12月12日(火)に小中合同でのPTA家庭教育学級を開きました。
今回は、お正月用のしめ縄作りを体験しました。
みなさんそれぞれに、工夫を凝らした飾りつけをし、約2時間ほどかけて完成しました。
今年の元旦は、天赦日・一粒万倍日・天恩日という縁起の良い日が三つも重なる、稀にみる日となります。
ぜひ、作ったしめ縄を飾って、元日の朝を迎えてください。
PTA活動の最近の記事
7月7日(金)開催が遅れておりました、今年度の企画委員会を開催させていただきました。それぞれの部会への所属を決めさせていただき、今年度の具体的な活動計画を立案していただきました。
新型コロナウイルス感染症のため、3年間満足な活動ができなかったわけですが、徐々にPTA活動の活発に進めていただきたいと思っております。
お昼のお仕事でお疲れのところ、ご参集いただき、ありがとうございました。1年間よろしくお願いいたします。
11月18日(水)、授業参観及び学級懇談を実施しました。
これまでコロナ禍のため、見合わせてきましたが、年間計画上、最初で最後の授業参観になりそうです。
受付では、氏名の確認と検温を行い、廊下からの参観にしていただきました。
この一週間は25℃近い気温が続き、風通しの良い教室であったのが幸いです。
今年度、保護者の方に来校していただけるのは体育大会ぐらいでしたが、その後の学級懇談では有意義なひと時を共有できたことだと思います。
令和2年度の家庭教育学級は、コロナ禍のため開催を見合わせてきましたが、10月15日(木)、感染症防止対策を施した上でやっと開級式を行うことができました。
講師には、和 田結 花さんをお迎えして、「クリスマスオーナメント」を製作しました。
柱スワッグプリザーブドフラワーとドライフラワーを使って、世界に1つだけの壁掛けツリーです。
コロナ禍で様々な自粛を強いられてきましたが、お部屋の中をクリスマス模様に変えることで、少しでも明るくなったのではないでしょうか。
秋晴れの下、第24回秋季体育大会が10月1日(木)に開催されました。
コロナ禍の今年度は、種目の精選、時間の短縮、手洗い・消毒の徹底、観覧ルールの見直しなど、様々な工夫を施しました。
これまで、ほとんど中止にしてきた学校行事ですが、その分、生徒たちのエネルギーと笑顔は、例年以上に青空を突き抜けたように思います。
保護者の皆様、そして、PTA役員の皆様、ご協力ありがとうございました。
ラジオ体操
今年のスローガンと学級旗
徒競走が多くなりましたがみんな快走です
綱引きも工夫を凝らしました
部活動対抗リレー(女子)
部活動対抗リレー(男子)
吹奏楽部演奏発表
生徒会3役の皆さん、お疲れさん
令和2年1月22日(水)午後1:50から、本校体育館でPTA主催の人権教育講演会が行われました。
今年度は、五條市出身で、グローバルけん玉ネットワーク代表としてけん玉ワールドカップやけん玉検定などを主催している窪田保氏をお迎えし、「けん玉で世界をつなぐ」という演題で講演と実演を実施しました。
窪田氏は、モザンビークで青年海外協力隊の経験をもっており、そこで出会った輝く子どもたちの姿や命の大切さ、また、日本人としてできることを模索していく姿についてその体験談をうかがいました。
また、日本文化の1つであるけん玉を、世界とのコミュニケーションツールの1つとしてとらえ、これまでの概念を打ち破るけん玉パフォーマンスやオリンピックでの競技化をめざしている姿も、児童・生徒たちには大きな夢を与えていただけたと思います。
牧小6年生も参加しました
けん玉パフォーマーのイージーさんやミッスーさんと共にけん玉も楽しみました。
保護者も飛び入り参加です。
最後に記念撮影です。
12月のPTA家庭教育学級では、ブリザードフラワーを使って、お正月のしめ縄作りをしました。
赤、紺、紫など、それぞれお気に入りの色のしめ縄を選び、ブリザードフラワーを取り付けていきます。
決まった形はなく、自由な場所に配置しますので、カラフルでオリジナルなしめ縄ができました。
お正月が待ち遠しくなりました。
8月25日(金)、全校登校日及びPTA奉仕作業が行われました。
開校23年目を迎えますと、校庭の樹木も手に負えないほどの大きさになり、クズのつるも絡まって見苦しくなっていました。
この日は、グランドや中庭の除草に加えて、校舎南側のクズの撤去に力を注いでいただきました。
炎天下のもと、熱中症の心配もありますので、1時間余りで作業を終えましたが、涼しくなった緑の環境で、2学期のスタートを迎えることができました。みなさん本当にありがとうございました。
6月7日(金)、授業参観及び学年懇談会が実施されました。
3年生の学年懇談会では、進路説明会や修学旅行の写真展示も行われ、たくさんの保護者の方が参加されました。
2年生では来年度の修学旅行の説明、また、1年生では中身の濃い意見交換が行われました。
授業参観に先立って、PTA保健体育委員会主催の給食試食会も行われました。
この日は、高菜炒飯に味噌にゅうめんです。
お味はいかがでしたでしょうか。
給食試食会
3年生学年懇談会
2年生学年懇談会
1年生学年懇談会
1月23日(水)、授業参観及び人権教育講演会を以下の通り実施しました。
○講師:ちゃんへん.さん(世界最高峰の神技的パフォーマー)
○演題:「あきらめない心」
この日は、本校1,2年生に加え牧小6年生、そして保護者や地域の方もご来校して下さり、まずは世界一のジャグリングを披露していただきました。
これだけでも大満足だったのですが、その後のちゃんへん.さん自身の生い立ちを語る講演は、いっそうの感動と元気をいただきました。
ちゃんへん.さんは、1885年、京都府宇治市に在日コリアンとして生まれますが、小学校の頃、朝鮮人という理由でいじめを受け「自分は存在してはいけないのではないか」と考え、暗い気持ちで学校生活を送ったそうです。
そんな彼を変貌させたのがジャグリングとの出会いであり、世界一になる夢を応援してくれた家族でした。
その中で、ちゃんへん.さんの母が学校に来て校長先生に言った「素敵な夢を持っている子はいじめなんてせえへんのや。」との言葉。
さらには、曽祖母が彼に言った「好きなことで一生懸命頑張って一番になりなさい。そしたら、お前を守ってくれる人がたくさん集まってくる。」と言う言葉がとても感慨深いものであり、大きなメッセージを残して下さいました。
時間のたつのも忘れ、ちゃんへん.さんの話に吸い込まれていきました。最後は、この日一番の大きな拍手でお見送りしました。