地域活動の最近のブログ記事

木工教室

|

 夏休みも終わりに近づいた8月29日、地域の企業である桝忠銘木店さんと共催し「木工教室」を行いました。これは家庭教育学級拡大企画でもあり、児童と保護者の方を合わせて約70名参加されました。

IMG_2359.jpgIMG20230829091719.jpg 始めに、桝忠銘木店さんから、山から木を伐り出し製材までの課程を教えてもらいました。
 次に、簡単に組み立てられるスツール、ティッシュケース、ペン立てを作りました。本格的なできあがりに子どもたちは大喜びでした。

IMG20230829101301.jpgIMG_2403.jpgIMG_2390.jpgIMG_2364.jpgIMG_2393.jpg

 その後、さまざまな形の端材の山から端材を選び、作りたいものや思いついたものを作りました。半月状の板から自分の机を作ったり、扇形の板を仕切りに本棚を作ったり、三角の板や角材を合わせて飛行機を作ったり・・・子どもたちは想像力豊かに作品を作り上げていました。
 作品は学校で展示しています。大きく実用的な作品に、「わあ!すごい!」と歓声が上がっていました。

絵画教室

|

夏休み後半8月23日、24日に「夏休み絵画教室」を行いました。

講師に、五條市や橿原市で教室を開き、二科展にも多数作品を出品されている堀内由美子先生をお招きし、児童約60名が参加しました。

IMG_2157.jpg1694063203100.jpgIMG_2177.jpgIMG_2176.jpg

始めに、堀内先生から上手に描く3つのポイントを教わりました。

・はみでるくらい大きく描く

・絵の具は乾いてから重ねてぬる

・動物や植物などの特徴的な部分は少し大げさに描く

この3つのポイントに気をつけながら、子どもたちはどんどん絵を描いていました。

できあがった作品はどれも生き生きとして個性的なものばかり。どの子も自分の絵に満足していました。IMG_2185.jpgIMG_2624.JPG

 作品は学校に展示しています。授業で描く絵とはひと味違った作品に「じょうずだね」と話しながら子どもたちは見ていました。

7月13日土曜日、橿原市中央体育館で交通安全子供自転車奈良県大会が開催され、7名の自転車クラブ員が出場しました。

学科テストと実技テスト(安全走行、技能走行)の合計で競うこの大会で、5月末から練習を積み重ねた成果が発揮され、見事団体3位入賞を果たしました。

クラブ員の皆さんおめでとう!そして指導してくださった市交通安全協会・五條警察署の皆さんありがとうございました。

jitennsha (2).JPGjitennsha (5).JPG

しょう油博士

|

11月8日(木)

 五條市にあるナカコ醤油さんの出張授業がありました。

 3年生を対象に、ナカコしょう油さん改め「しょう油はかせ」から、

しょう油の原料や、麹菌の働きや、しょう油の製造工程をお話ししてもらいました。

 ワークショップ形式で原材料を見たり、もろみ、生、販売という、工程別の3つのしょう油の味比べをさせてもらいました。

子どもたちからは、「もろみしょう油がおいしい」や「生しょう油がまろやか」や、「売り物のしょう油は少し味がおちつく」などなど、思い思いの感想を言っていました。20181108-1.jpg  20181108-2.jpg 20811108-3.jpg

敬老参観

|

 9月20日(木)は、敬老参観がありました。たくさんのおじいちゃんおばあちゃんに足を運んでいただき、子どもたちは楽しい時間を過ごしました。

 1年生は、算数「かたちあそび」でいろいろなかたちのものを使って、ロボットや車、タワーなど好きなものをつくりました。おじいちゃんおばあちゃんにも手伝ってもらったおかげで、素敵な作品ができあがりました。

 2年生は、牛乳パックを使ってペン立てをつくりました。色紙やマスキングテープを使いながらおじいちゃんおばあちゃんの好きな色や柄を表せるように工夫してつくりました。

 3年生は、社会科「昔のくらしについて調べよう」という授業をしました。来てくださったおじいちゃんおばあちゃんに昔のくらしや道具についてインタビューをしました。

 4年生は、算数の授業として、タングラムを使って形つくりをしました。おじいちゃんおばあちゃんと一緒に平行四辺形や台形だけでなく鶴の形もつくりました。

 5年生は、「敬語を適切に使おう」をしました。おじいちゃんおばあちゃんにミニ先生をしてもらい、実際に敬語を使いながら一緒に学びました。

 6年生は、百人一首大会をしました。西軍:児童、東軍:おじいちゃんおばあちゃんに分かれてたたかいました。結果、10対2で児童が勝ちました。

 

20180920-1.JPG 20180920-3.JPG

20180920-4.JPG 20180920-6.JPG

1月18日(水)に図書ボランティアによる読み聞かせがありました。1年生から4年生までの各教室で、朝の活動の時間に絵本などを読んでもらいました。今月読んでくれたのは、以下の本です。

1年1組 「もっとおおきなたいほうを」二見 正直
1年2組 「正直50円ぶん」くすのき しげのり
1年3組 「おちゃのじかんにきたとら」ジュテンス・カー
2年1組 「キャベツくん」長 新太
2年2組 「タテゴトアザラシのおやこ」結城 モイラ
2年3組 「めっきらもっきらどおんどん」長谷川 摂子
3年1組 「ゆきむすめ」ロシア民話 内田 莉沙子
    「トラネコとクロネコ」宮西 達也
3年2組 「しあわせミシュカ」マーカスフィスター
4年1組 「十月のつきのおくりもの」スロバキアのむかし話
    「おはなしろうそく2」
4年2組 「オニたいじ」森 絵都

20170118_1.jpg20170118_3.jpg
20170118_2.jpg

校長先生や教頭先生も、ボランティアの皆さんと一緒に読み聞かせをしてくれています。学年が上がると、絵本だけではなく小説の読み聞かせもあるなど、毎回工夫してくれています。

11月2日(水)に図書ボランティアによる読み聞かせがありました。1年生から4年生までの各教室で、朝の活動の時間に絵本などを読んでもらいました。今月読んでくれたのは、以下の本です。

1年1組 「ちゅーちゅー」宮西 達也
1年2組 「キャベツくん」長 新太
1年3組 「へんしんトンネル」あきやま ただし
2年1組 「くまのコールテンくん」ドン=フリーマン
2年2組 「トラネコとクロネコ」宮西 達也
     「へんじをしたほらあな」西本 鶏介
2年3組 「パンプキン」ケン=ロビンズ
「いちばーんのり」おかい みほ
3年1組 「おみくじ」きた あいり
    「おじいちゃんがおばけになったわけ」キム=フォップス=オーカソン
3年2年 「しょうじき50円ぶん」くすのき しげのり
4年1組 「きえた犬のえ」マージョリー・w・シャーマット
4年2組 「ぼくにげちゃうよ」マーガレット・w・ブラウン
    「腰おりすずめ」(昔話)
    「のはらうたIII」

 

burogu.jpgblog.jpg

 

 

今年度、牧野小学校は奈良県交通安全協会より交通安全優良校として表彰を受け、9月27日の全校朝会で児童に紹介しました。
毎朝、緑のベストを着た見守り隊の方々が、大きな交差点や進入路に立ってくれています。6年生の保護者や地区委員のみなさんも、当番で立ってくれています。こうして地域の方々に見守られながら、本校の児童の交通安全意識が高まっていることが、この表彰につながりました。ありがとうございます。
これからも、交通安全に気をつけていきたいと思います。

20160928-02.jpg

20160928-01.jpg20160928-03.jpg

 

 
9月7日(水)に図書ボランティアによる読み聞かせがありました。1年生から4年生までの各教室で、朝の活動の時間に絵本などを読んでもらいました。今月読んでくれたのは、以下の本です。

1-1「おまえうまそうだな」宮西 達也 作
1-2「はらぺこあおむし」エリック.カール 作
1-3「おおやまさん」川之上 英子、川之上 健 作
「きみの町に星をみているねこはいないかい?」えびなみつる 作
2-1「ぼくのにいちゃんすごいやろ!」くすのき しげのり 作
2-2 「みんなみんなぼくのともだち」福井 義人 作
2-3「歯いしゃのチュー先生」ウィリアム.スタイグ 作
3-1 「鬼のかいぎ」-新・今昔物語絵本- 立松 和平 作
3-2「いつだってともだち」内田 麟太郎 作
4-1「ふくろうくん」アーノルド ローベル 作
「翻訳できない世界のことば」エラ・フランシス・サンダース 作
4-2「いちにちおもちゃ」ふくべ あきひろ 作
「おじいちゃんがおばけになったわけ」キム・フォップス・オーカソン 作

yomikikase4.jpg

 

 

 

 

7月6日に、図書ボランティアによる今年度2回目の読み聞かせがありました。
1年生から4年生までの各教室で、朝の活動の時間に絵本などを読んでもらいました。

20160706-1.jpg 20160706-2.jpg

今月読んでくれたのは、以下の本です。

1-1 「もっともっとよかったな」   矢崎 節夫 作
1-2 「しりとりのだいすきなおうさま」   中村 翔子 作
1-3 「はらぺこあおむし」   エリック・カール 作
2-1 「そらまめくんのベッド」   なかや みわ 作
2-2 「しょうじき50円ぶん」   くすのき しげのり 作
2-3 「オオカミのひみつ」   木村 祐一 作
3-1 「せんたくかあさん」   さとう きわこ 作
3-2 「すばこ」   キム・ファン 作
4-1 「きつねのおきゃくさま」   あまん きみこ 作
4-2 「きえた犬のえ」   マージョリー・W・シャーマット 作

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち地域活動カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはPTAの部屋です。

次のカテゴリは学年の部屋です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。