3年生の最近のブログ記事
6月4日は子どもたちにとって、待ちに待ったプール開きでした。
3年生は、トップバッターとして、この日の3・4時間目にプールに入りました。
天気は晴れだったのですが、若干肌寒く、どうしようかと迷っていたのですが、朝、登校してくる子どもたちが口々に「先生、今日プールあるやんな!」と言ってくれるので、「3時間目までに水温と気温が上がれば入るよ。」と伝え、子どもたちをなだめました。
2時間目終わりの業間休みに水温と気温を計測すると、ギリギリ入れる範囲だったので、入れることを伝えると大喜びでした。
プールに来て体操が終わり、いざ、シャワーを浴びると「キャーッ!」の叫び声が。
いわゆる「地獄シャワー」の冷たさでした。
その後、水慣れから始め、体をプールの中に。頭まで浸かり、いろいろな運動をしていると体も慣れてきた様子でした。
今年最初のプール学習で、若干の寒さもありましたが、子どもたちの楽しむ様子を見て、これからのプールの授業が楽しみになりました。
プール清掃がされて、とてもきれいになりました!!
5月2日、遠足で新町通りに行ってきました。
天気は晴天で、すごく気持ちのいい1日でした。
まず、はじめに訪れたのは「まちや館」でした。(2組は先に伝承館に行きました。)
中には昔の道具があり、子どもたちは興味津々でした。
特に、井戸には人気が集まり、みんな並んで桶を引き上げていました。
次に訪れたのは、「まちなみ伝承館」でした。
昔の建物の話について聞いた後、伊勢湾台風のときに新町通り一帯が洪水で大変なことになった話などを聞いて、子どもたちはびっくりした様子でした。
五新鉄道の跡も見に行きました。
待ちに待った、昼ごはんです。
吉野川の河川敷でみんなでお弁当を食べました。
食べ終わった後は、遊び時間です。ドッジボールをして楽しむ子どもたちもいました。
最後に訪れたのは、「民俗資料館」でした。
天誅組の話は子どもたちにとって少し難しかったようですが、しっかりと聞いていました。
SLハロー号も見て、その後、学校に戻りました。
どの子も最後までがんばって歩いてくれました。
この日の歩数は17000歩でした。
3年生では社会科と総合学習で校区の学習をします。4月と5月には総合学習で校区探検に出かけ、自分たちが住む地域を歩いて回りました。社会科の学習では地図帳の見方の学習をして、校区の地図を見て様子を知ることもしました。今度は、自分たちが住む地域を模造紙に書くことに挑戦しています。でも、いきなり何も見ないで書くのは難しいので、タブレットパソコンで地図を検索し、それを見ながら、道、自分の家、公共施設やお店、地域の目印などを記入していきます。初めて地図を書くので戸惑っている様子でしたが、7月の個人面談の時に掲示するのを目標に、各グループで力を合わせて、役割を分担しながら精一杯がんばっています。
【3年生】道ばたや運動場で拾った落ち葉をつかって、秋を感じさせる作品づくりをしました。葉っぱは形や色が一つ一つ違っていて、とてもおもしろいものです。それを紙のどこに置き、何に見立てるかが悩みどころ。できあがった作品を並べてみると、なかなか迫力がありました。ふだん何気なく目に入る落ち葉も、見せ方を工夫すれば立派なアートに変身しました。
【3年生】算数「円と球」の学習で、こまづくりをしました。コンパスを使って模様を描き、切り抜いたら好きな色をぬり、芯棒をさしてできあがり。どちらが長く回せるかや、どちらがきれいに見えるかなど、友達のこまと競い合う人もいました。上手に回せるようになると、こまを空中にとばす人も出てきて、色々な遊び方が生まれました。
19日に運動会を開催しました。
3年生は、好きな漢字を書いたうちわを持って、牧野夢音頭と河内音頭を踊りました。
最後はかわいくポーズを決めました。 おうちの人たちに大きな拍手をもらって、うれしそうにしていました。
図書館司書の方から、図書を使った調べ学習の方法を学びました。
また、体重測定の後、保健室の鶴岡先生から健康で元気に生活するためのお話をしてもらいました。
子どもたちはどちらもとても真剣に聞いていました。
図工の時間にあじさいの色を塗りました。赤、青、黄の3つの絵の具だけを使って、花や葉の色を表現しました。ひとりひとり違ったあじさいを咲かせていました。
11月8日(木)
五條市にあるナカコ醤油さんの出張授業がありました。
3年生を対象に、ナカコしょう油さん改め「しょう油はかせ」から、
しょう油の原料や、麹菌の働きや、しょう油の製造工程をお話ししてもらいました。
ワークショップ形式で原材料を見たり、もろみ、生、販売という、工程別の3つのしょう油の味比べをさせてもらいました。
子どもたちからは、「もろみしょう油がおいしい」や「生しょう油がまろやか」や、「売り物のしょう油は少し味がおちつく」などなど、思い思いの感想を言っていました。
12月19日(月)と20日(火)に、図書委員会の児童による読み聞かせがありました。1年生から6年生までの各教室で、朝の活動の時間に絵本を読んでくれました。読んでくれたのは、以下の本です。
12月19日(月)
1年1組「はらぺこあおむし」
1年2組「もったいないばあさん」
1年3組「てんぷらおばけ」
2年1組「ぬすまれたパンプキンパイ」
2年2組「そらまめくんのベット」
2年3組「くまのコールテンくん」
4年1組「ちびっこドラキュラまちにいく」
4年2組「かぐやひめがやってきた」
5年1組「地下100かいだてのいえ」
5年2組「きょうりゅうのおおきさ」
12月20日(火)
1年1組「てんぷらおばけ」
1年2組「へんしんトンネル」
1年3組「なにをたべてきたの」
2年1組「とうめになったどろボー」
2年2組「注文の多い料理店」
2年3組「ぬすまれたパンプキンパイ」
3年1組「地下100かいだてのいえ」
3年2組「かぐやひめがやってきた」
6年1組「はらぺこあおむし」
6年2組「もったいないばあさん」
6年3組「てぶくろをかいに」