2年生: 2014年10月アーカイブ

10月29日(水) 生活科の時間に 春に植えたさつまいもの収穫をしました。

朝の間に 体操服に着替えた子どもたちは いったい何をするのだろうと

ドキドキ ワクワク していました。

さつまいもを掘ることを 伝えた後 堀り方や

いものつるにまつわる言葉などを少し話した後

みんなで さつまいもを 掘りました。

ぶろぐ1.jpg  ぶろぐ2.jpg

おいもさんの周りの土を 一生懸命に掘る子どもたちの顔は 真剣そのもの。

皮を傷つけないように 慎重に掘っていきました。

ぶろぐ3.jpg  ぶろぐ4.jpg

すでに 姿が見えているものもあれば 深く埋まっているものもあり

掘るのが難しいという 子どもの声も聞こえてきました。

ぶろぐ5.jpg  ぶろぐ6.jpg

小さいさつまいもも何個かありましたが

自分の顔くらいある さつまいもも掘ることができました。

ぶろぐ7.jpg  burogu.jpg

最後に 自分の手で 土を落として きれいにしました。

次の生活科では お芋を食べます。 どんな味がするのか楽しみですね。

 10月21日(火)に2年生で 川原に虫取りにでかけました。

新町通りの裏を通り 階段をのぼって川原に到着しました。

川原に到着し 約束事を確認した後 いっせいに虫取り開始です。

2年 虫取り4.jpg  2年 虫取り7.jpg

はじめは 土手を下るのもゆっくりで 怖がっていた子どもたちも

夢中になるにつれて 降りる速度も速くなり バッタのように

草むらの中を 飛び回っていました。

2年 虫取り.jpg  2年 虫取り 2.jpg

自分では虫がとれない子は 周りの友達にとってもらい 探す役に徹していました。

見ていると 土手を転げ落ちそうなくらい 勢いよく横方向に走っている子や

スカートで滑り降りそうな子もいて みんな一生懸命に 虫を捕まえようとしていました。

2年 虫取り3.jpg  2年 虫取り6.jpg

2年 虫取り8.jpg  2年 虫取り5.jpg

学校に帰ってからは 虫が生きるために必要なことを 自分たちで考え

虫かごに 草、土、水やえさを入れていました。

子どもたちが帰った教室では コオロギの鳴き声が 美しく響いていました。

また 子どもたちは お家でも秋の虫を 探してくれることでしょう。

10月15日(水)に、学校の運動場で 二年生で秋見つけをしました。

各班に分かれて、フィールドビンゴ開始!

ブログ1.jpg  

探検ボードに「ふわふわなもの」「赤い実」「かたい実」「いろいろな形のはっぱ」・・・

「びっくりするもの」は先生がびっくりすれば

なんでもOK!

みんなびっくりさせようと必死で見つけています。

burogu67.jpg

子どもたちは、見つけた途端、みんな猛ダッシュで駆け寄ってきました。

そして、「先生!来て!来て!」とうれしそうに話してくれました。

こんなハート型の土のかたまりも見つけていました。

ぶろぐ3.jpg

運動場の端にあるイチョウの木の近くでは、

ぶろぐ5.jpg

ぎんなんも見つかりました。

子どもたちは珍しそうにしわしわの実を持って眺めていました。

たくさんの秋を見つけることができて、みんな嬉しそうでした。

burogu4.jpg

授業が終わってからも、

「先生、秋見つけしてきていい?」との声も・・・

お家へ帰ってからも どんぐり くるみ ねこじゃらし ひっつき虫 など

秋ならではの実や草を取ってきてくれて持ってきてくれました。

2年 生活科

秋は始まったばかり。

これからどんな秋を たくさん見つけてくれるのか楽しみです。

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2014年10月以降に書かれたブログ記事のうち2年生カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは2年生: 2014年9月です。

次のアーカイブは2年生: 2014年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。