西吉野中学校: 2018年7月アーカイブ

西吉野中学校に農園が誕生しました。

農園名については考え中ですが、

開墾から始めて畝を作り、環境を整えて

種や苗を植えました。

そして、その種から芽がでました。

農園7/24.JPG

↑ かぼちゃの芽です。 ↑

植えて数日で芽が出てきました。

農園7/24②.JPG

↑ キャベツの苗です。↑

熱い思いのこもった農園です。

7月17日(火)、五條警察署生活安全課の課長様とスクールサポーター様に

来ていただいて、夏休みをむかえるにあたってのお話をしていただきました。

非行防止教室.jpg

SNSについてのお話を中心に、

○平成29年は犯罪被害に遭った子どもが過去最高であったこと、

○検挙した実際の事例、

○被害に遭わないためにどうすればよいか、などを

資料と共にていねいに説明していただきました。

いろんなトラブルに巻き込まれないように夏休み中も自覚ある行動を

心がけよう。

7月14日(土)、保護者のみなさんにご協力いただいてグランドの

環境整備を行いました。

1奉仕①.jpg

1奉仕②.jpg

暑い中にもかかわらず、保護者のみなさんの熱い思いに学校が

支えられていることに感謝でいっぱいです。

 

 

7月13日(金)、カッキークラブのみなさんにお世話になり

お話会を実施しました。

1お話①.jpg

今回は、全校が同じお話を聴く機会となりました。

また、東京からバイオリン弦楽四重奏の演奏に来て

いただいて、お話とコラボして進めていただく

場面もありました。

1お話②.jpg

馴染みのある曲をたくさん演奏していただき、思わず歌い

そうになりました。

バイオリンの音色に引き込まれ、うっとりとしたひと時を過ごしました。

7月11日(水)今まで集めてきたベルマークを生徒会が中心となって

全校でポイントを確認しました。

ベルマーク.jpg

たくさんのベルマークがあって少しの空気の流れであちこちと飛びそうな

感じでした。1枚1枚を慎重に、そしてスピーディに数えました。

ベルマーク3.jpg

ベルマーク2.jpg

集計ができるまで、まだ時間がかかりそうですが、みんなで集めた

ベルマークをみんなで確認すると、熱気がいっぱいで、はかどります。

集めたベルマークの活用について、生徒会を中心に考えています。

ベルマークを集める取り組みは、これからも続けていきます。

7月11日(水)、地震発生時においての避難訓練を実施しました。

あらゆる状況の時のことを考え、事前の予告をしないで、2時間目と3時間目の

休憩時間に緊急地震速報を放送し、実施しました。

避難訓練1.jpg

↑ 運動場の中心付近に避難してきました。

6月18日(月)の大阪北部を震源とする地震発生の時は

1年生が野外活動、2年生が職場体験学習で学校で不在でした。

3年生は学校への登校直後で、揺れを感じ自らの判断して机の下で

身の安全を確保していました。

避難訓練2.jpg

避難訓練3.jpg

今回の避難訓練も命の大切さをしっかりと受け止めていることが伝わる

避難のようすでした

運動場に集合し、校長先生から「〔助けられる人から助ける人へ〕ということも考え、

実行できるようになろう」というメッセージがお話の中にありました。

日頃の取り組みや意識が、大切です。

 

 

 

7月4日(水)西吉野小学校の学校評議員の方と西吉野中学校の

学校評議員の方で合同評議員会が開催されました。

h30評議員会.jpg

その後、西吉野中学校の学校運営協議会が開催されました。

h30 cs.jpg

学校運営協議会委員のみなさんに授業を参観していただいたあと、

西吉野中学校の取り組みなどについて、熟議の場が持たれました。

地域の方に支えられ、地域とともにすすんでいく西吉野中学校です

 

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、西吉野中学校2018年7月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブは西吉野中学校: 2018年6月です。

次のアーカイブは西吉野中学校: 2018年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。