西吉野小学校: 2019年6月アーカイブ

6月23日(日)

休日参観がありました。

お忙しい中、たくさんの方々にご参観いただき、

重ねていっしょに体を動かしていただき、

ありがとうございました。

どの学年も自分たちの身近な問題について

一生懸命取り組んでいました。

友だちづくり、友だちとのトラブル解決、

社会や生活に必要なことなど考えあっていました。

おうちでもこの機会を捉えて、話し合って下さるとうれしいです。

2年.jpg3年.jpg4年.jpg5年.jpg6年.jpg1・2年.jpg3・4年.jpg1年.jpg

6月21日(金)

ICT支援員の市川さんが学校に来て下さる日には

パソコンの授業が待っています。

インターネット検索をしたり、

プレゼンを作ったり、

新聞を作ったりということは

これまでもしてきました。

でも、今年はウワサのプログラミングも行われています。

自分たちのつくったコマンドで

画面上のキャラクターが動きます。

次々に工夫を凝らしていろいろな画面を作り出していく

子どもたちのアイディアがスゴイ!!

PC1.jpg

6月20日(木)

プロのカメラマンさん達が授業をしにきてくれました。

自分たちの作った作品を写真に写り込ませて、

自分だけの世界を写真の中に閉じ込めます。

最初はおっかなびっくりカメラを触っていた子ども達。

でも、コツがわかってくるとじゃんじゃん撮りますよ。

「私は40枚」「ぼくは60枚」と

撮りに撮りまくりました。

撮った写真はきれいにプリントして送り返して下さいます。

楽しみでしかたありません。

カメラ1.jpgカメラ2.jpg

6月13日(木)

梅雨の晴れ間、カッキークラブの皆さんが、

読み聞かせをしに、学校を訪ねて下さいました。

長いお話をすっかり頭の中に入れて、

聴いているだけで、様子が目に浮かんでくるように

語って下さいます。

ちょっと不思議だったり、美しかったり、わくわくしたり・・

そんなおはなしの世界に真剣に聞き入る子どもたちです。

おはなし.jpg

6月7日(金)

5年生が野外活動から帰ってきました。

1日目は、暑い中、野小や阪小とゲームをしたり、

フィールドサーチをしたり、

カレーを作ったり(こげもなく、カレーも抜群だったそうです)

キャンプファイヤーをしたり、

120%の大活躍でした。

2日目は大雨だったそうですが、

ピザづくりも、クラフトもできて、

しっかり活動できたそうです。

くたびれて帰ってきたのに、5・6時間目は

野活の新聞作りに没頭。

「眠くないの?」と尋ねると、

こういう活動はギンギンなんです!との返事でした。

キャンプファイヤーでは本当に楽しませていただきました。

今夜はゆっくり眠って下さい。

野活.jpg

6月3日(月)

全校朝会でした。

「次は校長先生のお話です。」

という司会の言葉におもむろに現れた二人の演奏家。

なんでも沖縄の楽器を演奏し、先生方が歌うという・・・

クラシックギターが前奏を奏で、

蛇の皮が張られた三線がはじかれると

先生方の美しい声で「涙そうそう」が始まりました。

6月は沖縄を考える月です。

お父さんが沖縄戦に巻き込まれた田場先生からの話を聞きました。

寝ているお父さんを起こそうとそばに行くと、

反射的に沖縄拳法でたたかれたり蹴られたりしたそうです。

無防備に寝ている間も敵に身構える習慣が離れなかったのだそうです。

そのくらい命と死とがとなりあわせだった沖縄の戦争。

「戦争」という言葉の反対は「無関心」だという人もいます。

心を寄せ、考え続けることが大切だと思います。

オキナワ1-.jpg

オキナワ2-.jpg

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、西吉野小学校2019年6月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブは西吉野小学校: 2019年5月です。

次のアーカイブは西吉野小学校: 2019年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。