考えました。

 

ふくちゃんキャラバン隊の7名の皆様、公務ご多用の中、ありがとうございました。

IMG_8297.jpg

 

 

 

3月11日

|

東日本大震災から7年が経ちます。

 

五條中学校では、翌3月12日(月)8時35分に黙祷を捧げました。

 

IMG_8322.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5353.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5354.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

復興にはまだまだ課題が残されていると報道されています。

 

 

被災地の一日も早い復興をお祈りします。

3月6日(火)に1年生の百人一首大会の授業参観がありました。

元気な声が響き、盛り上がる大会となりました。

IMG_8107.jpg

IMG_8109.jpg

練習するたびに、百人一首の奥の深さに気づき、覚えてとれる人が多くなりました。

 

IMG_8118.jpg

お気に入りの上の句が読まれると、瞬時に「はいっ!」という元気な声。

「おぉーっ」と感心するどよめき。

探していた札をようやく見つけたときの「はいっ!」という誇らしげな声。

残り50首くらいから、札を取るペースはあがり、予定した時間より早く競技は終了しました。

 

IMG_8137.jpg

IMG_8143.jpg

残り時間は、保護者の方や先生を交えて、読み札を使っての「坊主めくり」。

いろんなルールで、和気あいあいと百人一首の絵札に慣れ親しむ時間となりました。

 

保護者の方々、お忙しい中の参観にご来校頂き、ありがとうございました!

2月16日(金)、1年生が3回目の大淀養護学校との交流会を行いました。

まず最初は、家庭科でのエコバッグ制作。布を合わせたり、アイロンをかけたり。それぞれに選んだ布地で、和やかな雰囲気で制作。

IMG_7952.jpg

その後は五條カルタ、百人一首の絵札を使ってのゲーム。

札を取るたびに、元気な歓声があがっていました。

IMG_7961.jpg

IMG_7978.jpg

 

小学校時代の仲間とのふれあいの中、五條の歴史、文化なども振り返ることのできる時間となりました。

茶道教室

|

春の陽気がようやく感じられた3月6日(火)、五條ロータリークラブ主催による、中学生を対象にした『茶道教室』が開かれました。ALTや市内の中学生が、多数参加して行われました。茶道教室では、立礼(りゅうれい)の作法にのっとって、様々な作法や心配りについて丁寧に説明していただきました。参加した生徒たちは、最初は緊張したおもむきでしたが、お茶をたてることの体験が進むにつれて和やかになり、日本の伝統文化の奥ゆかしさを知ることができました。

P1020542.jpg

P1020546.jpg

2月28日(水)、五條警察署並びに五條市教委子どもサポートセンターに協力をしていただき、危機回避(不審者対応)訓練を実施しました。

不審者が五條中学校に侵入したことを想定し、生徒の命を守ることを最優先にしながら避難するという訓練を実施しました。

暴れる不審者を教員が適切な道具を使って対応する訓練も行いました。訓練後には、生活安全課長さんらから、刺股(さすまた)の使い方や不審者との距離の取り方等についてご指導いただきました。

校内に不審者が侵入し、警察への通報や警察官が到着して不審者を確保するまで約20分間程度の訓練でしたが、非常に長く感じました。

生徒の避難訓練後の全校集会では、生活安全課長から日常生活の中で、不審者に出会った場合の緊急対応や普段からの心がけ等についてお話していただきました。

IMG_5023.jpg

(五條署警察官による不審者対応訓練の様子)

IMG_5065.jpg

  (避難後における全校集会の様子)

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、五條中学校2018年3月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブは五條中学校: 2018年2月です。

次のアーカイブは五條中学校: 2018年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。