2019年9月アーカイブ

学校統合及び小中連携をふまえ、国語科に関する研究授業を実施しました。西吉野小学校や野原中学校の教員のみなさんや校長先生方も参加していただきました。講師として、奈良県教育委員会事務局義務教育係長 川西聡弘 氏を招聘しました。研究協議では、授業観察の観点を明らかにし、KJ法を活用した研究協議を実施するとともに、授業改善への方途について熟議しました。

DSC01331.JPGDSC01478.JPGDSC01507.JPGDSC01378.JPGDSC01831.JPGDSC01744.JPG

本校では読書活動を活性化するため、各学年さまざまな取組を行っています。2年生では、担任だけでなく、いろいろな先生がおすすめの本を紹介しています。途中で読み終わり、「続きは読んでみてね~!」と言われると「え~!!!!!」という声が教室中に響きわたっていました。

IMG_3584.jpg

IMG_3567.jpg

児童が社会生活や学校生活に適応できるよう、アンガーマネジメント研修を実施しました。講師として、大和高田市教育委員会指導主事 井芝満喜子 氏を招聘しました。研修内容は、包括的なスクールカウンセリングの理論的な枠組みをていねいにご指導いただきました。学校の課題解決に重要な「見立て」や児童の成長に必要な支援のあり方について、授業観察の結果をふまえ、研修をしました。

DSC01254.JPGDSC01323.JPGDSC01316.JPG

運動会開催の目的は、日々の体育的活動の成果を地域や保護者のみなさんに参観していただくとともに、練習を通して、児童が努力することの大切さを学ぶことにあります。本日は、開会式に関する練習を実施しました。

DSC01231.JPGDSC01246.JPG

堀内教育長 さんのお話からヒントを得て、本年度から学び方教室を全教職員で実施しています。家庭学習を支援するために、教科書を使った学び方について、1年生から6年生が算数を中心に放課後学習をしています。10月や11月には算数科以外に走り方教室も実施します。運動会や校内マラソンで速く走ることができるよう、五條東中学校や五條高校の陸上部の先生の支援を得て、直接指導をいただきます。教務主任、研修主任、体育主任を中心に、学力や体力の向上に向け、取り組んでいきます。

DSC01042.JPGDSC01162.JPGDSC01052.JPG

 

運動会で最も大切な練習が行進練習です。全児童が心を一つにして、行進する姿ほど美しいものはないです。教師の指導の下、熱心に練習に取り組んでいます。特に、6年生・5年生は下級生のよき手本となって、がんばっています。

DSC00912.JPGDSC00798.JPGDSC00916.JPGDSC00759.JPG

今週から本格的に運動会の練習が始まりました。

各学年、どんなダンスをしてくれるのか楽しみです。

運動会練.jpg

本日は授業参観でした。保護者のみなさんが自由に閲覧できるよう、自由研究ノート廊下におかせていただきました。児童の豊かな探究心により、大人では発想できないワクワクするような研究が多く見られました。保護者のみなさんも熱心に読んでいただきました。

DSC00622.JPG

今日は6年生による平和集会がありました。

修学旅行で行った広島で学んだことを、各班それぞれの方法で発表しました。

IMG_2176.JPG

9月8日のPTA主催の奉仕作業により、学校の環境が大きく改善されました。特に、今回は運動会を開催するために、運動場を中心に、草刈りを実施していただきました。気温が高い中、保護者のみなさんが熱心に取り組んでいただき、感謝申し上げます。本校は、学校の業務改善を「秋田式」に学び、学力向上に向けて取り組んでいます。秋田県では、PTAや地域のみなさんが様々な学校行事に参加する割合が高く、本校も同様に、プール開放、奉仕作業及び授業参観等で同じ傾向が見られます。PTA会員のみなさんに、改めて、本校の「働き方改革」にご協力いただくとともに、児童の学力向上につながるようご支援を願いします。

DSC00605.JPGDSC00565.JPGDSC00570.JPGDSC00577.JPGDSC00604.JPGDSC00566.JPG

学力向上のために、五條市教育委員会では秋田県等の学校への視察を実施しています。秋田県の全国学力学習状況調査で、すぐに教科の得点に注目が集まりますが、着目すべきは、子どもたちの規範意識や自己肯定感の高さです。「学校のルールを守る」「いじめはいけないことだ」「自分にはいいところがある」等の児童質問紙では、全国平均を上回っているそうです。本校でも社会規範を育成するために、「学び方教室」の実施、「授業・学習規律」の徹底、「コミュニケーションスキル」の育成に取り組んでいます。本日の研修の講師として奈良県立高等養護学校のコーディネーター 永野 潔 氏を招聘して研修を実施しました。

DSC00344.JPGDSC00347.JPGDSC00400.JPGDSC00533.JPGDSC00544.JPG

今日から2学期が始まりました。本校では、五條警察署、地域安全推進委員のみなさま及び学校と連携して、新たな児童への見守り活動を行うことになりました。体育館で、五條警察署、地域安全推進委員野原支部並びに丹原支部のみなさんを、児童全員に紹介させていただきました。全職員が児童への末永い支援をお願いしました。

DSC00164.JPGDSC00158.JPGDSC00183.JPGDSC00232.JPG

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2019年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年8月です。

次のアーカイブは2019年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。