牧野小学校: 2017年1月アーカイブ

全校朝会

|

1月24日(火)、全校朝会で金管クラブの児童たちが、金管フェスティバルで演奏した曲を披露してくれました。

「オブラディ・オブラダ」

「情熱大陸のテーマ」

どちらも迫力のある、すばらしい演奏でした。

金管クラブはもうすぐ6年生が引退です。

今年度、残りの活動も頑張ってください。

P_20170124_083233a.jpg

1月18日(水)に図書ボランティアによる読み聞かせがありました。1年生から4年生までの各教室で、朝の活動の時間に絵本などを読んでもらいました。今月読んでくれたのは、以下の本です。

1年1組 「もっとおおきなたいほうを」二見 正直
1年2組 「正直50円ぶん」くすのき しげのり
1年3組 「おちゃのじかんにきたとら」ジュテンス・カー
2年1組 「キャベツくん」長 新太
2年2組 「タテゴトアザラシのおやこ」結城 モイラ
2年3組 「めっきらもっきらどおんどん」長谷川 摂子
3年1組 「ゆきむすめ」ロシア民話 内田 莉沙子
    「トラネコとクロネコ」宮西 達也
3年2組 「しあわせミシュカ」マーカスフィスター
4年1組 「十月のつきのおくりもの」スロバキアのむかし話
    「おはなしろうそく2」
4年2組 「オニたいじ」森 絵都

20170118_1.jpg20170118_3.jpg
20170118_2.jpg

校長先生や教頭先生も、ボランティアの皆さんと一緒に読み聞かせをしてくれています。学年が上がると、絵本だけではなく小説の読み聞かせもあるなど、毎回工夫してくれています。

全校朝会

|

1月17日(火)の全校朝会では、たくさんの委員会からのお知らせや今月の人権の話があり、どれも牧野小学校の目標である「まずけんこう」「すすんで学ぼう」「思いやり・感謝の心」に当てはまるお話でした。

1.「まずけんこう」
 給食委員会からは、2学期のすっからかん運動の表彰がありました。牧野小学校では、毎月10日、20日、30日はすっからかん運動の日と決めて、自分に配膳された給食は完食しようと取り組んでいます。たくさんすっからかんができた学級が、表彰を受けました。3学期も、多くの児童がすっからかんできるように、頑張ってほしいです。
 保健委員会からは、インフルエンザにかからないために自分が取り組んでいることを、ポスターにして紹介してくれました。このポスターは、保健室前に掲示してありあます。このポスターを参考にして、風邪やインフルエンザから自分の体を守りましょう。
20170117.jpg20170117_2.jpg

2.「すすんで学ぼう」
 図書委員会からは、3学期の本の貸し出しについてお知らせがありました。通常、図書室の本の貸し出しは一人一冊ですが、3学期は一人二冊まで一度に借りることができるようになっています。この機会にたくさん本を読んでみましょう。

3.「思いやり・感謝の心」
 1月の人権のめあては、「仕事の大切さを知ろう」です。
20170117_3.jpg
 高学年のみなさんがしている委員会の仕事を、写真を映しながら紹介しました。そして、どの仕事もみなさんが学校生活を送るうえで大切な仕事だという話をしました。委員会の仕事をしてくれていることに感謝し、自分たちのできる仕事はどんなことかも考えてみましょう。

新年明けましておめでとうございます。

2017年(平成29年)は酉年です。始業式の校長先生のお話から、「酉年」のとりは、「鶏(にわとり)」を指しています。昔、鶏は、時刻を伝えてくれる神聖な鳥とされていたというお話がありました。

実りが大きい1年になるように、頑張りたいことや目標を決めて、一生懸命に励んでほしいと思います。頑張った成果が表れることを期待しています。

1年を締めくくる最後の学期、毎日を大切に過ごしていきましょう。

IMG_00691.jpg

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、牧野小学校2017年1月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブは牧野小学校: 2016年12月です。

次のアーカイブは牧野小学校: 2017年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。