2015年2月アーカイブ

2月26日、雨が降る中でしたが、5年正は、

五條幼稚園へ行くグループと、

五條保育所へ行くグループに分かれてお邪魔してきました。

目的は、1年間学習してきた防災の事についてまとめた「防災かるた」を使って、

小さなお子さんたちにも命を守る方法を知ってもらうためです。

IMG_2961.JPG  

IMG_2968.JPG

この写真は五條保育所にお邪魔したグループの様子です。

IMG_3174.JPG 

IMG_3182.JPG

続いて、この写真は五條幼稚園にお邪魔したグループの様子です。

普段はまだまだ子どもっぽい5年生ですが、

園児の前に立つと、立派なお兄さん・お姉さんになって、

お世話したり、楽しく遊んだりできました。

お忙しい中、快く受け入れてくださった幼稚園・保育所の皆さん、

本当にありがとうございました!!

 2月24日(火)は、家庭教育学級と共催のPTA社会見学です。参加者は少なかったのですが、奈良市の株式会社「瓦道」に行き、ミニ鬼瓦づくりの体験を行いました。

IMG_2910.JPG IMG_2946.JPG

 後日、焼き上がった瓦が届くそうです。魔除け、文鎮、壁掛け等に使えるそうです。楽しみです。

 記念撮影の後、佐保短期大学キャンパス内レストランに移動。ランチビュッフェでおなかをいっぱいにして帰路につきました。

IMG_2951.JPG IMG_2957.JPG

2月17日(火)

4年生の授業参観で、10歳をお祝いする「二分の一成人式」が行われました。

 

seijinshiki_ b (1).JPG

最初に、校長先生のお話をうかがいました。

1メートル定規を一生とすると、10歳はまだ10センチのあたり。

この先長いけど、これからどう生きていくか、そろそろ考えられる年齢ですね。

 

seijinshiki (3).JPG seijinshiki (4).JPG

次に、校長先生から「二分の一成人証書」をいただきました。

一人ひとり壇上に上がって、大きな声で「ありがとうございます!」と言って

受け取りました。たくましい姿が見られました。

 

seijinshiki (5).JPG

続いて、「夢を語ろう」では

自分の夢とその実現に向けてがんばることを、大きな声で宣言しました。

みんな、いろんな夢を抱いていて、その夢についてしっかり考えていることが

わかりました。どんな大人になるのか、いまから楽しみですね。

 

seijinshiki (6).JPG seijinshiki (7).JPG

それから、おうちの方と一緒に「10歳の体の大きさ」を紙に型取りしました。

ちょっとくすぐったかったり照れくさかったり。いい時間になったようです。

 

seijinshiki (8).JPG seijinshiki (10).JPG

型取りした紙は、くるくる丸めてリボンをつけてお持ち帰り。

10年後の成人式のときに、ぜひまた開いて、体の大きさを比べてみてくださいね。

 

seijinshiki_ b (11).JPG

4年生がこの1年間歌い続けてきた学級歌「いつだって!」を聞いていただきました。

元気いっぱいの歌声が、体育館に響きました。

 

seijinshiki (12).JPG seijinshiki (13).JPG

最後に、子どもたちからおうちの方へお手紙を渡しました。

いつもはなかなか言えないでいる、感謝の気持ちやごめんなさいの気持ちなどが

正直に書かれた手紙です。子どもたちは、いつの間にかこんなに成長していたんですね。

 

子どもたちの成長が実感できる、素晴らしい「二分の一成人式」でした。

これからも、どうか子どもたちの成長を見守っていてくださいね。

 2月23日(月)、市の図書館の方に来て頂いて、本の読み聞かせ(2月)をして頂きました。

 まずはじめに、本の「扉」について教えて頂きました。本の「扉」とは、本の中身の最初のページで、書名と著者名、出版社名などが印刷してある所です。本文を印刷する紙とは異なるものが選ばれるのが一般的だそうです。みなさんも素敵な「扉」と出会って下さい。

 さて、今日のお話は、「たまごのなかにいるのはだあれ?」です。「このたまごは何のたまごでしょう?」と、クイズ形式で行われ、みんな元気に「ハイ!!」と、手を挙げて発言していました。子どもたちはいろんなたまごがあることにビックリ!!

 今日もたくさんの子どもたちが参加しました。次回は、3月16日(月)です。どんなお話を聞かせてくれるのか楽しみです。

IMG_2891.JPG IMG_2880.JPG

 平成26年度の学校通信「かけはし」第23号です。下記リンク先にPDF形式のファイルがありますのでご参照ください。

     H26 かけはし 23号.pdf

 1日(日) チャレンジウォーク

 2日(月) 全校朝会 ALT5,6年 委員会6限

 3日(火) フッ化物洗口 6年お別れ遠足

 5日(木) ALT1~4年 五夢りんクリーンキッズ

 6日(金) ICT 6年生を送る会

 9日(月) 全校朝会(ボランティアの方々への感謝の会)

10日(火) フッ化物洗口

11日(水) 分団会 分団下校

13日(金) 卒業奉仕 ワックスがけ PTA本部役員会19:30~

16日(月) 卒業式予行 ALT ICT 図書館員読み聞かせ(昼休み) 図書返却高学年

17日(火) フッ化物洗口 図書返却低学年

19日(木) 給食終了 ALT1~4年 卒業式準備 下校14:30(5年生15:30)

20日(金) 卒業式 下校11:50

21日(土) 春分の日 金管ふれあいコンサート(13:00~ イオン)

        スカイクロス大会(中央公園)

23日(月) ALT5年 普通3校時 給食なし 下校11:50

24日(火) 修了式 下校10:45

25日(水)~4月5日(日) 春休み

          097_卒業式.GIF

 先日より世界各国でのお仕事や旅行を経験されている梅本左知子先生をゲストティーチャーに招き、世界の自然や人々のくらしについて楽しく教えていただきました。

 第1回目は、梅本先生が数年間生活しておられたカナダについて。

P1020072.JPG 

 カナダの冬は、やっぱり寒い。有名なナイアガラの滝も凍るほど・・・

P1010974.JPG

 そして、国旗にもなっているメープルシロップやカナダのランチ(お弁当)などの実物も見せていただきながらカナダの生活について詳しく知ることができました。

 第2回目は、世界の国々について。

P1020030.JPG

 梅本先生が、どのようにして世界でお仕事をされるようになったかを話していただいたり、それぞれの国と日本との違いについて楽しく教えていただきました。

 P1020042.JPG

 その後、子どもたちからいろいろな質問が出て、実体験にもとづいて答えていただきました。

 この授業を通して、子どもたちの世界の国々についての関心が高まるとともに、世界のことが少し身近に感じられたのではないかと思います。

 平成26年度の学校通信「かけはし」第22号です。下記リンク先にPDF形式のファイルがありますのでご参照ください。

     H26 かけはし 22号.pdf

 平成26年度の学校通信「かけはし」第21号です。下記リンク先にPDF形式のファイルがありますのでご参照ください。

     H26 かけはし 21号.pdf

 プール工事がどんどん進んでいます。手前に見える建物は、新しい更衣室です。プール本体も、青い側面が見えています。奥の方には階段状の観覧席も設けられています。3月末の完成が楽しみです。

     DSCN5602.JPG

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2015年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年1月です。

次のアーカイブは2015年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。