12月14日(月)
師走も押し迫ってきましたね。
我が家を振り返ると、そうじや片付けを先送りにしてきたツケが
確実にたまってきています。そのことにはうんざりしながら・・・
子どもたちは元気で前向きです。4回目のポエム集会。
声が出るようになってきました。
伝える相手を意識してはなせるようになってきました。
詩の内容を考えながら言えるようになってきました。
伝える、伝わることの醍醐味をぜひ楽しめるようになってほしいです!
12月14日(月)
師走も押し迫ってきましたね。
我が家を振り返ると、そうじや片付けを先送りにしてきたツケが
確実にたまってきています。そのことにはうんざりしながら・・・
子どもたちは元気で前向きです。4回目のポエム集会。
声が出るようになってきました。
伝える相手を意識してはなせるようになってきました。
詩の内容を考えながら言えるようになってきました。
伝える、伝わることの醍醐味をぜひ楽しめるようになってほしいです!
12月9日(水)
朝早くから学校に集合して奈良まで行きました。
NHKの横にある文化会館の小ホールに入るとそこはスタジオ!
本格的なカメラや照明や調整用の機械などがたくさん並び、
キャスター席も本格的!わくわくどきどきのテレビ番組作りです。
みんなヘッドセットインカムをつけてプロみたいでしょ!?
本物のプロの方々に指導を受けて撮影したり、Qを出したり・・・
どんな番組ができたかはDVDができてからのお楽しみ!
ショートバージョンがテレビでも放映されますよ。
(放映がいつになるかは、また、お知らせします!)
12/8(火) 朝の冷え込みも厳しくなってきましたが、今日も野原小学校の児童はうきうきです。
今日は3年生が「柿博物館」へ、4年生が「コスミック パークほしのくに」へ校外学習に行きました。
ほしのくにでは、プラネタリウムを見ながら星座にまつわる神話を聞いたり、星や方角の見つけ方を習ったりしました。
真っ暗なドームに無数にきらめく光、その幻想的な雰囲気にみんな飲みこまれ、じぃ~~っとドームを見上げていました。
また、大きな地球儀の展示では、こぞって日本列島を探していました。
「陽気なギャングが地球を回す」まるで某小説のタイトルのような光景でした。(笑)
柿博物館では、柿の生産に関するビデオを見たり、柿についての展示を見たりしました。この日のために調べ学習をしていた3年生は、博物館の方に質問攻め!!博物館の方の丁寧な説明に、みんなメモを取る手が止まりませんでした。博物館を見学した後は、実際に果実を育てている農園を見学させていただきました。残念ながら柿は収穫された後だったので裸の樹しかありませんでしたが、とても良い経験ができました。
写真は3年生が柿を模した博物館に入る瞬間!まるで柿に食べられているようですね。(笑)
12月7日(月)
1学期に続いてアニマルパークの方においでいただき、
命の授業を行いました。
社会見学で訪問させていただいたのもあわせて
3回目の授業と言うことになります。
みんな動物の気持ちになったり、人間としての役割について考えたり、
一生懸命いのちについて考えました。
ふれあったぬくもりと、考えぬいた記憶がきっといのちを大切に思う
生き方につながっていくと思う授業でした。
11月30日(月)
全校朝会で、2年生がスピーチの発表をしました。
社会見学で、アニマルパークへ行き、色々な動物と触れ合ったり、施設の方から
「命の勉強」を教わり、自分が一番心に残ったことを発表しました。
「牛からもらった大事なミルクを残さない」「動物から命を頂いていることを忘れない」
など、心温まるスピーチをしてくれました。
12月4日(金)
マラソン大会がありました。前日の雨で運動場の状態が悪い中、
また、今年一番の冷え込みの中、子ども達は一生懸命走ることができました。
スタートの前には「去年よりは順位を上げるぞ!」「最後まで走り続けるぞ!」という
前向きな言葉がたくさん聞こえてきました。
今年は天候の悪い日が続き、マラソン練習があまりできませんでしたが、
それぞれに頑張ったマラソン大会になったと思います☆
12月2日(水)
ふれあい学級で京都に和菓子作り体験に行ってきました。
近くの銀閣寺を見学し、お土産を買うやら、お昼を食べるやら
わらわらと大騒ぎでバスに乗り込み甘春堂さんへ。
えぷろんをつけ、きれいに手を洗って、アルコール消毒をして
いざ、実習!
若いけれどもていねいで、繊細な手さばきのお兄さん。
その手ほどきで作っていくのですが、「あれ?お兄さんのとちがう?」
って感じになってしまいましたが、できあがりました。
バスの中も和気あいあいで、小春日和のほっこりでした。