幼小中連携の最近のブログ記事

11月6日(火)、西吉野小学校多目的ホールで幼小中文化鑑賞会が

開催されました。

今年は、語り芝居を鑑賞させていただきました。

bunnka1.jpg

お二人で演じていただきましたが、一人で何役もされていて

話の内容がよくわかるだけでなく、迫力満点でした。

bunnka2.jpg bunnka3.jpg

後半は、全員で声を出して、役者さんになった気分で動きをつけてみたり、

幼稚園や小学校、中学校から何人かのメンバーが出て、昔懐かしい

竿販売ややきいも販売の声だし体験をしました。

会場はほのぼのとした雰囲気で包まれていました。

部活動体験

|

10月24日(木)、西吉野小学校の6年生を招待して

部活動体験を行いました。

部活⑥.jpg

中学生から全体の説明がありました。

ソフトテニス部と卓球部で実施しました。

部活④.jpg

部活③.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像 

スポーツの楽しさを少しですが感じてくれた時間になったようです。

来年、待っていますよ。

 

柿輝祭

|

10月16日(火)柿輝祭が実施されました。

今年のテーマは

「Be together as one!」です

一致団結という意味です。

柿輝祭の前には、人権作文発表会が行われました。

18人権作文.jpgのサムネイル画像

感じたことや体験したことから、思いを語りました。

また、作文発表後には感想を述べ、互いの気持ちを

知ることができました。

その後、柿輝祭が始まりました。

柿輝祭のオープニングのあと、音楽発表会やクラス発表を行いました。

そして、保護者の方や地域の方、幼稚園の園児の皆さん、

小学校の児童の皆さんに来ていただき、いっしょにゲームなどをして

あっという間に楽しい時間が過ぎました。

183年合唱.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像 182年合唱.jpg

18太鼓.jpg

会場にはたくさんの方が来てくれていました。

18保護者.jpg

18幼稚園.jpg

幼稚園の皆さんの演技を発表です。

18ゴーカスター.jpg

幼稚園の皆さんのゴーカスターのダンスでは、小学生の皆さんも

中学生もリズムにのっていっしょにダンスをして会場を沸かせました。

183年.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

会場中が

Be together as one! と

なった柿輝祭の1日でした。

9月23日(日)幼小中合同体育大会が開催されました。

大会テーマは

「つなげよう! 仲間の輪」です。

体育大会②.jpg

全生徒・児童・園児が2つの団にそれぞれ所属して、競技や応援で

団結の力があちこちから感じられました。

体育大会③.jpg

体育大会④.jpg

準備体操のすぐあとのプログラムは、地域の方から指導して

いただいた「西吉野音頭・大塔音頭」です。

保護者の方や地域の方もたくさん参加してしていただいて

大いに盛り上がりました。

体育大会⑤.jpgのサムネイル画像

体育大会⑥.jpg

伝統の演技の1つである「西中ソーラン」は、夏休み後半から

全校練習を重ね、迫力満点の西中ソーランでした。

体育大会①.jpg

閉会式が終わったあとは、達成感で囲まれたグラウンドでした。

9月13日(木)、西吉野中学校区のふるさとの音頭を地域の方から

指導してしていただきました。

☆大塔音頭です☆

踊り①.jpg

踊り②.jpg

☆西吉野音頭です☆

踊り③.jpg

踊り④.jpg

地域の方からそれぞれの音頭の歌詞のこともくわしく教えて

いただきました。

幼小中合同体育大会で開会式のあと、踊ります。

来ていただいているみなさんもいっしょに踊ってくれれば

一層盛り上がります。

9月6日(木)2年生で道徳の公開授業・研究協議が行われました。

助言者として王寺町立王寺小学校の三宅校長先生、五條市教育委員会事務局

杉﨑指導主事に来ていただきました。

また、西吉野小学校や市内の小中学校の先生方も参加していただき、

公開授業を実施しました。

道徳①-1.jpg

道徳②-1.jpg

そして、熱い研究協議の時間となりました。

道徳③-1.jpg

 

 

7月4日(水)西吉野小学校の学校評議員の方と西吉野中学校の

学校評議員の方で合同評議員会が開催されました。

h30評議員会.jpg

その後、西吉野中学校の学校運営協議会が開催されました。

h30 cs.jpg

学校運営協議会委員のみなさんに授業を参観していただいたあと、

西吉野中学校の取り組みなどについて、熟議の場が持たれました。

地域の方に支えられ、地域とともにすすんでいく西吉野中学校です

 

6月11日(月)、1年生が救命救急講習を受講しました。

奈良県広域消防組合五條消防署の方に来ていただいて、AEDの使い方を

中心にして教えていただきました。

AEDの使い方はもちろんですが、まわりの人に大きな声をかけることが

いかに重要かというも学びました。

救命①.jpg

救命②.jpg

「命の尊さ」「命を守る」ということを改めて感じました。

5月18日、西吉野校区の幼稚園、小学校、中学校の教職員で合同部会総会

及び各部会を開催しました。

大きくは2つの部会、具体的には3つの部会に分かれてそれぞれが活動計画を立て、

連携しながら実践へと進めています。

本年度は、「志をもち、夢をかなえる子どもの育成」を中心とし、幼小中12年間を

見通した教育活動の展開に取り組んでいきます。

30合同①-1.jpg

30合同③-1.jpg

「チーム西吉野」は、今年も気合いでいっぱいです。

1月29日(月)五條警察署生活安全課のみなさんにお世話になり、

小中合同危機回避防犯訓練を実施しました。

今年度は、中学校に不審者(警察署の方が不審者に扮しています)が侵入し、

刃物を振りかざして校舎内で暴れるという設定で行いました。

状況の連絡と共に、避難方法について判断し、教員の誘導で小学校に避難すると

いう訓練を実施しました。

また、中学校の1階では、教員が、刺股等を使って不審者を教室に近づけまいとして

いました。あとのお話の中で、警察署の方から、刺股の使い方や不審者との距離等に

ついて教えていただきました。

警察への通報やその後、校区内の駐在所の警察官の方が到着して不審者を確保するまでが

訓練でしたが、その数分間の長さを改めて感じました。

訓練のあと、五條警察署生活安全課のみなさんから日常生活の中で、不審者に

出会った場合の対応についてお話していただきました。

防犯①.JPG 防犯②.JPG

「いかのおすし一人前」この言葉をいつも覚えておいてほしいものです。

一人一人の命は1つです。

なお、この訓練のようすは奈良県警察本部のブログにも掲載されています。

 

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち幼小中連携カテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリはカッキータイムです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。