11月11日(月)天理大学体育学部長、中谷敏昭教授をゲストティーチャーにお招きして、ニュースポーツ「バドぽん」の出前授業が行われました。

「バドぽん」とは、2枚のスポンジやウレタンの板をゴムバンドで固定した「パット」という道具をラケットの代わりにシャトルを打ち合う遊びで、バドミントンが苦手な人にもシャトルを打ち合う楽しさを味わってもらい、バドミントンの導入と普及につなげようと中谷教授が発案したものです。

 当日は、本校の2年、4年、6年の子どもたちを対象に行われました。子どもたちは、一人で打ち上げる回数を数えたり、遠くに飛ばしたり、二人で打ち合ったりして楽しみました。

「はじめは難しいと思っていたけど、やってみたらそんなに難しくなかった!」

との感想の通り、子どもたちはパドぽんに夢中に取り組んでいました。

IMG_0943 (1).JPG      IMG_0950 (3).jpg

IMG_0952 (1).jpg

先日、芸術鑑賞会がありました。

今年の芸術鑑賞会は、

人形劇団「京芸」さんによる

人形劇「火よう日のごちそうはひきがえる」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ~あらすじ~

みみずくにつかまってしまった、ひきがえるのウォートン。

みみずくはウォートンを自分の誕生日のごちそうにしようと決めました。

さて、かわいそうなウォートンの運命は...!?

ひきがえるウォートンのゆかいな冒険と、心温まる友情の物語です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

IMG_9071.JPG IMG_9067.JPG

ウォートンのかわいい動きに、

みみずくの恐ろしい表情、

ばさっと羽の音を立てて飛び立つ様子など、

本物のように動く人形劇の世界に

子どもたちはもちろん、

大人もすっかり引き込まれてしまいました。

ドキドキハラハラしながらも

ウォートンとみみずくの関係の変化に

心動かされるとっても素敵なお話でした。

IMG_9089.JPG

今回の人形劇の主人公のウォートンがいろいろな冒険をする

絵本や単行本もシリーズ化されています。

秋の読書タイムや家読に取り入れられてみてはいかがでしょうか。

読書の秋

|

秋も深まり、朝晩はずいぶん肌寒くなりました。

11月は「読書月間」ということで、様々なブックイベントに取り組んでいます。

その中の4つのブックイベントをご紹介します。

① おすすめの本屋さん

自分のおすすめする本を、封筒に入れて図書室に置いています。

表紙には、それぞれおすすめする理由が書いてあり、子ども達は、そのメッセージを見て本を選びます。そして、本を読んだ後は、紹介してくれた人にお礼のメッセージを届けます。

「どんな本が入っているんだろう」

「サンタさんが出てくるお話なんだ!」

ワクワク・ドキドキしながら本を選んでいる子どもたちの姿が印象的でした。

1122読書月間ぶろぐ015.jpg 1122読書月間ぶろぐ005.jpg 1122読書月間ぶろぐ004.jpg

②ビブリオ・バトル

ビブリオバトルとは、おすすめの本とタイマーがあればできる「本の紹介ゲーム」です。

お薦めの本を紹介し合い、もっと読みたいと思う本を投票等で決める催しです。

先日、5年生と6年生でビブリオバトルがおこなわれました。

4冊から1つの「チャンプ本」を決めます。

「ぎんなみ商店街の事件簿」

「こちらゆかいな窓ふき会社」

「花あかりともして」

「失はれる物語」

今回、チャンプ本に選ばれたのは、「失はれる物語」でした!

どの本の紹介も素晴らしく、大いに盛り上がりました。

1122読書月間ぶろぐ014.jpg 1122読書月間ぶろぐ013.jpg 1122読書月間ぶろぐ012.jpg 1122読書月間ぶろぐ011.jpg

③読書の木

本を読んだら、その本の感想と一緒に「読書の木」に葉っぱや実をつけます。

すぐに1本目の木が完成しました。2本目も、もうすぐ貼るところがなくなりそう...

みんな、たくさん本を読んでいるんですね。

1122読書月間ぶろぐ002.jpg 1122読書月間ぶろぐ001.jpg

④絵本の広場

五條市立図書館からお借りした絵本をたくさん並べ、絵本の広場を開きました。

たくさんの絵本に、子ども達は興味津々...

みんな、絵本の世界を楽しむことができました。

1122読書月間ぶろぐ006.jpg 1122読書月間ぶろぐ009.jpg 

1122読書月間ぶろぐ010.jpg  1122読書月間ぶろぐ007.jpg

これからも、ゆっくりと本の世界を楽しむ時間をつくってほしいと思います。

おうちの人と一緒に、読書をする「家読」(うちどく)にもご協力をお願いします!

11月8日(金)に第50回五條市立小中学校音楽会がシダーアリーナでおこなわれました。

五條小学校からは5年生が参加。

シダーアリーナに入ると、会場の大きさと、人の多さにドキドキ。

「大きいなあ」

「間違えたらどうしよう...」

「手ふるえてきた...」

プログラムも進み、いよいよ自分たちの出番に。

最初は緊張していた子どもたちも、舞台の上に出れば堂々とした姿に変わっていました。

1108小中音楽会007.jpg 1108小中音楽会003.jpg

演奏する曲は

合唱「音楽のおくりもの」 合奏「キリマンジャロ」です。

練習してきた成果を発揮して、すてきな演奏を届けることができました。

1108小中音楽会009.jpg 1108小中音楽会005.jpg

1108小中音楽会001.jpg 1108小中音楽会010.jpg

他の学校の演奏も聴くことができ、みんなで素敵な時間を過ごしました!

音楽会後は、

「みんなでまた演奏してみたい!」

「楽しかった!」

「難しいところもあったけど、上手くできた!」

など、達成感を味わう子どもたちの姿がありました。

5年生のみんな、すてきな「おくりもの」をありがとう♪

給食試食会

|

11月6日(水)に給食試食会を行いました。

はじめに、栄養教諭から、給食の役割や子どもの成長にとって規則正しい食生活や栄養の大切さについてのお話を伺いました。給食センターで、どのように給食が作られ、子どもたちのもとに届いているのかを動画を交えながら、詳しく説明していただきました。

0BBB3C23-141A-42B4-B787-C2F8AC54089F.JPG

その後、実際に保護者の方にも給食の配膳や試食を体験していただきました。

当日のメニューは、ハヤシライス、牛乳、海藻サラです。みなさん、とても懐かしい気持ちで昔との違いを楽しみながら、美味しく会食していただきました。

94C6696D-B9FE-4B7C-8C66-FC8849F24CF8.JPG

最後に、1年生の給食の様子を見学しました。

子どもたちもたくさんの大人に囲まれて、少し緊張しながらもおいしそうに給食を食べていました。これを機に、ご家庭でも食や環境について、お話していただけると嬉しく思います。

11月5日火曜日

今日は、朝から音楽朝会がありました(^^)

体育館では、五夢りんマーチが流れ、

楽しい雰囲気でいっぱいです。

まずは、今年の歌である「この星に生まれて」を

全校のみんなで歌いました。

IMG_4313.JPG

次に、今週末に行われる小中音楽会で発表される

5年生による演奏が行われました。

今年の音楽は

合唱「音楽のおくりもの」

合奏「キリマンジャロ」です。

とっても素敵な歌声と合奏を聴かせてくれました。

IMG_4320.JPG

音楽会本番でも、素敵な演奏を披露してくれることと思います。

楽しみにしています。

10月31日、11月1日の2日間

6年生が広島へ修学旅行に行きました。

まずは、学校で出発式です。

1.JPG

出発式のあとは、バスに乗り込み、

新大阪駅に向けて出発です。

新大阪駅に到着したら、

いよいよ新幹線です!

1時間半程、のぞみ61号に揺られ、

広島駅に到着しました!

まずは、ひろしまお好み物語駅前広場にて

広島風お好み焼きを食べました。

2.JPG

熱々の鉄板で食べる広島風お好み焼きは、

たっぷり入った焼きそばに甘めのソースが

とっても美味しかったです(^^)

さて、昼食のあとは、広電に乗って

いよいよ平和公園に向かいます。

3.png

初めての路面電車にわくわくドキドキが

止まらない様子の子どもたちでしたが、

原爆ドーム前駅に到着すると、

自然と空気が変わり、真剣な面持ちに。

4.JPG 

原爆の子の像の前で平和セレモニーを

行い、全校のみんなで折った折り鶴を捧げました。

5.png6.png

そのあとは、平和資料館の見学のあと、

ガイドさんと一緒に平和公園内のフィールドワークを

行いました。

7.png8.JPG

どの子もとても真剣な眼差しで、

話を聞いたり資料館を見学したりしました。

原爆の悲惨さ、戦争の恐ろしさ、

命の尊さを改めて学ぶことができました。

そして、再び広電に乗り込み、

ホテル「みやじま庵廣島」に到着です。

入館式のあとは、夕食、入浴を済ませ、

それぞれに部屋での時間を楽しみました。

9.JPG 10.png

2日目は朝から生憎の雨模様でしたが、

朝食を食べ、元気いっぱい

ホテルをあとにしました。

11.JPG

今度はフェリーに乗って、宮島へ出発です。

小雨降る中でしたが、はじめて乗るフェリーに

子どもたちは大興奮です!

12.png

宮島では、厳島神社を参拝しました。

ガイドさんの話を聞きながら、

世界文化遺産を堪能しました。

13.png14.png

そして、待ちに待った宮島商店街の散策です。

もみじ饅頭に、杓文字、鹿グッズ...

両手いっぱいにお土産を抱えてとっても楽しそうでした。

買い物を楽しんだあとは、

ホテルまことに移動し、昼食タイムです。

15.JPG

おいしいカツカレーを食べ、

再びフェリーに乗り込み、

今度はJRに乗って広島駅へ。

修学旅行もラストスパート。移動が続きます。

広島駅からは、新幹線に乗って、新大阪へ向かいます。

16.png

そして最後はバスに乗って学校へ。

学校に戻ったら、最後に帰校式を行いました。

17.png

あっという間の2日間でしたが、

とっても濃い2日間になりました。

たくさん学んだことを

今後の生活にしっかりと生かしてほしいと思います。

最後になりましたが、

修学旅行に向けてのご準備や、登下校の見送り、

本当にありがとうございました。

卒業まで、あと数ヶ月

これからもよろしくお願いします。

10/30(水)に家庭教育学級で、アロマオイルスプレーづくりをしました。

講師にアロマセラピストの嶋形祐美さんをお招きし、前半は、アロマ(芳香)とテラピー(療法)ついての基礎知識を学び、アロマを正しく使って、自分たちの暮らしに役立てる方法を学びました。3EB47A66-C7A4-44B8-960E-2E8BB7E1D248.JPG9918B39E-E06A-4922-8693-08ED903DDF7E.JPG

後半は、実際に自分たちで、香りを選び、自分だけの「オリジナルアロマオイル」を作りました。

香りの組み合わせによって、リラックスしたり、リフレッシュしたり、風邪やインフルエンザ予防に役立ったりするなど、様々な効果をもたらすアロマオイルスプレーを作ることができました。

263D9E84-5EB6-4B40-B62B-E0D71A102EB1.JPG

66C5C7E3-C55F-4BAD-8924-F8E1FEC3A975.JPG

64ADE4DA-126E-42F3-96C9-BDFFF01C7F47.JPG

出来上がりに、みんなの笑顔が自然とはじけました。

 10月22日に市役所の危機管理課の方々をお迎えし、防災についての出前授業を行っていただきました。

IMG_1001.JPG  IMG_1002.JPG

 五條市の災害の歴史や、災害から町を守るためにどんなお仕事をされているのかを教えていただきました。

IMG_1004.JPG IMG_1003.JPG 

 こちらの写真は、避難所などで使う段ボールベッドを組み立てている様子です。子どもたちでも簡単に組み立てることができました。段ボールベッドはとても丈夫で、子どもたちが10人乗ってもびくともしませんでした! 

IMG_1005.JPG

 また、段ボールトイレの使い方も教えていただきました。五條市のホームページにも、段ボールトイレの組み立て方や使い方の紹介動画が掲載されているそうです!

IMG_1006.JPG

 五條小学校の体育館下にある防災倉庫も見せていただきました。防災倉庫の中には、避難生活に必要な物品がたくさん備蓄されていました。

 災害が起きた時に人々の命や生活を守るために、いろいろなお仕事をしてくださっていることを学ぶことができました。五條市役所危機管理課の皆様、本当にありがとうございました!

秋が深まり涼しく過ごしやすくなってきました。

金木犀の香り漂う校舎では、委員会活動を中心にいろんな秋にチャレンジしています。

☆スポーツの秋!

体育委員が、外遊びチャレンジウィークで「ふわふわボール投げ」をして、ボールの飛距離を記録しています。

体育委員.jpg

☆読書の秋!

図書委員は、「読書パズル」「おすすめの本」のイベントを紹介して読書の楽しさを伝えてくれました。

図書委員会.jpg

☆食欲の秋!?

給食保健委員は、10月の食品ロス削減月間に合わせ「配膳チャレンジ」「食品ロス削減川柳」で給食の残食ゼロにチャレンジしています。

給食委員会.jpg川柳.jpg

アーカイブ