本日はかがやき学級の開級式がありました。今年度は27人の参加応募がありました。開級式では校長先生、人権センター所長、子ども会会長からそれぞれお話をいただきました。話を聞く姿勢がとてもすばらしく、頑張ろうという気持ちがあらわれていました。今年度11回の活動を、基礎学力の向上、仲間づくりを目標に頑張っていきます。
今日は第一回ということもあり、今年一年間のかがやき学級でどのような活動をしたいかを話し合いました。今日の話し合ったことを参考に今年1年間充実したかがやき学級にしていきたいと思います。
本日はかがやき学級の開級式がありました。今年度は27人の参加応募がありました。開級式では校長先生、人権センター所長、子ども会会長からそれぞれお話をいただきました。話を聞く姿勢がとてもすばらしく、頑張ろうという気持ちがあらわれていました。今年度11回の活動を、基礎学力の向上、仲間づくりを目標に頑張っていきます。
今日は第一回ということもあり、今年一年間のかがやき学級でどのような活動をしたいかを話し合いました。今日の話し合ったことを参考に今年1年間充実したかがやき学級にしていきたいと思います。
4月に植え替えた蓮は、大きな葉をつけ、
元気にすくすく育っています。
しかし、晴れの日が続くと、
蓮の水はすぐに減ってしまいます。
水がなくなると蓮はすぐに枯れてしまうので、
一大事です。
でも、大丈夫!!
そんな時は、3年生の出番です。
暑いけれど、みんなで協力して水やり開始!
みんなで協力すれば、たくさんある蓮の水やりだって「あっ」という間です。
はやく、きれいな花が咲かないかな~。
図工の学習で、ねんどをひも状にした長さを競う「ひもひもせんしゅけん」を開催しました!
ようい...どん!の合図でこねこね開始です。
せいげんじかんは10分、一生懸命ひもを長くしていきました。
できあがったひもは...
せの高さよりなが~いひも!
椅子の上に立っても床についてしまうほどでした。
しっかり手の力を使ってのばすことができました!
6年生では新聞を授業や朝読書、自主学習の時間に活用しています。
さまざまな出来事や、話題になっていることについて知るだけでなく、記事の音読や視写、読んで自分の考えを書くこともしています。
新聞を活用することで、読み書きだけでなく考える力の向上も期待できます。
これらの力は全ての教科のベースになるものです。
子ども達が新聞を手に取り、読む姿が少しずつ増えてきました。
これからも、新聞を読む習慣をつけていきたいと思います。
ぜひお家でも話題のニュースや出来事について子ども達と話す機会をつくってみてくださいね。
1,2時間目は1~3年生、3,4時間目は4~6年生に分かれて春季スポーツテストを実施しました。
梅雨の時期ではありましたが、うまく晴れて実施することができました。日差しが強く気温も上がってきていたので、コロナ対策に加えて熱中症対策もしながらの実施となりました。
1年生は初めてのスポーツテストということもあり、ドキドキしている様子もありましたが最後まで頑張って取り組んでいしました。
全学年ともいい記録を出そうと一生懸命な表情がとても印象的でした。競技中も「よっしゃ~、のびた!」「去年より速くなった!」といい声も聞こえてきました。
これからも体育や外遊び等で、体力をつけていってほしいです。
6月の学校通信「かけはし」をアップしています。そちらも是非ご覧ください。
6月「かけはし」:http://www.gojo-nar.ed.jp/gosho/R3/r3kakehashi/R3kakehasi6gatu.pdf