地域協働: 2018年5月アーカイブ

5月18日(金)、地域で柿の生産をしている方々や

奈良県南部農林振興事務所農業普及課の方に来ていただいて

柿の摘蕾(てきらい)に取り組みました。

30摘蕾①-1.jpg

↑↓資料をいただいて説明を聞かせていただいているので

 すごくわかりやすいです。

30摘蕾②-1.jpg

↓ 傾斜のある柿畑での脚立の使い方を教えていただいています。

30摘蕾③-1.jpg

西吉野中学校の実習園で説明を聞かせていただいたあと

摘蕾に取り組みました。

30摘蕾④-1.jpg

30摘蕾⑤-1.jpg

今年は例年より成長がはやいようです。

次は摘果に取り組みます。

 

5月9日、地域のボランティアの方に教えていただきながら

柿の葉寿司作りを行いました。

2年生、3年生と保護者の方、教職員が気持ちとタイミングを

合わせてながら柿の葉寿司を作りました。

30柿の葉寿司①-1.jpg

30柿の葉寿司②-1.jpg

30柿の葉寿司③-1.jpg

↑柿の葉に酢飯を包む方法を教えていただいています。

30柿の葉寿司④-1.jpg

ここで作った柿の葉寿司のいくつかは、3年生の修学旅行でお世話になる

民泊先の方やバスの方、添乗員さんにお土産として持っていきます。

明日から修学旅行に行くので、ちょうどいい感じの味わいになると

思います。

30柿の葉寿司⑤-1.jpg

ちなみに、後日食べた感想は、「やっぱり、おいしい~」でした。

 

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2018年5月以降に書かれたブログ記事のうち地域協働カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは地域協働: 2018年3月です。

次のアーカイブは地域協働: 2018年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。