牧野小学校: 2024年6月アーカイブ

わたしたちは、いろいろなことを学ぶために、5月30日〜31日に野外活動に行ってきました。

IMG_20240530_081949.jpg

 

この写真は行く前です。みんなワクワクな気持ちで、楽しみそうな顔をしていました。

 

この下の写真が紀北青年の家についた写真です。みんな「不安」な気持ちもありましたが「楽しみ」な気持ちのほうが大きかったです。

DSCF0008.JPG

 

この写真は、フィールドサーチをの説明を聞いている写真です。いろいろと工夫されていたので、楽しくできたし、頭も使いました。

DSCF0010.JPG

この下の写真は、カレー作りの火をつける時の説明の写真です。みんなで協力しながら活動できたと思います。

IMG_20240530_150534.jpg

 

この下の写真は、キャンプファイヤーの火の神たちの写真です。みんなの目標がこの火の中に込められています。

野外活動ブログ6.jpg

 

この下の写真は、2日目の昼ご飯です。みんな、作ってくれたご飯を美味しそうに食べるので、おかわりがしたくなりました。

IMG_20240531_111313.jpg

この写真は、ふり返りを発表している写真です。12班ありましたが、それぞれみんなが協力してふり返りをし、発表をしていました。

野外活動ブログ8.jpg

 

いよいよ学校・家に帰る時がきました。「まだ紀北青少年の家に居たい」という声がたくさん聞こえましたが、バスに乗り出発しました。

野外活度に行って感じたことは、みんなと一緒に行けて楽しかったということと、たくさんの貴重な経験がつめたということでした。

最後に紀北青年の皆さん、2日間ありがとうございました。

                           (ICT委員会 5年生)

 

電車に乗って飛鳥の石舞台古墳まで社会見学に行ってきました。

班で事前に地図を見ながら話し合い、どのコースを歩いていくか相談してから行きました。

IMG_3352.JPG

途中道に迷いそうになりながらも全員、目的地の石舞台古墳に着くことができました。

友だちと協力して自然や歴史を感じる社会見学となりました。

IMG_3328.JPGIMG_3355.JPG

5月16日に、1年生に学校案内をしました。1年生と手をつないで、各学年フロアや特別教室をまわりました。各部屋の前で説明をする2年生は、少し緊張した様子でしたが、1年生に優しく声をかけながら、学校の中を案内していました。

児童は、「1年生に楽しかったと言ってもらえたよ!」「大きな声で説明できてうれしかった。」などと事後のプリントで振り返っていました。また1年生との交流を通して、お兄さんお姉さんの自覚を育てていきたいと思います。

天気に恵まれ、絶好の遠足日和。

4年生は、校区内ではありますが学校から歩いて

1時間ほどのところにある大澤寺に行きました。

IMG_8658.JPG

IMG_8665.JPG

大澤寺に着いて、まずは住職さんのお話を聞きました。

少し難しい内容ではありますが、集中して聞き、一生懸命メモをとりました。

その後、境内を歩いてまわり、放生の池に住むコイやカメにえさやりをしたり、

お気に入りの景色を見つけ絵手紙をかいたりしました。

IMG_8716.JPGIMG_8674.JPG

 

 

6月4日は子どもたちにとって、待ちに待ったプール開きでした。

3年生は、トップバッターとして、この日の3・4時間目にプールに入りました。

天気は晴れだったのですが、若干肌寒く、どうしようかと迷っていたのですが、朝、登校してくる子どもたちが口々に「先生、今日プールあるやんな!」と言ってくれるので、「3時間目までに水温と気温が上がれば入るよ。」と伝え、子どもたちをなだめました。

2時間目終わりの業間休みに水温と気温を計測すると、ギリギリ入れる範囲だったので、入れることを伝えると大喜びでした。

プールに来て体操が終わり、いざ、シャワーを浴びると「キャーッ!」の叫び声が。

いわゆる「地獄シャワー」の冷たさでした。

その後、水慣れから始め、体をプールの中に。頭まで浸かり、いろいろな運動をしていると体も慣れてきた様子でした。

今年最初のプール学習で、若干の寒さもありましたが、子どもたちの楽しむ様子を見て、これからのプールの授業が楽しみになりました。

 

 

プール清掃がされて、とてもきれいになりました!!

20240606_173326.jpg

5月2日、遠足で新町通りに行ってきました。

天気は晴天で、すごく気持ちのいい1日でした。

まず、はじめに訪れたのは「まちや館」でした。(2組は先に伝承館に行きました。)

中には昔の道具があり、子どもたちは興味津々でした。

特に、井戸には人気が集まり、みんな並んで桶を引き上げていました。

2024-05-02 044.JPG

2024-05-02 047.JPG

2024-05-02 104.JPG

 

 

次に訪れたのは、「まちなみ伝承館」でした。

昔の建物の話について聞いた後、伊勢湾台風のときに新町通り一帯が洪水で大変なことになった話などを聞いて、子どもたちはびっくりした様子でした。

2024-05-02 136.JPG

 

 

五新鉄道の跡も見に行きました。

2024-05-02 165.JPG

 

 

待ちに待った、昼ごはんです。

吉野川の河川敷でみんなでお弁当を食べました。

20240502_113024.jpg

 

食べ終わった後は、遊び時間です。ドッジボールをして楽しむ子どもたちもいました。

 

20240502_123644.jpg

 

最後に訪れたのは、「民俗資料館」でした。

天誅組の話は子どもたちにとって少し難しかったようですが、しっかりと聞いていました。

SLハロー号も見て、その後、学校に戻りました。

どの子も最後までがんばって歩いてくれました。

この日の歩数は17000歩でした。

2024-05-02 182.JPG

 

 

 

 

 

4月26日に授業参観があり、その時に1年生を迎える会をしました。

 

まず1年生は、先生の話を聞いてはじめの言葉を聞いてくれました。

そして、はじめの言葉の担当の6年生、上田さんと牛田さんは、1年生に語りかけるように話せていて良かったです。話を真剣に聞いてくれていた1年生はとても可愛かったです。

 

1年生と楽しむゲームとして、1つ目に「もうじゅうがり」をしました。

みんなに分かりやすくて簡単な説明と、分かりやすい見本をしていて凄かったです。

1年生も静かに聞いてくれていて嬉しかったです。

1年生が楽しそうにしていたので1年生を迎える会をしてとても良かったです。

 

2つ目は「爆弾ゲーム」です。

まず、爆弾ゲームの簡単なルールを説明します。真ん中の人がゴロゴロ〜〜〜と行っている間に外の人が円を作りボールを回します。真ん中の人がドカンといったときにボールを持っていた人が中と交代してそれをくりかえします。1年生達が楽しそうだったので僕たちも楽しかったし嬉しかったです。

 

1年生を迎える会の終わりには田原さんが、終わりの言葉を話してくれました。

1年生が静かに終わりの言葉を聞いていてくれて、とても嬉しかったです。

1年生を迎える会をとても楽しんでくれていたので、また迎える会をしたいです。

 

1年生を迎える会.jpg

 

                        (ICT委員会 6年生)

アーカイブ

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。