2学期に向けて、タブレットを活用した学習活動に関する研修を実施しました。ICT研修の担当者である石村 教諭のもと、1学期の実践の分析及び評価を実施するとともに、全職員が共通実践できるよう、ICT支援員の市川 氏のアドバイスも受けながら、タブレットの活用に関する資質向上に取り組んでいます。
本校は、学校運営協議会を設置するとともに、学校支援ボランティアを募集し、教育活動の充実に努めています。環境整備に関するボランティアとして、旧野原小学校から引き続き、梶谷 氏が運動場等の整備に尽力いただいています。
本日、学級という集団についての理解や育成方法等、学級経営に関する専門的な知識や技術を学ぶために、子どもサポートセンター 臨床心理士 田場 氏を講師として招聘し、研修を実施しました。
1学期、児童の登下校の安全指導に、五條警察署の職員のみなさま並びに交通安全推進委員のみなさまに、ご支援・ご協力いただき、改めて感謝申し上げます。引き続き、2学期も全職員で児童への交通安全指導を実施するとともに、ご支援をお願いします。
1学期の終業式を新型コロナウイルス感染症拡大防止を踏まえ、リモートで実施しました。児童は各教室で夏休みの過ごし方等について、熱心に聞いていました。
本時は、図画工作科の目標の一つである「材料などを動かして感じたこと、想像したこと、見たことから、表したいことを見つけ、形や色、材料の特徴、構成の美しさなどの感じなどを考えながら、どのように主題を表すかについて考える」を踏まえ、学習活動を実施しました。なお、この単元はタブレットを活用して、授業を実施しました。
本時は、5年生図画工作科の目標の一つである「自分たちの作品の造形的なよさや美しさ、表現の意図や特徴、表し方の変化などについて、感じ取ったりし、自分の見方や感じ方を深める」を踏まえた学習活動を実施しました。また、タブレット活用した学習活動を推進するために、ICT支援員 市川 氏とともに、授業改善を実施しています。
本校では、全教員がタブレット活用した学習活動を実施できるよう、取り組んでいます。本時は、6年生国語科の学習目標を踏まえたタブレットを活用した学習活動です。
本校では、子どもたちが学習内容をよく理解し、学びが豊かになるように、学習の中でタブレットを活用しています。本時は、6年生国語科で実施した学習活動です。
本時は、5年生算数科の目標の一つである「商を概数で表す場合の求め方を考える」を踏まえ、学習活動を実施しました。本時のポイントは、小数でわる計算の商を概数で求める仕方について、概数での既習事項を想起させ、どのような概数にすればよいかを考えさせることにあります。
小暑は、新暦の7月7日頃で、「本格的に暑くなり出す頃」の意味で、この日から暑気に入り、30度超える真夏日が増え、いよいよ夏本番です。児童が短冊にたくさんの願いを書きました。
本時は、5年生家庭科学習のめあての一つである「玉結び、玉どめ、なみぬい、返しぬい、ボタン付けが正しく安全にできるよになろう」を踏まえ、学習活動を実施しました。分かりやすい指導を目指し、タブレットも活用しながら、子どもへの指導を行っています。
本時は、2年生図画工作科の目標の一つである「楽しく自分でつくったたまごから生まれるものやお話を、思いを広げながら表す学習活動に取り組み、作り出す喜びを味わうとともに、形や色などに関わり楽しい生活を創造しようとする」を踏まえ、学習活動を実施しました。
本時は、4年生社会科のねらいの一つである「家庭から出されるゴミについて話し合うことにより、ゴミの処理について、学習問題を考え予想し、学習計画を立てることができる」を踏まえ、学習活動を実施しました。
本時は、1年生音楽科のめあての一つとして「季節感を大切にして歌う」を踏まえ、学習活動を実施しました。集会や行事などでもみんなで歌いたい「たなばたさま」を合唱しました。また、歌のイメージをタブレットを使って、表現するとともに、語感を大切にきれいな発音につなげました。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。