AI顔認証カメラと検温アプリで
子どもたちや来校されるみなさまの体調管理が
できるようになりました。
カメラの前に立つと体温が表示されます。
しかも、マスクをしていないとちょっと怒られます(笑)
一日の体調の変化を素早くチェックできるようになりますね。
顔データを登録すると、一日の記録が個人別に見れる優れものです。
本日より使用しております。
プリクラみたいになってます。
検温器の前は、子どもたちで大にぎわいでした。(^^)
AI顔認証カメラと検温アプリで
子どもたちや来校されるみなさまの体調管理が
できるようになりました。
カメラの前に立つと体温が表示されます。
しかも、マスクをしていないとちょっと怒られます(笑)
一日の体調の変化を素早くチェックできるようになりますね。
顔データを登録すると、一日の記録が個人別に見れる優れものです。
本日より使用しております。
プリクラみたいになってます。
検温器の前は、子どもたちで大にぎわいでした。(^^)
学校運営委員会を行いました。
学校評議員・学校運営協議員の方にご出席いただきました。
①学校の取り組み
②学教評価について
③質疑応答
スライドを使って年間の取り組みから
成果と課題を説明させていただきました。
コロナ禍での学校運営、GIGAスクール構想など
今年になって初めての経験がたくさんあったことを
改めて感じました。
北小の子どもたちが、これからも元気いっぱい
楽しく学校に登校できるように熟議を重ねた60分でした。
学校の植物たちが、さわがしくなってきました。
パンジーの花びらが思いっきり花を広げています!
梅の花も咲いてます。遠くに見えるは金剛山!
GPSを利用して位置を正確に連続して測定するための基準点。
データは測量の基準や地殻変動の観測に用いられているそうです。
全国に1300点ありますが、そのうちの1つが北小運動場にあります。
年末に国土地理院から連絡があり、
基準点のそばにある木々が高くなりすぎて
正確なデータが読み取れないとのこと。
運動場周りの木々を整備してもらいました。
そして、すっきりきれいにしていただきました!
これで、正確な観測ができます。
と喜んでおりましたら...
校長:「木を切ってすっきりしたね~。」
児童:「かくれんぼでかくれる場所やったのに・・・。」
なんということでしょう。
電子基準点にとっては、じゃまな木も
子どもたちにとっては大切な遊びのアイテム、
改めて感じ方は人それぞれだなあと思いました。
この後、5年生が国土地理院からゲストティーチャーを招いて
電子基準点を使って「測量」の学習をする予定です。
保健委員会のメンバーが
「ふわふわ言葉でいっぱいの北宇智小学校にしよう!」に取り組んでいます。
コロナ禍で我慢の多い中
ついついストレスで言葉が悪くなったり
態度に出てしまったり
そんな事ってありますよね。
今日の休み時間も
どうしたらたくさんの言葉が集まるか
ミーティングをしていました。
みんなのふわふわ言葉でこんな壁面飾りを計画しています。
完成までにはふわふわ言葉を500個集めないと...
北宇智小学校のみんなが笑顔ですごせるように
今日も明日も明後日も活動は続いていきます!
先週から、つぼみがふくらみかけてるなあ~と思っていたら
今日は、梅の花一輪咲きました。
梅の花言葉は「不屈の精神」
寒い冬を乗り越えて一番に花を咲かすなんてすごいですね。
学校にも、春の訪れを感じさせることがちらほらと(^^)/
こちらは新入生の入学を待つチューリップ(^з^)
2月3日と言えば「節分」
そんな節分ですが、令和3年(2021年)の「節分」は、2月2日。
節分が2月3日でなくなるのは
昭和59年(1984年)2月4日以来37年ぶりで、
2日になるのは、なんと明治30年(1987年)2月2日以来、
124年ぶりのことらしいです。
なぜ、節分の日が移動するのかは省略(^_^;)
今年は、どんな鬼を退治しようかなあ~
子どもたちが、どんな鬼を退治してくれるのか楽しみです(^^)
コロナ鬼
寝ぼう鬼
めんどうくさい鬼
集中しない鬼
宿題しない鬼
サボリ鬼
夜ふかし鬼
勉強きらい鬼
ゲームやりすぎ鬼
忘れ物をしてめっちゃ困る鬼
だらだらの鬼
私も退治したい鬼がいっぱいです(;.;)
今年の恵方は「南南東」です。