学校行事: 2017年7月アーカイブ

6月16日、3年生による修学旅行事後学習会が行われました。

沖縄への修学旅行の3日間で戦争の悲惨さ、平和の尊さ、出会い、結(つながり)等

多くのことを感じ、考え、学ぶことができました。

一人一人が自分の思いを発表し、お互いに感じたことを伝え合いました。

IMG_2674no.jpg

今日感じたことを、次への1歩に繋げていきたいです。 

 

 

地域のかたに教えていただいて、1年生と2年生が地域の梅を

使った梅干し作りと梅ジュース作りに取り組みました。

DSCN3627.JPG

梅ジュース作りは昨年から取り組んでいますが、1週間後位には梅の味わい

いっぱいのさわやかなジュースができあがります。

そして、梅干し作りは夏休みには梅の天日干しをして、秋が深まるころには、

おいしい梅干しに出会うことができそうです。

DSCN3616no.jpg

DSCN3635.JPG

  左・・・梅ジュース   右・・・梅干し

保護者の方にも参加していただいたり、みんなで和気あいあいとした時間を過ごしました。

できあがりが楽しみです☆

 

6月16日・17日に和歌山県日高少年自然の家で野外活動学習を

実施しました。

日高少年自然の家に行く前に、稲むらの火の館に行って防災学習を

行いました。

DSCF1097.JPG DSCF1095no.jpg

「稲むらの火」とは、1854年の安政南海地震津波の時の出来事をもとにした物語です。

村の高台に住む庄屋が地震の揺れを感じたあと、津波ややってくることに気付き、

村人たちに津波の危険を知らせるために、刈り取ったばかり自分の田の稲のたば(稲むら)に

火をつけました。

火事と思って消火のために高台に集まった村人たちは、津波から守られたという

内容の物語です。

DSCF1087.JPG

津波シミュレーション、3D津波映像シアターなどでお話を聴かせていただいたり

稲むらの火展示室を見学しました。

その後、日高少年自然の家に行き、カヤックやカヌーのマリン活動をしました。

野外炊飯をしたあと、キャンドルファイヤーで楽しみました。

翌日はカヤックで洞窟まで行きました。

DSCF1208.JPG

DSCF1127no.jpg

帰りのバスもみんなで楽しい会話をしながら学校に帰ってきました。

充実した2日間でした。

 

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2017年7月以降に書かれたブログ記事のうち学校行事カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは学校行事: 2017年6月です。

次のアーカイブは学校行事: 2017年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。