春の陽気がようやく感じられた3月6日(火)、五條ロータリークラブ主催による、中学生を対象にした『茶道教室』が開かれました。ALTや市内の中学生が、多数参加して行われました。茶道教室では、立礼の作法にのっとって、様々な作法や心配りについて丁寧に説明していただきました。参加した生徒たちは、最初は緊張したおもむきでしたが、お茶をたてることの体験が進むにつれて和やかになり、日本の伝統文化の奥ゆかしさを知ることができました。
地域活動の最近のブログ記事
11月5日(日)、市民会館で行われた五條市文化フェスティバルに、本校2年生の10名(女子8名,男子2名)が参加しました。7月に実施した本校での浴衣着付け教室でお世話になった鶴岡好子先生より、『和の心を胸に華やかな振袖姿』『着物を通して日本の伝統文化を学ぶ実技』『留学生に依る世界の民族衣装舞踊』等について貴重なご講演をしていたただきました。
浴衣着付けの発表前では緊張していた生徒たちでしたが、本番ともなると、堂々と1人で浴衣を着付けることができました。今回の発表を通して生徒たちも、より日本古来の伝統文化に触れ親しむことができたと思います。
当日、ご来場いただきました保護者、地域の皆様方、本当にありがとうございました。
11月12日(日)、五條中学校吹奏楽部は、人権総合センター主催の文化祭に参加し、演奏させていただきました。
アニメの曲や演歌メドレー等、様々な年齢層の方にも聞いていただけるような内容でした。
サプライズゲストとして、校長先生とのコラボ
五條小学校金管クラブとのコラボ
などなど、バリエーション豊富な演奏となりました!
見に来ていただいた方にも好評をいただき、文化祭も大盛況に終わることができました。
人権総合センターをはじめ、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!
3月11日(金)の午後から、2年生の職場体験発表会を行いました。
当初予定していた日程は、インフルエンザが猛威をふるい、学年閉鎖となっていたため、延期しての開催となりました。
職場体験は、1月27日から29日にかけて、
20の事業所でお世話になり、多くのことを学ばせてもらいました。
技術の時間に、学習したパワーポンイトを使って、活動内容や学んだことをスライドショーにしての発表です。
お互いに役割分担をして、各事業所ごとに工夫を凝らした発表内容となりました。
その発表内容とアンケート結果を記した冊子です。自宅でも、じっくり読んでくださいね。
事業所の方々、保護者の方々、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
10月24日(土)~25日(日)にかけて御霊神社の秋祭りが行われました。 この伝統ある秋祭りを盛り上げようと3年前から五條小学校、五條中学校、五條高校の児童・生徒の希望者が参加しております。今年は、本校生徒女子6名が参加し、古代衣装で官女にふんし「五條天平行列」として24日御霊神社本宮から五條の御旅所・恵比寿神社までと25日は御旅所から市内の氏子各自治会を歩きました。
霊安寺地区のだんじりです。
今年の天平行列は、男女45名が参加し、神輿の引き手など約200名とともに本宮から吉野川大川橋を渡り、御旅所まで約2kmを歩きました。翌日には、御旅所を午前9時に出発して午後1時に戻りました。
お友達といい思い出が出来ましたね。
来年も神輿の担ぎ手と天平行列の参加者を募集します。
地域の皆さんと秋祭りに参加しませんか。
10月25日・26日の両日、五條御霊神社の秋祭りがありました。今年も五條高校、五條中学校、五條小学校が参加させてもらいました。本校の6名の生徒は、天平行列に参加しました。地域の祭りが大いに盛り上がりました。
10月5日(日)南部東部地域活性化イベント開催協議会主催の「なんゆうさい」で吹奏楽部が五條高校と共演しました。体育大会の次の日で3年生が引退したすぐ後の演奏会でありましたのでうまく演奏ができなかった曲もあリました。しかし、五條高校とともに演奏できる機会に恵まれよかったです。最後に、両校の演奏に合わせ黒滝村のくろたんと共に「恋のフォーチュンクッキー」を踊りました。会場の皆さんも大変喜んでくれました。
9月21日(日)縲鰀9月30日(火)まで秋の全国交通安全運動です。
本校においても、本日24日(水)五條警察署と奈良県自動車軽自動車商協同組合五條支部のご協力で自転車通学生の自転車安全点検をしてもらいました。安全点検でチェックのあった生徒は、カードを自転車専門店に持参し必ず整備をしてもらうようにしてください。
また、自転車による重大事故も起きています。この機会にご家庭で自転車の乗り方などについて話題にしていただけると幸いです。
1月14日(火)大津町の念仏寺で鬼走りが今年も盛大に行われました。室町時代中期より始められ500年以上の間一度も欠けることなく行われ、国の重要無形民俗文化財に指定されている行事です。陀々堂の鬼走りの行事の鬼は、悪い鬼ではなく、阿弥陀如来に仕え災厄を除き福をもたらせるよい鬼とされています。21時から本番を迎えましたが、16時には小中学生によるこども鬼走りが本校生も参加し行われ伝統文化が引き継がれています。