脳に届く膨大な情報の中から、関連ありそうな情報を選定して、それに「意味づけ」を与えていきます。これが脳の学習の実体です。本校では脳科学の研究成果を活用して、授業改善を実施しています。講師として、大和高田市教育委員会事務局青少年課指導主事 井芝満喜子 氏を招聘しました。本校では読書活動に取り組んでいます。子どもたちが、「絵本」という存在に対して、そこはかとなく心温まるものを感じるとしたら、それは幼かった頃に、保護者が絵本を通じて、あふれる愛情を注いでくれたことの、密やかな証です。今後も脳科学の成果を活用して、学習環境を整備していきます。
![DSC09806.JPG](http://www.gojoed.jp/blog/nosho/assets_c/2020/01/DSC09806-thumb-472xauto-26561.jpg)
![DSC09826.JPG](http://www.gojoed.jp/blog/nosho/image/DSC09826.JPG)
![DSC09808.JPG](http://www.gojoed.jp/blog/nosho/assets_c/2020/01/DSC09808-thumb-472xauto-26565.jpg)