6月26日(火)
18日に予定していた避難訓練は本物の地震が起きたため
延期になっていました。
今日は、地震が起きた後に、家庭科室で火災が発生する
ということを想定した訓練でした。
18日のことがあったせいか、みんな
お 押さない
は 走らない
し しゃべらない
も もどらない
をしっかり守り、赤白帽子をかぶり、ハンカチで口を押さえて
整然と避難してきました。真剣そのもの!!
すばらしかったですが、成果を発揮せずにすみますように。
6月26日(火)
18日に予定していた避難訓練は本物の地震が起きたため
延期になっていました。
今日は、地震が起きた後に、家庭科室で火災が発生する
ということを想定した訓練でした。
18日のことがあったせいか、みんな
お 押さない
は 走らない
し しゃべらない
も もどらない
をしっかり守り、赤白帽子をかぶり、ハンカチで口を押さえて
整然と避難してきました。真剣そのもの!!
すばらしかったですが、成果を発揮せずにすみますように。
6月14日(木)
5・6年生で写真の授業が行われました。
自分たちで作った自分を主人公に
校内のどこかで写真の作品を撮るのです。
プロのカメラマンさんたちが先生です。
もちろんカメラは一眼レフ!
小さなカメラマンたちはいけてる写真を撮りまくりました。
6月14日(木)
朝からすっきりとした青空。
梅雨の中休みです。
2年生が1年の時に植えたじゃがいもを掘りました。
土の中からどんどん出てくるジャガイモに
みんなは大歓声。
「とったどー!!」の雄叫びが聞こえてきそうです。
6月12日(火)
今年も田植えの季節がやってきました。
朝から雨が降ったりやんだり、はらはらでした。
でも、なんと1時半頃にはいっとき雨がやんで
田植えができました。
きゃあ、ひやあ、という叫び声とともに
足をつけた子どもたち。
まっすぐ植えてね、と言われたはずですが・・・
近井さんは、「曲がっても大丈夫だよ」と優しく教えてくれました。
育ってくれるかなあ?
6月11日(月)
日曜日は奉仕作業でした。
雨が心配されましたが、降ってこず、
なんとも暑くなく、草刈り日和でした。
たくさんの方々が来てくださり、
溝の泥あげ、草刈り、草引きなどおおいにはかどりました。
見てください!!このぴいかぴかの校庭や植え込みの足下!!
6月8日(金)
遊びの杜集会2018のステージが始まりました。
6年生がリーダーになって1年から6年までで遊びます。
6年生にとっては、ちょっと退屈かもしれません。
でも、1年生は大きな子と遊べるのを楽しみにしています。
雨だったので、今日は室内遊びでした。
いす取りゲームやハンカチ落としなど激しいゲームもありましたが、
静かにカードゲームをしてるチームもありました。
1年間、しっかり遊んで、タテのつながりができるといいですね。
6月5日(火)
今年も5年生で食育のプログラムが始まりました。
「もりもり食べよう!朝ご飯」というテーマで
帝塚山大学の学生さんたちが授業をしてくださいました。
わかりやすい掲示物とクイズなどで集中した1時間を過ごせました。
3色の栄養素と組み合わせての質問も飛びだし、
内容がより深まっていきました。
学生さんたちも、「すごいなあ」と感心してくれていました。
来週は田植えですよ!!
6月5日(火)
5年生を皮切りにスピーチ集会が始まりました。
お気に入りの本を薦めてくれました。
辞典あり、絵本あり、物語ありと
バリエーション豊富なのは、さすが高学年です。
テストの後など、読書に没頭している姿も見かけます。
聴いていた他の人たちもスピーチの良さをたくさん見つけていました。