7月29日に五條高校の水泳部の学生が小学校に水泳を教えに来てくれました!
大きなお兄さんやお姉さんが来て子どもたちは大興奮でした。
準備体操をやってもらったり、技術指導をしてもらったりしました。
高校生と競争していると自己ベストをぬりかえてしまう児童も何人か出てきました。
高校生と交流する中で、子どもたちにとってはとてもいい経験、刺激になったのではないでしょうか。
教師一同、市の水泳大会や県の記録会での結果が楽しみでなりません。
7月29日に五條高校の水泳部の学生が小学校に水泳を教えに来てくれました!
大きなお兄さんやお姉さんが来て子どもたちは大興奮でした。
準備体操をやってもらったり、技術指導をしてもらったりしました。
高校生と競争していると自己ベストをぬりかえてしまう児童も何人か出てきました。
高校生と交流する中で、子どもたちにとってはとてもいい経験、刺激になったのではないでしょうか。
教師一同、市の水泳大会や県の記録会での結果が楽しみでなりません。
7月23日(火)の陸上クラブは、五條高校の陸上クラブ生の支援を受けながら練習をしました。
4人のお兄さんがきてくれました。
100m
それぞれの競技のポイントを教えていただき、1日でずいぶん上達がみられた子どもたちでした。陸上への興味もふくらんだようです。また来てくれるとうれしいな...。
☆漢字検定実施☆
7月12日の放課後に漢字検定を本校で行いました。
受検者数は69名で2年生から6年生までが受検しました!保護者の方2名も参加してくださいました。
マークシートを使ったり、解答用紙と問題用紙が別々になったりしています。
子どもたちにとっては、新しいことばかりです。
検定の説明を受けると、いつもの授業風景とは異なり、戸惑いがみられました。
しかし、試験が始まるとどの子も真剣にテストに向かい、一生懸命に問題を解いていました。
今日の日のために、みんなたくさん勉強してきました!すばらしいです!!!
試験中に何度も見直し、合格をめざしています。
たくさんの合格の知らせを職員一同、楽しみにしています。
7月16日(火)、学校とPTA健康委員会の共催で、教職員及び夏休みのプール監視にあたっていただく保護者を対象に救命講習会を実施しました。消防署の方々から映像を交えながらの説明を聞き、人形相手に一生懸命実習をしました。
AEDの使い方もしっかり学びました。
大切な命を救うことができる人間に、一歩近づけたかな?
7月17日(水)、市保健福祉センターの保健師さんを講師にお迎えして、喫煙防止教室(毎年5年生対象)を実施しました。画像の中にクイズを盛り込みながら、たばこの害について分かりやすく教えていただきました。
平成25年度の学校通信「かけはし」第7号です。下記リンク先にPDF形式のファイルがありますのでご参照ください。
平成25年度のPTAだよりです。下記リンク先にPDF形式のファイルがありますのでご参照ください。
平成25年度の学校通信「かけはし」第6号です。下記リンク先にPDF形式のファイルがありますのでご参照ください。
5年生は創GOタイムで防災についての学習をしています。今日(7月9日)は、奈良地方気象台の方々を講師にお招きして、緊急地震速報への対応の仕方や、急な大雨・雷・竜巻から身を守る方法について詳しく学びました。子どもたちは、「自分の身は自分で守る」ことの大切さを改めて感じたようです。
7月9日(火)、1年生児童が幼稚園児と一緒にシャボン玉づくりに挑戦しました。自分たちで用意した道具を使って、大きなシャボン玉・たくさんのシャボン玉をつくりました。作り方を園児に教えている1年生の姿は、すっかりおにいちゃん・おねえちゃん?!
平成25年度の学校通信「かけはし」第5号です。下記リンク先にPDF形式のファイルがありますのでご参照ください。
7月5日(金)、横浜美大の杉本教授にご指導をいただき、6年生児童がぺたぺた版画に挑戦しました。初めての経験に戸惑いながらも、学生や地域の方々の支援を受けながら、夢中になって作品をつくっていきました。さて、仕上がりは?
7月3日(水)業間の時間を使って、七夕ショート集会をしました。保護者や地域の方々と一緒に、願い事を書いた短冊や飾りを笹の葉につけました。
一人一人の願いを込めて…。
8本の七夕が完成しました。
その後、地域の方々に残っていただき、体育館の見学も兼ねて防災教室を開催しました。緊急時における自助・共助・公助の精神が地域全体に広がりますように…。という願いを込めました。