4年生の最近のブログ記事

「平城宮跡歴史公園」「奈良県庁」「東大寺」の3カ所を訪れ、奈良の魅力について学ぶ機会となりました。

4ねん1.jpg

「平城宮跡歴史公園」では、朱雀門をくぐり、大きな門に子どもたちはびっくりしていました。朱雀門のすぐ近くには、近鉄奈良線が通っており、時折走り去る電車に大興奮でした。

4ねん2.jpg

 平城京の壮大な広さを俯瞰して見られるVRシアターを鑑賞し、あまりの大きさに驚いていました。

4ねん3.jpg

「奈良県庁」に到着し、階段を上って屋上まで・・・。よい天気で、奈良の街を遠くまで見渡すことができました。興福寺の五重塔、若草山など、奈良には素敵な場所がたくさんあることを再確認しました。

4ねん4.jpg

 「東大寺」では、大きな大きな大仏様を見て、「でっかいな~!!」「うわ~すご~い!!」など、想像以上の大きさに驚く子どもたちでした。

4ねん5.jpg

 皆さんも、お時間のあるときにぜひ奈良方面へ。素敵な奈良の魅力を見つけてみてはどうでしょうか。

春の遠足

|

入学してから初めての春の遠足。目的地は「大澤寺(だいたくじ)」でした。

KIMG6788.JPG

 

KIMG6790.JPG

1000年以上の歴史を刻んできた、由緒あるお寺です。牧野小学校区にあるのですが、学校からはかなり距離があり、中々お伺いする機会がありませんでした。先輩方の中には、「低学年の遠足で行って大変だった」という人もいますが、4年生のみんななら、険しい坂道もへっちゃら!?でした。

お寺の境内はとても静かで、心がとても落ち着くところでした。坂道での疲れも癒やされます。

KIMG6796.JPG

まずは、住職さんにお寺の歴史や伝説を教えていただきました。子どもたちは、熱心に話を聴き、メモを一生懸命とっていました。 お話のあとは、境内を散策したり、絵をかいたりしました。住職さんのご厚意で、池の鯉や亀にえさやりをしたのですが、子どもたちはそれで一気に疲れが吹っ飛んだ様子。

KIMG6811.JPG

KIMG6815.JPG

IMG_8688.JPG

大澤寺のご本尊、薬師如来は「目の薬師」と呼ばれており、境内にある「琵琶池」の水が目に良いと昔から言い伝えられているそうです。私たちが訪れた時は、新緑の薫りが心地よく、たくさんの花にも出迎えてもらい、素敵な時間を過ごしました。

KIMG6821.JPG

KIMG6831.JPG

子どもたちの中には、「今度は家族といっしょに来たいな。」という声も聞かれました。秋の紅葉シーズンに出かけてみてはいかがでしょうか?

2学期が始まってから、運動会の練習を続けています。4年生では、学年集会を開いて、4年生の運動会のテーマを決めました。「笑顔で 協力 あきらめない!」です。

 3つの競技の練習を行っています。

1つ目は、「UZU2022」です。2人1組になって、コーンの周りをぐるぐる回ります。

2つ目は、「全力疾走」です。リレーです。バトンパスに力を入れています。

3つ目は、「虹色ビート」です。とにかく体いっぱいに踊る練習をしています。

本番まで、「笑顔で 協力 あきらめない!」に向かって頑張っていきます!!

運動会練習4年.JPG運動会練習4年②.JPG

小学校生活に徐々になれてきて,友だちと楽しく関わり合う姿がたくさん見られます。国語の学習では,ひらがなを書きはじめました。鉛筆の持ち方に気をつけながら,頑張って書いています。高学年のお姉さん・お兄さんにしてもらっていた掃除や給食当番も,少しずつ自分たちでやりはじめました。友だちと助け合いながら,できることをふやしていってほしいです。

4月写真②IMG_20220426_083050.jpg4月写真③IMG_20220425_093016.jpg4月写真①IMG_20220427_084501.jpg

 

4年生の総合的な学習の時間に、1年間を通して都道府県調べに取り組みました。各学級8グループに分かれて、クロームブックを活用しました。

4月に、北海道地方から調べ始めました。何を調べたらいいのかなかなか決まらず、苦戦していました。

5月には、東北地方について調べました。東北地方のときは、有名な食べ物をどの班も調べていました。

6月には、関東地方について調べました。この頃から、人口や建物、特産物など幅が広がってきました。

9月には、中部地方、10月には、近畿地方、1月には、中国・四国地方、九州地方と全国を調べることができました。

少しでもその都道府県の特徴を知っていると会話も弾みます。よく頑張りました。

 

IMG_7471.JPG

 

IMG_7476.JPG

 

IMG_7115.JPG

 

実りの秋

|

 4年生が学級園で育てたさつまいもほりをしました。

大きいいもや小さいいも、大きさは様々でしたが

たくさんのさつまいもに子どもたちも笑顔いっぱいでした。

20181109-01.jpg

20181109-02.jpg

10月26日(金)~27日(土)4年生1組が大塔にある、

「大塔コスミックパーク 星のくに」へ宿泊体験学習に行きました。

1日目は15時30分に学校を出発し、

16時30分に星のくにに到着しました。

まずは、大塔郷土館や資料館を見学しました。

それから夕食のカレーを食べ、プラネタリウムを鑑賞しました

あいにく金曜日の夜は雨が降っていましたので、望遠鏡を使っての天体観測は、

中止となりました・・・

 

2日目は6時半に起床し、ラジオ体操をしました。

その後朝食を食べ、片付けをして星のくにを後にしました。

 

4年生1組の児童は、初めての宿泊体験学習に最初はドキドキしていた様子でしたが、

しだいに楽しむ姿が多く見られるようになりました。

友達と一緒にお風呂に入ったり、部屋でお話したりと

子どもたちにとって、思い出に残る行事になりました。

 

今後は

11月2日(金)3(土)に4年生2組

11月9日(金)10(土)に4年生3組

が宿泊体験学習を実施します。

2018103001.jpg2018103002.jpg

12月19日(月)と20日(火)に、図書委員会の児童による読み聞かせがありました。1年生から6年生までの各教室で、朝の活動の時間に絵本を読んでくれました。読んでくれたのは、以下の本です。

 

12月19日(月)

1年1組「はらぺこあおむし」

1年2組「もったいないばあさん」

1年3組「てんぷらおばけ」

2年1組「ぬすまれたパンプキンパイ」

2年2組「そらまめくんのベット」

2年3組「くまのコールテンくん」

4年1組「ちびっこドラキュラまちにいく」

4年2組「かぐやひめがやってきた」

5年1組「地下100かいだてのいえ」

5年2組「きょうりゅうのおおきさ」

 

12月20日(火)

1年1組「てんぷらおばけ」

1年2組「へんしんトンネル」

1年3組「なにをたべてきたの」

2年1組「とうめになったどろボー」

2年2組「注文の多い料理店」

2年3組「ぬすまれたパンプキンパイ」

3年1組「地下100かいだてのいえ」

3年2組「かぐやひめがやってきた」

6年1組「はらぺこあおむし」

6年2組「もったいないばあさん」

6年3組「てぶくろをかいに」

IMG_00071.jpgIMG_00111.jpg

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち4年生カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは3年生です。

次のカテゴリは5年生です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。