反転学習にチャレンジ

|

反転学習って?

ちょっと説明長くなってもいいですか?

ありがとうございます。

 

①先生から基礎的知識を習得するための

 オンライン動画やデジタル資料が配布

 されます。

②子どもたちは授業時間までに自宅で学習を

 済ませて基礎的知識を習得する。

 この予習が、従来型学習の対面授業の

 内容にあたります。

③学校の対面授業では発展・応用問題や自宅学習で

 わからなかった部分に関する質問、解説、教材の

 内容をふまえた討論、グループワークなどを行います。

④反転授業における対面授業は、従来の宿題、授業後半の部分。

 話し合いの時間や発展的な学習の時間が増えます。

 

メリット

①自分のペースで繰り返し学習できる点。

②インプットした知識を子どもがアウトプットする機会が

 増えることで問題解決能力の育成につながる。

③「学び合い」「教え合い」をする時間や、議論する時間が

 増えることによって協働的な学習が可能になり、新しい発見や

 違う意見を持つ人の考えに触れる機会が持てる。

④アウトプットする場になるため、先生が児童の理解度合いを

 細かく確認できる。

 

デメリット

①自習時間を確保する必要がある。低学年は、保護者の

 サポートが必要になる事も多い。

②反転授業では自分で自発的に学習する必要があるため

 ある程度の学習意欲が必要。

③目の疲れを感じたり、視力が低下したりする可能性が

 指摘されている。

 

 

長い説明を読んでいただき、ありがとうございまいした。

「反転学習にチャレンジ2」では

6年生の家庭科をレポートします。

 

 

アーカイブ

このブログ記事について

このページは、北宇智小学校が2021年6月29日 07:32に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「新メニューでーす(^^)/」です。

次のブログ記事は「反転学習にチャレンジ2」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。