五條小学校: 2014年6月アーカイブ

少しアップが遅くなってしまいましたが、

5年生は6月12縲怩P3日の1泊2日で野外活動へ行ってきました。

当日の何週間も前から楽しみにしていた野外活動。

朝から天気は小雨が降る微妙な天気でしたが、

5年生みんなの気合で雨雲を吹き飛ばそうと、張り切って出発しました。

紀北青少年の家に到着し、職員の方から施設についての説明を受けた後、

お家の人が朝早くから作ってくれたお弁当を食べました。

エネルギー満タンで、フィールドサーチへ行く準備も万端。

2014-06-24-01.jpg

他チームより高得点を出すため、

フィールドサーチについての説明もしっかり聞きます。

いざ、出発!山の中を約1時間半、駆け回りました。

 

 
 

汗だくになって全6班、無事に帰ってきました。

さぁ、優勝はどの班かな??

続いて、野外炊事でカレーライス作りです。

 
 

 

 
       
                

中にはご飯がおかゆのようになってしまった班もありましたが、

みんなで協力して作った分だけ美味しいカレーライスができました。

日も落ちてくると、今まで準備に準備を重ねてきたキャンプファイヤーの時間。

それぞれの班が工夫をこらして、みんなを盛り上げました。

 

2日目です。

食堂で朝ご飯を頂いた後、木工制作でキーホルダーと孫の手を作りました。

そういえば、昨日の曇り空はどこへやら。穏やかな陽気の、良い天気になりました。

先生たちでも力の要る、なかなか大変な作業でしたが、

みんなもくもくと根気強く最後まで作りあげることができました。

素敵な思い出の品の完成です。

 
 

無事、2日間の野外活動の終了です。

帰りのバスに乗る前に、みんなで記念撮影パシャリ。

突き抜けるような青空にふさわしい、晴れやかな笑顔です。

紀北青少年の家の方々、保護者の方々、ご協力ありがとうございました。

 1日(火) フッ化物洗口 ICT3縲怩U年 水泳クラブ

 2日(水) 七夕集会 陸上クラブ

 3日(木) 水泳クラブ 地区別懇談会(新町)

 4日(金) 陸上クラブ 地区別懇談会(6地区)

 7日(月) 全校朝会 ALT5,6年 クラブ 水泳クラブ 陸上クラブ

 8日(火) フッ化物洗口 水泳クラブ

 9日(水) 短縮5校時 分団会1限(地区委員参観) 分団下校 陸上クラブ

10日(木) ALT1縲怩S年 水泳クラブ

11日(金) 喫煙防止教室5年(1限) 水泳クラブ 陸上クラブ PTA本部役員・地区長合同会議

14日(月) 半日授業開始 全校朝会 ALT5.6年 知的財産特別授業6年(3限) 陸上クラブ

        PTA救命講習会 

15日(火) フッ化物洗口 水泳クラブ

16日(水) ICT3縲怩T年 陸上クラブ

17日(木) 給食終了 大掃除 ひびき配布 水泳クラブ

18日(金) 1学期終業式 センターカット

21日(月) 海の日

22日(火) 個人懇談 陸上クラブ 水泳クラブ 初心者水泳 自由水泳

23日(水) 個人懇談 陸上クラブ 水泳クラブ 初心者水泳 自由水泳

24日(木) 個人懇談 陸上クラブ 水泳クラブ 自由水泳

25日(金) 個人懇談 陸上クラブ 水泳クラブ 自由水泳

28日(月) 陸上クラブ 水泳クラブ 自由水泳

29日(火) 陸上クラブ 水泳クラブ 自由水泳 

30日(水) 県陸上記録会(橿原) 自由水泳

31日(木) 水泳クラブ 自由水泳

         

2014-06-23-01.gif

  

 平成26年度の学校通信「かけはし」第7号です。下記リンク先にPDF形式のファイルがありますのでご参照ください。

H26 かけはし 7号.pdf

 6月17日(火)、1年生が、生活科の学習で「じんぐうじ公園」へ行きました。

 ジャングルジムやすべり台、きょうりゅうの骨などの遊具で思い思いに遊び始めましたが、しだいに「だるまさんがころんだ」や「花いちもんめ」、階段を使ってのじゃんけん遊び「グリコ」など、集団での遊びを楽しむようになりました。

IMG_2259.JPG 

IMG_2267.JPG

 汗いっぱいになりながら学校とはちがう場所での遊びを楽しみ、「夏」を感じることができました。

IMG_2351.JPG     IMG_2363.JPG

 

始めは、2,3人ずつばらばらで砂を掘っていた子どもたちも、砂の感触に慣れてくると、みんなで、どんどん大きな山を作ったりトンネルを掘ったり・・・・・・・。

ついには、山から水を流して川や池を作っていきました。

また、別グループでは、だんごを作ったり、「カフェ」です。・・・と言って、コーヒーやカフェオレを作ったりしていました.楽しい砂場での時間を過ごしました。

6月5日(木)
4年生は、大川橋の下で「リバーウォッチング」をしました。
「博士」からご指導いただきながら、川にどんな生き物が棲んでいるのか、
どんな植物が生えているのかなどを観察して、川の環境を調べる活動をしました。

2014-06-05-01.jpg

小さいザルとフィルムケースを持って、生き物を探しました。
2014-06-05-02.jpg
「博士」の教えによると、石の裏に何かいるらしい・・・
2014-06-05-04.jpg
みつけたのは「ヒゲナガカワトビケラ」。たくさんつかまえました。
2014-06-05-03.jpg
2014-06-05-05.jpg
2014-06-05-06.jpg
こちらは川の近くの大きな水たまり。
流れている川とはずいぶん様子が違いました。
2014-06-05-07.jpg
最後に「博士」の楽しい授業を受けました。
吉野川のこのあたりは「ややきれいな水」だそうです。
他にも、水の中やその周りに棲む生き物について
たくさんのことを教えていただきました。
2014-06-05-08.jpg
「博士」こと、谷 幸三先生。「環境科学博士」でいらっしゃいます。
とてもパワフルでユニークな先生でした。ありがとうございました。
2014-06-05-09.jpg

歯を大切に

|

 6月4日(水)は虫歯予防デーでした。1,2時間目、1,2年生を対象に、歯科衛生士の方に来ていただいて、虫歯にならない食べ物、歯ブラシの持ち方、みがき方を教えていただきました。

DSCF2592.JPG 

DSCF2595.JPG

 子どもたちは、手鏡で自分の歯を見ながら、しっかり歯みがきを行いました。これで、ミュータンス菌もやっつけられたかな?

 平成26年度の学校通信「かけはし」第6号です。下記リンク先にPDF形式のファイルがありますのでご参照ください。

H26 かけはし 6号.pdf

5月30日(金)

4年生は、「みどり園」と「吉野川浄化センター」へ社会科見学に行きました。


みどり園では、五條市内の家庭などから出るゴミを処理しています。
もえるゴミは、大きな扉からゴミピットに入れられ、900度くらいの高い温度で燃やされます。
中央制御室では、24時間体制で施設を管理しているそうです。

2014-06-03-01.jpg

2014-06-03-02.jpg

2014-06-03-06.jpg

同じ敷地内にある「リサイクルプラザ」も見学しました。
ペットボトルやビン・カンは、ゴミではなく大切な資源だということを学びました。
ゴミの分別の大切さがよくわかりました。

2014-06-03-04.jpg

2014-06-03-03.jpg

2014-06-03-05.jpg

2014-06-03-07.jpg

2014-06-03-08.jpg


吉野川浄化センターでは、きれいな川を守るため、下水道水をきれいにして川に返しています。
水をきれいにしてくれるのは、なんと、顕微鏡でないと見えないくらいに小さい微生物!
大きな水槽をのぞき込む子どもたちの目は、好奇心でキラキラ輝いていました。

2014-06-03-09.jpg

2014-06-03-10.jpg

家庭の台所から流されるもので一番困るのは、食用油だそうです。
食べ物の汁なども、古新聞などで拭き取ってもえるゴミとして出すなど
できるだけ下水道に流さない工夫をして欲しい、とのことでした。

2014-06-03-11.jpg

2014-06-03-12.jpg

2014-06-03-13.jpg


2014-06-03-14.jpg

この見学で学んだことを、社会の授業に活かしてね。

 6月3日(火)、中学校の先生にもお手伝いをいただいて、3年生から6年生までの児童がスポーツテストに挑戦しました。

 中学校の先生方とのあいさつの後、準備体操をして…

DSCN4880.JPG 

DSCN4885.JPG

 さっそくテスト開始。

        反復横跳び                   ソフトボール投げ

DSCN4894.JPG 

DSCN4898.JPG

         立ち幅跳び                     50m走

DSCN4903.JPG 

DSCN4905.JPG

 みんな暑い中一生懸命頑張りました。

DSCN4908.JPG 

DSCN4911.JPG

 さて、昇降口に貼ってある各学年のめあては、しっかり達成できたかな?

 去る5月25日(日)、26日(月)の二日間、広島縲恚{島方面へ修学旅行に行ってきました。

 一日目は晴天に恵まれ、絶好の修学旅行日和。12時頃平和公園に到着し、平和集会をしました。自分達の平和への決意を立派に宣言することができました。その後資料館へ。事前学習で秋山勝彦先生を講師としてお招きし、被爆当時の様子やその後の生活のお話を沢山聞かせていただきました。その中で、「資料館にある資料はその当時の様子をありのままにあらわしたもの。全ての資料を10秒でいいから怖がらすに見てきてほしい。」というお話をされました。子ども達は秋山先生との約束通り、一生懸命資料と向き合い学習していました。

 二日目はあいにくの雨でしたが、子ども達は元気満タン!8時半ごろアシカから厳島神社へと出発しました。雨の世界遺産もなかなかおつなもの。素晴らしい景観に感動していました。つづいて、宮島水族館へ。館内をグループで見学した後、アシカライブへ。可愛らしいアシカの動きに場内大興奮。なんだか心がホッコリしました。その後昼食をとり、一路学校へ。

 仲間と協力することとの大切さ、楽しさ、難しさを、二間の活動のいろいろな場面で感じられたと思います。この経験を通して、これからの学校生活をより楽しく、感動のあるものへと作り上げていってもらいたいものです。

 6月2日(月)、6月初旬とは思えないような日射しが照りつける中、2時間目は高学年、3時間目は中学年、4時間目は低学年と分かれてプール開きを行いました。

 プールサイドに掲示された「水泳の心得」の前で、学校長が一言あいさつをし…

DSCN4851.JPG   

DSCN4840.JPG
 

 担任からの諸注意を真剣な表情で聞いた後…

DSCN4841.JPG  

DSCN4842.JPG

 そーっとプールに入り…。低学年は頭までもぐったり、プール内を歩いたり…

DSCN4865.JPG 

DSCN4869.JPG

 中学年は、伏し浮きをしたり、バタ足をしたり…

DSCN4855.JPG 

DSCN4860.JPG

 高学年は、けのびをしたり、みんなで楽しく遊んだり…

DSCN4844.JPG 

DSCN4846.JPG

 今日はとりあえず水に慣れるところから始めました。次回からは、長く泳ぐことをめざして頑張ります。いよいよ水泳シーズンの到来です。

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、五條小学校2014年6月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブは五條小学校: 2014年5月です。

次のアーカイブは五條小学校: 2014年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。