行事や学校生活の様子: 2022年10月アーカイブ

10月14日(金)に、4年生でリバーウォッチングを行いました!

環境科学博士でもあり、奈良県水生生物研究会の会長でもある谷 幸三先生にお越しいただき、

実際に吉野川に入り、生き物の観察および採集をしたあと、川についての学習を行いました。

IMG_0897.JPG IMG_0926.JPG

「何が見つかるかなあ。」

「魚や虫なんているのかなあ。」

ザルを片手に、わくわくした気持ちで浅瀬の採集ポイントへ。

IMG_0899.JPG

「え?!いっぱいおる!!」

「すごい!すごい!!」

「こっちに魚いてるで!」

「こっちはエビがいてる!」

予想以上にたくさんの生き物が見つかり、

すっかり大興奮な子どもたち☆

IMG_0904.JPG IMG_0905.JPG

石をよけ、草をかきわけ、いろいろな生き物を見つけていきます。

IMG_0908.JPG IMG_0916.JPG

カワゲラ、ハグロトンボ、サナエ、カゲロウなどの幼虫、

エビ、シジミ、オイカワの稚魚などなど

本当にたくさんの魚や虫、エビなどが見つかりました。

IMG_0931.JPG IMG_0935.JPG

最後は、採集した水生生物を指標に、吉野川がどんな川なのかを教えてもらいました。

結果、流れはゆるやかで、ややきれいな川であることが分かりました。

調べる地点によっても、水のきれいさや、そこにすむ生物が変わることも知りました。

川の水を汚さないために、自分たちに何ができるのかについても改めて学習すること

ができました。

今日、学習したことをいかして、

豊かな自然をこれからも守っていきたいですね。

IMG_0941.JPG

IMG_0947.JPG

先月の9月9日・10日に星のくにへ宿泊訓練に行ってきました。

0.JPG 

天候は、あいにくの雨予報。

バスに揺られ、山道を進んでいくうちに、予報通りの雨がぱらぱらと降り出しました。

そんな悪天候も吹き飛ばすくらい、元気いっぱいな子どもたち。

わくわくした気持ちをむねに、星のくにに到着しました!

2.JPG

入所式の後は、に荷物を置き、星見台に移動して工作を行いました。

工作では、土星のキーホルダーと、星座の缶バッチを作り、みんなとっても嬉しそうでした♪

3.JPG

その後は、待ちに待った夕食です!

夕食のメニューは、おいしいカレーライス

4.JPG

おかわりもたくさん用意していただき、みんな大満足(^^)

夕食の後は、天文台の見学へ。

5mの大きなドームの中にある大望遠鏡を見せてもらって大興奮!!

雨の中でしたが、少しだけドームも開けて動かしていただきました。

5.JPG

天体観測は出来ませんでしたが、星空クイズを楽しみました☆

きれいな星雲の写真を見せていただき、面白い名前の星もたくさん教えてもらいました。

「かみの毛」や「たこやき」、「アンパンマン」という星があることや、

星を見つけた人には、命名権があることを聞かせてもらい、

驚きいっぱいのあっという間の1時間でした!

最後には、おみやげのポストカードまでいただき、

子どもたちは、天体についてさらに興味をもった様子でした。

翌朝は、6時半に起床です。

IMG_0008.JPG

昨晩の雨が嘘のように清々しい空気の中、青空の下で

ラジオ体操を行うことができました。

IMG_0003.JPG

部屋を片付け、朝ご飯を食べたら、もう退所式です。

あっという間の2日間で、子どもたちは、「もう1泊しよう!」

「また家族と絶対来よう!!」といった感想をもち、帰校しました。

短い時間でしたが、子どもたちは協力し合い、仲間との絆を深めることができたように思います。

今回学んだことを今後の学校生活に生かしていってほしいと思います。

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2022年10月以降に書かれたブログ記事のうち行事や学校生活の様子カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは行事や学校生活の様子: 2022年9月です。

次のアーカイブは行事や学校生活の様子: 2022年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。