7月、教室にかかっている温度計は毎日のように34度、35度。
子ども達も汗を流しながら学習に集中し、1学期の復習を続けました。
2年生教室は図工で作った風鈴が時折,風に揺られ「リーン、リリリーン。」
2年生全員が作ったかわいい世界に1つだけの風鈴。
澄んだきれいな音で、涼しさを感じました。
風鈴の音を聞きながら、暑さに負けず、1学期最後まで頑張った2年生でした。
7月、教室にかかっている温度計は毎日のように34度、35度。
子ども達も汗を流しながら学習に集中し、1学期の復習を続けました。
2年生教室は図工で作った風鈴が時折,風に揺られ「リーン、リリリーン。」
2年生全員が作ったかわいい世界に1つだけの風鈴。
澄んだきれいな音で、涼しさを感じました。
風鈴の音を聞きながら、暑さに負けず、1学期最後まで頑張った2年生でした。
毎日、元気いっぱいの2年生。そんな楽しそうな教室がうらやましかったのでしょう。
教室の窓をふと見ると、「一緒に勉強したいなあ。」「楽しそうだね。」と
かわいい雀が教室の窓からのぞいています。
子ども達もいっせいに雀の周りに静かに集まりました。
「かわいい。僕たちと教室で勉強したいのかな。」
すると、教室の机の上にちょこんと飛び移り、みんなと国語のお勉強です。
「先生、雀の学校だね。」
最後はありがとうを告げるように先生の腰にくっついて、教室から飛び去って行きました。
とってもかわいい2年生教室へのお客様でした。
7月
4日(月) 七夕・平和集会 地区別懇談会
6日(水) 分団会 分団下校
8日(金) かがやき学級 地区委員・PTA本部役員合同会議
13日(水) 半日授業開始 下校13:50
14日(木) 避難訓練
15日(金) 給食終了 救命講習14:00
19日(火) 下校12:10(給食無し)
20日(水) 終業式 下校10:35
21日(木) 個人懇談26日(火)まで 自由水泳開始8月8日(月)まで
22日(金)・25日(月)・26日(火) 五夢りん学びの教室9:00~11:00
23日(土)24日(日) 東子ども会キャンプ
28日(木) 県陸上記録会
31日(日) 二見公民館親子ふれあい教室
8月
3日(水) 市水泳記録会
5日(金) かがやき学級
8日(月) プール終了 金管実技講習会
9日(火) 県学童水泳記録会
15日(月) 吉野川祭り
16日(火)17日(水) 五夢りん図画教室9:00~11:00
23日(火)漢字検定(人権センターにて)13:30
24日(水)25日(木) 五夢りん習字教室9:00~11:00
28日(日) 親子奉仕作業8:30
29日(月)30日(火) 五夢りん学びの教室9:00~11:00
9月
1日(木) 始業式 分団会 分団下校
2日(金) 給食開始 半日授業 PTA本部役員会
5日(月) 全日授業開始 夏休み作品展開始
色鮮やかな笹飾りとともに全校174名一人一人の願いを込めた短冊が
体育館に並びます。今年の七夕集会は、6年生が広島で学んできたことを
発表する平和集会とセットで行われました。それもあってか、高学年が
書いた短冊には、世界の平和や幸せへの願いが多く綴られています。
当日は多くの地域の方々にお越しいただき、子どもたちの活動や発表を
ご参観いただきました。七夕集会では、図書室司書の西村さんから
七夕のお話の読み聞かせをしていただいたあと、縦割りグループで、
一人一人が自分の願いを発表しました。1年生から6年生までが一つの
輪になって、それぞれの思いを聴き合いながらつながりを深めました。
続いて6年生による平和集会では、広島への修学旅行で学んできた
戦争の悲惨さ、平和の尊さを、グループそれぞれのテーマに沿ってまとめ、
発表しました。低学年の子にもわかるように工夫をしたり、「なぜ戦争は
なくならないのだろう」という大きなテーマに自分たちそれぞれの考えを
述べたりと、大変立派な発表をすることができました。
また、地域の新井貞子さんをお招きし、五條で起こった空襲の実体験と
平和への熱い思いを語っていただきました。
平和を願う6年生たちの歌声と、朗読が体育館いっぱいに響き渡ります。
そして、そんな平和な世界を築いていくのは自分たちなんだという思いを
確かにした、七夕・平和集会となりました。