2016年6月アーカイブ

6月21日(火)

少し前の話ですが・・・

2年生は3月にジャガイモを植えました。

カルビー(あのポテチの)が種芋をくださったのです。

肥料をやったり、土寄せをしたり世話をしながら育てたところ、

とってもたくさんとれました。(一部は参観日にご購入いただきました)

とれたら食べなくっちゃ!ということでガレットにして食べました。

細く切って塩こしょうし、チーズを挟んでホットプレートで焼くだけ。

みんなおいしい、おいしいと大喜び!

ボランティアの方々にもご協力いただいておいしくいただきました!

収穫.jpg

ガレット.jpg

6月24日(金)

昼前から雨が降り出し、えほん村は大盛況。

どうです?大きな子らもおでこをつきあわせるようにして

本を囲んでいます。

声に出すとおもしろい本、内容が笑える本、ちょっと怖い本

みんなで読み合うとおもしろい本、絵や写真に見とれる本

絵本といってもいろいろで、どれが好きでもかまわない。

そんなほっこりのえほん村も今日でおしまい。

月曜からは図書室をのぞいてみてね!!

えほん村6.24.jpg

夏祭り

|

今日は校区の幼稚園、保育園の子どもたちを招待して、一年生が夏祭りを開いてくれました。

この日のために、お店の準備や歌の準備をしっかりとしてきた一年生。

最初は緊張していたけれど、自分たちのお店を切り盛りしたり、ルールを説明したりする顔は、ちょっぴりお兄ちゃん、お姉ちゃんの顔になっていました。

この日のお店は、

てづくりわなげやさん

わくわくだいすきつりやさん

たからものねらいやさん

わくわくしゃぼんだまやさん

たのしいぼうりんぐやさん

です。どのお店も工夫をこらした楽しいお店でした。

お店のコマーシャル動画まで自分たちで作ったのだから驚きですね!

楽しい時間をありがとう!

DSC02717.jpg

平和集会

|

6月20日(月)

月曜日の朝で、まだ学校モードに切り替わっていない子もいましたが、

平和集会が行われました。

6年生が、修学旅行やそれまで、その後と

平和について学習してきたことを発表してくれました。

紙芝居あり、寸劇あり、熱のこもったプレゼンでした。

全員マイクを使わず、体育館中に届く声で

「わかってほしい」「届けたい」という気持ちが伝わってきました。

どの学年の感想もしっかりと6年生の努力と思いを受け取っていることがわかりました。

平和.jpg

6月17日(金)

参観日でした。どの教室も子どもたちのがんばりと

保護者の方々のわくわくで満たされているようでした。

参観6.17.jpg

そして、今日は、他にも行事が。

ふれあい学級ではヨガ教室が開かれました。

講師の竹本さんのご指導であんなポーズやこんなポーズ。

体のあちこちが悲鳴を上げつつも、体が緩んでいく感じが心地よかったです。

ヨガ.jpg

そして、さらにスマホやネットについての出前授業がありました。

たくさんの保護者の方々が参加くださり、熱心に受講いただきました。

便利な中にも心配がいっぱいのネットの世界。

たいへん勉強になりました。

いずれの活動も、参加いただいた皆様ありがとうございました。

スマホ.jpg

 

避難訓練

|

6月15日(水)

1年生は初めての避難訓練でした。

リハーサルもしていざ本番。

大きな、ものが崩れる音がしてみんな机の下へ。

たった30秒がすごく長く感じます。

そして火災報知器のけたたましいベルの音。

並んで「おはしも」を守って避難です。

訓練の後は煙体験。何にも見えない中を前の人を頼りに歩きます。

本当の火事なら、ちょっと吸うだけで気を失うような煙。

視界を奪われ緊張気味の子どもたち。

火事も地震も出会いたくないけれど、いざというときに身を守れるよう

しっかり真剣に取り組めました。

避難6.15①.jpg避難6.15②.jpg

避難6.15③.jpg

6月13日(月)

昨年に続いてえほん村がやってきました!

そして今回はえほんのおばちゃんもきてくれましたよ!

加藤啓子さんとおっしゃる絵本研究家の方です。

すべての学年で「えほんの広場」を開いてくださり、

絵本の魅力を紹介してくださいました。

がさがさした子も、読書は苦手な子も、みいんなすいこまれるように

絵本の世界に入り込んでひとつになっていきました。

その後も3人4人と輪になって読み合いっこなどしてにこにこ顔でした。

参観の折に、ぜひ、のぞいてみてくださいね!!

えほん6.13①.jpgえほん6.13②.jpgえほん6.13③.jpg

6月7日(火)

スポーツテストがありました。けど、

途中から雨が降ってきて、運動場での種目は出来なくなりました。

ソフトボール投げや50m走、持久走のシャトルランや立ち幅跳び

などなどいろいろな種目があるのですが、子どもたちは真剣そのもの。

少しでもいい記録を出そうとがんばっています。

でも、がんばりだけではうまくいきません。

中学校の体育の先生にこつを教えてもらった5年生はいい記録が出たかなあ?

スポーツテスト.jpg

5月30日(月)

6年生がみんなの前でスピーチを披露してくれました。

自分のお気に入りの絵本をみんなに紹介するスピーチです。

どの本もおもしろそうで、聞いているみんなもワクワク顔です。

どの本を読んでみたい?

と、尋ねるとみんないっぱい手を上げていました。

図書室は読んでみたい本にあふれていますよ。

どんどん本を読んでみましょうね。

スピーチ5.30①.jpgスピーチ5.30②.jpg

5月31日(火)

1年生の保護者の皆様にご参加いただき、

給食試食会を開催いたしました。

給食センターの栄養士さんに給食の献立に関することや

給食センターの設備のことなどをお話しいただいてから

いざ、給食の試食です。メニューはカレー。子どもたちには大好物です。

みなさん、「おいしい」といってくださり、1年教室へ。

子どもたちはうれしはずかしで、照れながらの食事です。でも、うれしそうでした。

試食会.jpg

その後、他の学年の役員さんも混ざって救命講習会です。

心肺蘇生法やAEDの使い方を教えてもらって実際にやってみました。

プール監視のこともあり、みなさん、真剣そのもののまなざしでした。

救命講習.jpg

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2016年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年5月です。

次のアーカイブは2016年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。