五條小学校: 2019年6月アーカイブ
楽しみな水泳が始まっています。水泳の授業がある日は、先生のお話もよく聞きます。行動もテキパキ!バディとの確認もしっかりと!水の中は気持ちよくて、楽しくて、ウキウキ♪ 最後はしっかりとシャワーを浴びます。しっかりと体を流さないと、先生がさらにシャワーの水をかけてくれます。冷たいので、シャワーは苦手です。去年より、泳げるようになりたいな。
家庭科の時間に掃除のやり方について学習を行い、その学習を生かして
家庭科室のガスコンロ周りの掃除をしました。
油汚れがひどく、子どもたちは、「全然とれない!!」と言いながら必死
に汚れを落としてくれました。
6年生のおかげで、ガスコンロ周りはきれいになり、
この時間でおうちの方のありがたみがわかったんじゃないかなと思います。
去る6月18日(火)に、1年生と6年生の保護者の11名で、給食センターの見学と給食の試食会を行いました。
まずは給食センターの見学。施設上部から調理の様子を見学した後、管理栄養士さんからのお話を聞きました。その後学校へ帰って、お待ちかねの給食の試食会。献立は『ジビエカレーと春雨サラダ』。さすがお母さん方。手際よく配膳をしてあっという間に試食です。「手を合わせましょう。ごあいさつ。いただきます!」子どもの頃に戻って号令をかけてからの給食。なかなかノリノリで挨拶をしてくれていました。食事中は家での食事の様子を話したり、嫌いな食材のアレンジレシピ等をシェアしたりと、食育の研修も兼ねているように思いました。またいろいろな機会で情報をシェアして頂ければと思います。
6月は五條小学校の 読書推進月間です。
子どもたちがたくさん 本とふれあう機会を作るため
読み聞かせボランティアの方々に 読み聞かせをしていただいたり
先生の本の読み聞かせや 読書ビンゴをしています。
読み聞かせボランティアの方々には 1~6年生までに
それぞれにあった本を選んで 読み聞かせをしていただきました。
先生からの 読み聞かせ ♪
8日から始まっている 読書ビンゴ です。
読書ビンゴは24日まで続きます!
いろんな種類の本を読んで、たくさんビンゴを作りましょう♪
総合的な学習の時間の一環として、タブレット学習をおこないました。
理科「モンシロチョウの体のつくり」で学習したことを生かして、
チョウの体にあしや羽をペンで書き込みました。
ペンの色や太さをかえて、それぞれの班ごとにオリジナルのチョウを描きました。
いろいろなチョウができあがり、個性豊かなチョウが完成しました。
楽しく理科の復習ができました!
5月30日に 川上村にある「森と水の源流館」に行きました。
とってもいい天気で「源流館」「蜻蛉の滝」に行くことができました。
まずは 源流館へ行き 川上村は源流を守る村として
どのような取り組みを行っているのかを ビデオで見ました。
「こんな生き物がいるんだ」と興味深そうに覗いています。
川上村が守っている水の大切さや 山にすむ危険な生き物について
話を聞きました。
そこから実際に 源流の近くの 蜻蛉の滝へ移動です。
しっかり体操をして 山に登る準備は万端!
急な道もえっちらおっちら
お友達が困っていたらしっかり手伝います!
長ーい道のりも 森の勉強をしながらならへっちゃらです。
葉の上に実があるハナイカダ
葉の裏側がふわふわの~?
こわーい吊り橋も 渡ります♪
もちろん蜻蛉の滝も しっかり見て・・・
待ちに待ったお弁当と 川遊びです。
たくさんお勉強したみんなは 元気いっぱい走り回っていました。
普段の生活では なかなか体験できないような 自然いっぱいの1日と
なりました。
これで源流から浄水場、そして吉野川のことを学び
みんなの身近にある川に親しみを持ってくれたことでしょう。