2019年11月アーカイブ

12月5日(木)のマラソン大会に向けて、吉野川の河川敷でスタート、ゴールの仕方やコースなどを確認しました。

子どもたちは、本番さながらに精一杯走っていました。

『最後まで走りきる』『10位以内に入る』など子どもたちはそれぞれの目標をたてています。

目標を達成することができるよう、残り1週間かけ足に取り組んでいきたいと思います。

IMG_5998.jpg

来年度、本校で、図画工作に関する県研究大会が開催されます。県教育委員会から指導主事 湊 氏を招聘し、市内の教員も参加できる研究授業及び研究協議を実施しました。本授業は、児童の鑑賞する力を育てることを目標に、図画工作的活動を行い、学級経営力の大切さも実感できました。2020年度から学習指導要領が改訂されますので、教員がその改訂に応じた指導ができるよう、今後も取り組んでいきます。

DSC08884.JPGDSC08921.JPGDSC09034.JPGDSC09050.JPG

祥水園が主催する第6回目のフォーラムに出演しました。パッサカリア等を含め全10曲を合奏・合唱するとともに、観客のみなさんからアンコールのお願いもありました。出演するにあたり、保護者のボランティアや指導教員のみなさんが休日返上で金管バンドの運営を支援していただいています。児童の奏でる音が響き合うすばらしい演奏でした。

DSC08499.JPGDSC08373.JPGDSC08608.JPGDSC08661.JPG

11月18日(月)から朝のかけ足が始まりました。寒さにも負けず、時間いっぱい一生懸命走っています。

「今日は◯周走る!」と自分の目標を決めて走る児童や、「休み時間も走って良いですか?」と朝以外の時間も頑張る児童もいます。

12月5日のマラソン大会に向けて、しっかりと体力をつくり、本番では全ての児童が全力を出し切れることを期待しています。

ファイト!!!かけ足

金管クラブが地域の文化祭に出演し、日々の練習成果が発揮された演奏でした。児童の出演にあたり、保護者のボランティアのみなさんや指導教員等が休日を返上して、地域の文化祭をサポートしています。

DSC08252.JPGDSC08259.JPGDSC08156.JPG

今年度も保護者、地域住民及び警察スクールサポーター等のみなさんのご協力により野小コンサートを盛大に開催できました。開催の目的は、音楽的活動を通して、「思考力、判断力、表現力」を培うとともに、学びに向かう力を育てます。また、豊かな言語活動や多様な楽器に親しむ機会となるよう、今後も取り組んでいきます。なお、今年は各学級担任が、指揮者となって合唱、合奏の指導に尽力をしました。

DSC07792.JPGDSC07793.JPGDSC07874.JPGDSC07878.JPGDSC07902.JPGDSC07904.JPGDSC07918.JPGDSC07924.JPGDSC07954.JPGDSC07965.JPGDSC08103.JPGDSC08150.JPG

今年も小中音楽会に、4年生及び5年生が参加をしました。4年生、5年生の学級担任及び音楽科の先生がこれまでの音楽的活動で培った児童の豊かな表現力を見事に引き出してくれました。合唱及び合奏の基本は、他者の音を聞くことにあります。日頃の各学年の学級経営や音楽的活動で大切に育ててきた力が小中音楽会の大舞台で発揮できました。

DSC07460.JPGDSC07451.JPGDSC07545.JPGDSC07505.JPG

1.2年生は、7日にうだアニマルパークの方に来ていただいて、

「いのちの教育」を受けました。

社会見学も含め、今回で3回目となる「いのちの教育」。

子どもたちは、今までの学習を振り返り、

動物たちを幸せにするためにできることを発表しあいました。IMG_4014.jpgIMG_4017.jpg

最後に自分たちにできることを「わたしたちとどうぶつとのやくそく」とし、

感謝することから始めようと約束しました。

算数科の研究授業を実施しました。学校統合をふまえて、西吉野小学校教員のみなさんも参加していただきました。研修の目的は、児童の学力向上にあります。県教育委員会及び市教育委員会から指導主事等を招聘し、教員の資質向上に役立つよう、取り組んでいます。研究授業の後、全職員が研究協議に参加するとともに、指導主事等のみなさんから指導・助言をお願いしています。

DSC06936.JPGDSC06957.JPGDSC06964.JPGDSC06968.JPGDSC06998.JPGDSC07013.JPGDSC07032.JPGDSC07036.JPG

本校では、マラソン大会を12月に開催します。児童が長距離を早く走るために、県立五條高等学校陸上部の監督及び選手のみなさんにご指導をいただきました。実技を中心にした学び方教室は、児童にとってすばらしい活動となりました。

DSC06542.JPGDSC06804.JPG

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2019年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年10月です。

次のアーカイブは2019年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。