五條小学校: 2021年10月アーカイブ

算数の学習で、かたちあそびをしました。

お家の方にご協力いただいて集めてもらった空き箱を使って、タワーをつくりました。

目標は教室の天井!ということで、グループで力を合わせて箱を積み上げていきました。

20211026_111515.jpg 20211026_111656.jpg

どんどん高くなっていきます...

20211026_111850.jpg 20211026_111921.jpg

あまりにも高くなっていくと...

20211026katatiasobi1008.jpg 20211026katatiasobi1001.jpg

残念!崩れてしまいました...!

20211026_111540.jpg 20211026katatiasobi1004.jpg

どんなことに気をつけて箱を積み上げたかを聞くと、

「ぐらぐらしないように大きい箱を下に積みました」

「バランスが取れるように、細長い箱を横向きに置きました」

「高くするために、細長い形の箱を選びました」

などなど、様々な工夫が出てきました。

算数の学習が終われば、たくさんの空き箱を組み合わせてグループで作品作りをする予定です。

どんな作品が出来上がるのでしょうか。今から楽しみです!!

10/21(木)に3,4年生は墨の資料館と奈良公園に秋の社会見学に行ってきました。

まずは、墨の資料館で、にぎり墨づくりと館内の見学、墨づくりの流れを映像で紹介していただきました。

20211021narapark001.jpg 20211021narapark003.jpg 20211021narapark002.jpg

職人さんの仕事ぶりにみんな興味津々です。

20211021narapark006.jpg

職人さんから渡していただいた墨をぎゅっと握り、自分だけの指型をつけ、にぎり墨を作りました。

20211021narapark.jpg

続いて、奈良公園でのお弁当タイムです。

シカにお弁当を食べられないように注意しながら、お家の方に作っていただいたお弁当を子どもたちは美味しそうに食べていました。

20211021narapark004.jpg

お弁当のあとは、東大寺の大仏殿拝観。

大きな大きな大仏に「すご~い」という声が自然とあがっていました。

20211021narapark1.jpg 20211021narapark005.jpg

世界遺産の東大寺に、奈良の伝統産業 墨づくりと、わたしたちが暮らす奈良県のことをより知ることのできた社会見学になりました。

今回作ったにぎり墨の完成は約半年後。それまで大切に持ち帰ったままの状態で保管してほしいと思います。完成が楽しみですね♪

低学年は初めての社会見学ということで、わくわくどきどきでいっぱい!

朝から元気な挨拶が大空に響きました。

20211021_083312.jpg

1つ目の行き先は橿原昆虫館です。

20211021_094727.jpg IMG_5961.jpg

IMG_6013.jpg IMG_6037.jpg

虫の展示を見たり、本物のチョウチョウが飛んでいる温室に入ったり

いろいろな体験ができました。

20211021_100742.jpg 20211021_102148.jpg

2つめの行き先はひみっこパークです。

お弁当とおやつを食べ、体を思いっきり動かして遊びました。

20211021_124519.jpg IMG_6110.jpg

IMG_6866.jpg

1年生も2年生も一緒になって目一杯遊び尽くしました!

帰りのバスでは疲れてすやすや寝てしまっている人も......

初めての社会見学、とても素敵な思い出になりました♫

10/11(月)に市役所の危機管理課の方に防災についての出前授業に来ていただきました。

まず初めに、防災の仕事について、五條市で起こった災害、災害から身を守るために必要なこと、紀の川の水害対策などについてお話を聞きました。平成23年に起こった紀伊半島大水害での宇井・清水地区の被害の大きさを知って子どもたちは驚きの声をあげていました。

20211004bousai01.jpg

次に、ハザードマップを見せていただき、水害が起こったとき、自分の家が安全な地域かどうかを調べました。

20211004bousai02.jpg

そして、グループで段ボールベッドを組み立てました。みんなで協力すると、簡単に作ることができました。完成したベッドに寝転んでみると「つるつるして気持ちいい!」という声がたくさんあがりました。また、段ボールベッドの耐荷重が700キロということで、グループのみんな(6,7人)で乗っても・・・ビクともしません!初めての段ボールベッドに大興奮の4年生でした。

20211004bousai03.jpg  20211004bousai04.jpg

防災についての理解を深められた貴重な時間でした。

市役所の危機管理課のみなさま、出前授業にお越しいただきまして、ありがとうございました。

まだまだ暑い日が続いていますね。子どもたちも毎日汗をかきながら頑張っています。

9月は、毎日の体育で運動会の練習を頑張った「スポーツの秋」でした。

10月は、運動会も無事に終わり、「学びの秋」の始まりです。

image001.jpg image002.jpg image003.jpg

理科では、水溶液の実験に取り組んでいます。みんなのまなざしは真剣です。

image004.jpg image006.jpg image005.jpg

外国語では、楽しくゲームをしながら学習をすすめています。

これからもみんなで頑張っていきましょう♪♪

10月4日の月曜日にカルム五條の職員の方に来たいただき、6年生を対象とした「認知症出前講座」を行いました。

五條市に住んでいる人の3人に1人が65歳以上の高齢者にあたることを知り、子どもたちは驚いていました。

ninchisyo004.jpg ninchisyo005.jpg

認知症とは脳の病気であることを学び、認知症に関するDVDを観た後は、困っている人がいたら助けたい、自分のおじいちゃんやおばあちゃんが認知症になったら支えたいなど、自分たちにできることは何なのかをみんなで考えました。。

認知症の学習を行った証として、授業の最後に、認知症サポーターのバッジをいただきました。

ninchisyo001.jpg ninchisyo006.jpg

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、五條小学校2021年10月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブは五條小学校: 2021年9月です。

次のアーカイブは五條小学校: 2021年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。