1.2年生は、7日にうだアニマルパークの方に来ていただいて、
「いのちの教育」を受けました。
社会見学も含め、今回で3回目となる「いのちの教育」。
子どもたちは、今までの学習を振り返り、
動物たちを幸せにするためにできることを発表しあいました。
最後に自分たちにできることを「わたしたちとどうぶつとのやくそく」とし、
感謝することから始めようと約束しました。
1.2年生は、7日にうだアニマルパークの方に来ていただいて、
「いのちの教育」を受けました。
社会見学も含め、今回で3回目となる「いのちの教育」。
子どもたちは、今までの学習を振り返り、
動物たちを幸せにするためにできることを発表しあいました。
最後に自分たちにできることを「わたしたちとどうぶつとのやくそく」とし、
感謝することから始めようと約束しました。
10/12(土)の運動会に向けて
青空の下、全体練習が行われています。
月曜日は、運動会の総練習。
総練習前、最後の全体練習です。
縦列と横列を揃えながら歩くのは、少し難しいですが、
ずれないように、ずれないように。。。
でも、大きく足踏み、大きく腕振りを意識しながら
練習に臨んでいます。
本校では読書活動を活性化するため、各学年さまざまな取組を行っています。2年生では、担任だけでなく、いろいろな先生がおすすめの本を紹介しています。途中で読み終わり、「続きは読んでみてね~!」と言われると「え~!!!!!」という声が教室中に響きわたっていました。
6月5日火曜日、
中学年パワーでお日様が顔を見せてくれました。
と、いうことで中学年めでたくプール開きです!!
シャワーの冷たさに「キャー!!」と
子どもたちの元気な声が響いていました。
プールでの約束を確かめ、、、、
さあ入水!
みんな大喜びで、
元気いっぱい水を楽しんでいました。
新1年生を迎え 1つ大きくなった子どもたちは「がんばるぞ!」とやる気満々です。
5・6年生は委員会活動が始まり、毎日の放送・花壇の水やり・図書の貸し出しと学校の大事な仕事をしてくれています。
3年生は教室が2階に、5年生は3階になり窓から見える景色も違います。
にじいろ畑や中庭や校庭では、真剣に植物や生き物の観察をする子どもたち。みんな新しい気持ちで頑張っています。
12日から2~6年生が、そして13日から1年生の給食が始まりました。
1年生の給食準備は、1・2学期は6年生のお兄さんお姉さんがしてくれます。
色々なメニューにワクワクです☆
野原小学校で月一回行われている遊びの杜集会♪
1年生から6年生までの縦割り班16班は
6年生が考えた楽しい遊びを楽しみます。
今日この班は、ハンカチ落とし★
『来るかな?!』
『次だれかな?!』
みんなワクワクソワソワした表情で遊んでいる姿がかわいらしかったです。
遊びの杜で6年生と遊ぶのはこれで最後、寂しいなあぁ~・・・。
6年生の体育は跳び箱をしています。
基礎練習の後、最後には2つの班に分かれて班発表をします。
今日はその発表に向けての練習。
どんな技を見せようかな。どう見せるといいかな。こうするといいよ。曲は何にしようかな。
・・・アドバイスを出したり、協力したり、話し合ったりとなかまといろいろ試行錯誤しながら進める姿はさすが6年生!
そして、授業の最後に音楽をかけてプチ発表会をしました。
11月1日
3時間目に5年生、
4時間目に2年生が算数の学習をみてもらいました。
5年生15人は
阪合部小学校の5年生12人とICTに
よる授業交流をしました。
『面積の求め方』を出し合い、お互いの学校では出なかった意見に
触れ、考えを交流することで、新たな発見をしていました。
2年生はかけ算のお勉強。
お団子の数を今まで習った九九を使ったり、足し算、引き算などなど
いろいろな方法で計算の仕方を導きだし、発表していました。
2学年とも
いきいきと活動していたのが、とても印象的でした♪
10月8日の運動会に向けて
各学年練習に励んでいます。
全校練習では、
『左、右、・・!左、右、・・!』と行進練習、
『1,2,1,2・・!』とラジオ体操、
『恵みの土に~♪』と校歌
各学年の練習では
表現、リレー、競技 などなど
最高の運動会にするために
キラキラ汗を輝かせながら
みんながんばっています!!