行事や学校生活の様子の最近のブログ記事

6月25日に音楽朝会を行いました。

五夢りんマーチとともに入場。

司会は、運営委員会が行いました。

0625音楽朝会005.jpg 0625音楽朝会001.jpg

まずは、校歌を全校児童で歌いました。

元気な歌声が体育館中に響きました。

0625音楽朝会007.jpg 0625音楽朝会004.jpg

次に、「今年の歌」です。

今年の歌は「この星に生まれて」です。

全学年、音楽の時間に練習をしています。

歌詞の中に「Dreams come true together 夢を捨てないで」という一文があります。

夢をもつことは、とても素敵なことです。

夢に向かって、頑張ろうとする姿は、周りの人も元気にします。

全校で今年の歌を歌うのは、初めてでしたが、初めてとは思えないくらい、みんなの声と気持ちが一つになりました。

「この星に生まれて」の歌詞のように、これからも夢を大切にして毎日を過ごしてほしいと思います。

先日、中国の湖南省長沙市から

教育旅行で来日した砂子塘小学校の子どもたちが

五條小学校へやってきました!

IMG_9826.JPG

まずは体育館で歓迎セレモニーを行いました。

砂子塘小学校からは歌とダンスを、

五條小学校からは校歌を披露しました♪

そして特別ゲストの五夢りんといっしょに

全身を使った五夢りんじゃんけんを楽しみました。

セレモニーの後は待ちに待った給食です。

5、6年生の子どもたちと一緒に給食を楽しみました。

タブレットの翻訳機能を使って会話をしたり、

知っている英語で自己紹介をしたりととても盛り上がっていました。

IMG_9836.JPG

中国の小学校では、お昼は家に帰って食事をとり

学校にもどってから午後の授業を受けるのだそうです。

初めて食べる給食は、

「中国の味に少し似ていて、おいしい!」と好評でした!

午後はいろいろな学年に分かれて、

体育や音楽、図工、英語などの学習をしました。

IMG_9840.JPG IMG_9849.JPG

はじめは緊張していた様子の子どもたちでしたが、

言葉の壁もなんのその

知っている英語を使ったり、身振り手振りで伝えたりしながら

どんどんと打ち解けていきました。(^^)

楽しい時間はあっという間に過ぎていき、

いよいよお別れの時間です。

今回の交流を中心となって進めてくれた5、6年生が

学校の代表として閉会セレモニーを行いました。

IMG_9878.JPG IMG_9866.JPG

お互いに準備したプレゼントの交換を行ったり、

みんなで写真を撮ったりしました。

最後は名残惜しそうに

バスが見えなくなるまで

手を振って見送る子どもたち。

IMG_9895.JPG

たった1日でしたが、

文化の違いや言葉の違いに最初は戸惑いながらも

楽しみを分かち合うことができました。

子どもたちにとって、忘れられない

素敵な1日になったことと思います。

また会える日を楽しみに♪

IMG_9951.JPG IMG_9952.JPG

砂子塘小学校からいただいた掛け軸やアートフレーム、

図工の時間に一緒に作った七夕かざり、

交流の様子を取り上げた新聞などを児童昇降口に掲示しています。

来校時、ぜひご覧ください。

毎週月曜日の全校朝読書『ときめきタイム』に

地域のボランティアの皆様が読み聞かせに

来てくださいます。今年度も第1回目の読み聞かせが5月20日に行われました。

子どもたちは、ボランティアの皆様や校長先生が

読んでくださる絵本や物語の世界にどっぷりと

入り込んでいました。

IMG20240520083040.jpg IMG20240520083406.jpgIMG20240520083333.jpg IMG20240520083243.jpgIMG20240520083217.jpg IMG20240520083135.jpg

五條小学校は今年度も市の『読者活動活性化事業』の

モデル校に認定されました。読み聞かせボランティア

さんやブックソムリエさんと連携するなどして、

読書活動を活性化させ、子どもたちの言語力・思考力・

判断力・想像力・創造力を培い、豊かな心と自ら学ぶ

力の育成を目指していきたいと思います。

ご家庭での読書「家読(うちどく)」へのご協力もよろしくお願いします。

5月2日、天候にも恵まれ、春の遠足に行ってきました!

6年生の遠足といえば、

「明治維新発祥の地」を巡るフィールドワーク☆

IMG_7930.JPG

まずは、民族博物館で五條の歴史についてのお話を聞きました。

IMG_7935.JPG IMG_7943.JPG

敷地内にある蒸気機関車(金剛・ハロー号)も見られました!

実はこの蒸気機関車、有名なアニメに出てくる機関車と同じ型だとか。

その後は、

五條代官所跡、極楽寺霊園にある歴史上の人物について、

聖神社、櫻井寺、日本最古の木造住宅である栗山家など

いろいろなお話を聞きました。

IMG_7951.JPG IMG_7953.JPG

IMG_7958.JPG IMG_7963.png IMG_7974.JPG

そして、場所は新町通りにうつり、

まちなみ伝承館でお話を聞いたあとはグループ活動☆

IMG_7975.png

古い町並みを歩きながら、

聞いたばかりの家屋を守る「うだつ」を探したり、

町家館で昔の道具に触れたりして、

ワクワクが止まらない様子の子どもたちでした。

そして街に待ったお昼ごはん

IMG_8050.JPG

吉野川の堤防でゆったりとおいしいお弁当を食べ、

鬼ごっこをしたり、ダンスをしたりして楽しみました。

食後は再びフィールドワーク再開です!

IMG_8091.png IMG_8098.JPG IMG_8103.png

二見御霊神社、二見城跡、二見の大ムクの木を見て

最終地点の二見駅まで歩きました。

一日で校区内をぐるりと歩いて

五條の歴史についてたくさん学ぶことができました。

さすが6年生!

たくさんの道のりを歩く姿や

グループで考えながら協力して活動する姿は

とっても頼もしかったです!

今回の遠足で学んだ五條の歴史について

ご家庭でもぜひ聞いてあげていただけたらと思います。

2年生から6年生は新しい学年になって2週間、

1年生は入学してから1週間がたちました。

子どもたちは皆、新しい学年での学習をがんばっています。 

1年生の音楽では、五條小学校の校歌を学習しました。

「あさひ かがやく よしのの かわは〜♫」と明るく元気な声が

1年生教室に響いていました。

ブログ写真1年 (1).JPG ブログ写真1年 (3).jpg

5年生は、学級会で学級目標・スローガンを決めていました。五條小学校では

非認知能力の育成を目指して、学級会など特別活動に力を入れています。

学級会では、子どもたちは活発に自分の意見を発表していました。

色とりどりの花が咲き誇り、暖かいそよ風が、ピカピカの

1年生を迎えてくれています。今日は入学式、五條小学校に

新しい仲間が加わりました。

1年生の子どもたちは、大きな期待を胸に抱き、わくわくドキドキ

して校門をくぐったことと思います。入学式では、担任の先生から

名前を呼ばれると、元気よく「ハイ!」と返事をしていました。

P4110011.jpg P4110015.jpg

小学校生活の始まりである1年間を安心して楽しく過ごすことが

できるように、職員一同、精一杯努めていきたいと思います。

保護者の皆様の温かいご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

4月8日(月)に令和6年度第1学期の始業式を行いました。

体育館に集まった子どもたちの顔からは、「今年もがんばろう!」という

気持ちがあふれていました。

始業式では校長先生から、それぞれの学年の子どもたちに

向けて、「新しい学年ではこんなことをがんばってほしい」

という、エールを送っていただきました。

始業式の後、校長先生から新しい担任の先生が発表され、

子どもたちは、新しい担任の先生と笑顔で教室に戻っていきました。

IMG_6992.JPG IMG_6974.JPG

始業式に先立って、新しく五條小学校に来られた先生の着任式も行われました。

職員一同、今年度も新たな気持ちでがんばっていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

お世話になった6年生へ在校生から、「ありがとう」の思いを込めて、「6年生を送る会」が開かれました。

まずは、6年生の入場です。

6年生を送る会 入場1.jpg 6年生を送る会 入場2.jpg

そして、1年生から順に、歌や合奏、思いのこもったメッセージで、これまでの感謝の思いを伝えました。

6年生を送る会 発表1.jpg 6年生を送る会 発表2.jpg

6年生を送る会031.jpg 6年生を送る会発表5.jpg

優しいお兄さん、お姉さんへの思いがいっぱいつまった発表に、思わず涙が出そうになる場面もありました。

6年生を送る会 聞く姿勢1.jpg

各学年からの発表のあとは、6年生と一緒に「かもつれっしゃ」をしました。

6年生を送る会かもつれっしゃ1.jpg 6年生を送る会かもつれっしゃ2.jpg

「じゃんけんポン、勝ったー!」「やったー!」「長い列車になったよ!」

あちこちから楽しそうな声が聞こえてきました。

先生たちも参加して、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

6年生との楽しい思い出が、また一つできました。

6年生のみなさん、今まで本当にありがとう!!

中学校に行っても、頑張ってください。

♪音楽朝会♪

|

11月7日(火)第2回の音楽朝会が行われました。

まず、最初に全校児童で、今年の歌である「世界が一つになるまで」を歌いました。

きれいな歌声が体育館に響き渡りました。

全員.jpg

今回の音楽朝会では、今週金曜日にシダーアリーナで行われる音楽会に出場する

5年生が、合唱と合奏を披露してくれました。

合唱曲は「大切なもの」、合奏曲は「宝島」です。

合唱ではとてもきれいな2部合唱の歌声が、

合奏では、とても楽しい楽器の音が響きました。

合唱.jpg 合奏.jpg

聴いている児童たちも、5年生の演奏に引き込まれていました。

今週金曜日がいよいよ本番!5年生、頑張ってきください!

6月23日、6月24日と野外活動へ行ってきました。

天候が少し心配されましたが、子ども達の願いが通じたのか、2日間とも晴れ!

思い出に残る野外活動になりました。

施設へ到着後、入所式で施設での過ごし方の説明を聞きました。

 入所式1.jpg 入所式2.jpg

その後は、木工クラフト「えんぴつくん」作りに挑戦!

ナイフの使い方を教わった後、木を削ります。

えんぴつくん1.jpg えんぴつくん2.jpg 

「かたいー!」「切れないー!」と悪戦苦闘。

しかし、諦めず、全員作りきることができました。

えんぴつくん3.jpg えんぴつくん4.jpg 

お家の方に作っていただいた弁当を食べた後、

お昼からは、楽しみにしていたフィールドサーチへ出発です。

 お弁当1.jpg フィールドサーチ1.jpg

フィールドサーチ2.jpg フィールドサーチ3.jpg

 山の中を探索し、番号のついた木の板を見つけます。

しっかりと目を凝らしますが、どうしても見つからない番号が・・・。

そんな時、

「こんな時こそ協力や!情報を共有しよう!」という声が聞こえてきました。

フォールドサーチ4.jpg 

「この番号が見つかれへんねん。」

「その番号やったら、あそこにあったで。」

フォールドサーチ5機きあい.jpg

グループごとに相談し合う姿がありました。

そして、クラス全員の力を合わせて、

難易度の高い、木の影に隠れていた番号を見事発見!

見つけた瞬間「あったー!!」「やったー!」と歓声が上がりました。

フィールドサーチ6.jpg

続いては、お待ちかねの野外炊事です。

家庭科で学習した包丁の使い方を思い出し、食べやすい大きさにカット。

 カレー作り0.jpgカレー作り1.jpg 

カレー作り3.jpg カレー作り4.jpg

まきを使って火をおこすのも全て自分たち。

なかなか火が燃え上がらず、苦戦していましたが、

施設の方にも協力してもらいながら、最後まで頑張りました。

みんなで協力して作ったカレーをいただきます。

 味はどうかな

カレー作り集合1.jpg カレー作り集合2.jpg 

カレー作り集合3.jpg カレー作り集合4.jpg

あちこちから

「おいしい!」「最高!」「おかわり!」という声が

聞こえてきました。

カレー作りおかわり.jpg 

次は、この日まで準備や練習を重ねてきたキャンプファイヤーです。

火の神から「友情」「笑顔」「感謝」「精進」の火をもらい、

キャンプファイヤーのスタートです。

火の神1.jpg ファイヤー1.jpg

どのグループも、練習の成果を発揮して、

大いに盛り上がりました。

2日目

朝ごはんを食べ、施設の方に部屋のチェックをしてもらったら、

ピッツァ作りに挑戦です。

分量を間違えないように気をつけて・・・。

ここでも、グループで協力して準備しました。

ピザ1.jpg ピザ2.jpg 

ピッツァのタネができたら、発酵して膨らんでくるまで少し待ちます。

待っている間も、みんなで楽しみます。

5年生全員による「だるまさんが転んだ大会」開催!

みんな本気で楽しみました。

だるまさんが転んだ1.jpg だるまさんが転んだ2.jpg

そうしている間に、発酵!

「めっちゃ膨らんだー!」「すごい!」

ここからは、いよいよオリジナルピッツァ作りです。

ピザ発酵後1.jpg ピザ発酵後2.jpg

こねて、伸ばして、トッピング。

それぞれ、思い思いのピッツァを作りました。

ピザ発酵後3.jpg ピザ完成1.jpg

焼き上がるのを待っている間は、

どんな風に出来上がるのかドキドキ。

焼き上がると、あちこちから良い匂いが・・・。

そして、いざ実食! 

「めっちゃ美味しい!」「最高!」

ピザ完成2.jpg

もちろん片付けも、みんなで協力。

全員で「使う時よりも美しく」を目指しました。

そして、退所式を行い、全てのプログラムを無事に終えることができました。

退所式1.jpg

今回の野外活動では、友達と協力することの大切さを、強く感じることのできた二日間になったと思います。

お家の方々、準備などのご協力ありがとうございました。

集合写真.jpg

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち行事や学校生活の様子カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは校長室からです。

次のカテゴリは1年生です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。