西吉野小学校: 2019年11月アーカイブ

11月27日(水)

今日から3日間、えほんのひろばが開催されます。

多目的ホールでたくさんの鮮やかな絵本が展示されています。

もちろん、読むこともできますよ。

20分休みには、委員会の人が読んでくれます。

写真集もあってきれいです。

食べ物の本は給食前にはきついです。

おもしろい本がいっぱい。

ぜひ、足を運んでほしいものです。

えほん.jpg

11月26日(火)

いつもありがとうございます。

カッキ―クラブの皆さんが、

読み聞かせに来てくれました。

たくさんのお話を覚えて語って下さったり、

いろいろな絵本を読んで下さったり、

なぞなぞや読んでみる活動もあって、

本当にわくわくさせていただきました。

ありがとうございました!!

カッキ1.jpgカッキ2.jpgカッキ3.jpgカッキ5.jpgカッキ4.jpgカッキ6.jpg

11月21日(木)

プログラミングやってます。

そしてみんな夢中です。

低学年はPCを使わずに

サイモンセッズではありませんが、

ひとつひとつコマンド(命令)があって初めて

プログラムが進むことを学び、芋虫ロボットを動かします。

プロ低.jpg

高学年はPCでプログラムを書きながら、

ロボットカーを思い通りに動かします。

90度に曲がるようにするとか、

地面が少し傾いているとき、どうやってまっすぐ進ませるかとか、

悩んだり、試行錯誤したり、微調整したり・・・

それこそ、プログラミングの醍醐味です!

プロ高.jpg

その3

5年生はアカデミックですよ。

勉強した内容をクイズにしてみんなに披露してくれました。

自分たちでクイズもスライドも解説も作って

考えてるときの間合いまで工夫して楽しく教えてくれました。

ぽか7.jpg

そして、6年生。もうすぐ中学校へと巣立つ彼ら。

ふるさとは本当に特別な物になるでしょう。

詩の群読は胸に迫りました。

♪君のふるさと、僕のふるさと、ここはふるさと♪

自分たちでしっかり調べ、自分の思いをもって

つくってくれたマップのできあがりも楽しみです。

ぽか8.jpg

そして会場いっぱいにさいたありがとうの花。

ぽか9.jpg

本当に感動をありがとう。一生懸命をありがとう。

温かなぽかぽかをありがとう!!大切に心に留めます。

ぽか10.jpg

その2です。

3年生は元気いっぱいです。

ひとりひとりがはりきっていいものつくろうという

意欲がみなぎっています。

まだ習いたてのリコーダーはタンギングだけで

宇宙からの笛星人を登場させてくれました。

英語の歌や語りかけも自信たっぷり。練習がんばったね!

ぽか4.jpg

ぽかぽかタイムでは、ちょっと照れくさい先生紹介に続いて、

かたたたきです。はずかしそうな子ども達ですが、

肩をやさしくたたいていて、来てくれた方々はほこほこでした。

ぽか5.jpg

後半のトップは4年生。この間、星のくにで学んだことです。

夏の大三角やオリオン座の言い伝えを劇にしてくれました。

神々にもいろいろ人間のようなことがあるんですね。

工夫いっぱいの劇はおもしろくてすごく勉強になりました。

ぽか6.jpg

11月15日(金)

ぽかぽか集会でした。

年のせいか、何度も涙腺にきました。

子どもの一生懸命を見るのは本当に幸せなことです。

ぽか1.jpg

すでに最初のビリーブでやられました。

となりの友だちを信じて、心を合わせないと

きれいなハーモニーは生まれません。

さあ、これから力を出し切るぞ、という気持ちがこもっていました。

そして、1年生。何をしても愛らしい1年生ですが、

なんと立派なことか。声もお面の絵も、立ち姿も!!

みんなの協力ですてきなサラダができました。

そしてあの歌声の前では、どんな病気もたちどころに飛んで行ってしまうでしょう。

ぽか2.jpg

2年生の発表は6人の声とは思えないほど、

しっかり響いていました。

おばあちゃんやおじいちゃんはあんなふうに

大好き大好きって言われたら、幸せすぎて

とろけてしまいそうです!

ぽか3.jpg

11月13日(水)

第47回の小中音楽会がありました。

西吉野中学校がトップバッター、

その次が西吉野小学校でした。

迫力ある和太鼓の後でしたが、

少ない人数ながら、ひとりひとりが一生懸命で

気持ちの伝わる演奏でした。

うまくいかなかったり、息が合わなかったり、

練習は必ずしも一筋縄ではありませんでした。

でも、だからこそ、できあがった音楽には意味があります。

ありがとうの花を咲かせ、

海の底の豊かで楽しいパーティを描き出した演奏、

みんなすばらしかったですよ!!

音楽会.jpg

人権講話

|

11月11日(月)

ちまたではポッキーの日ともいうそうですが、

今日は、人権を確かめ合う日です。

そこで、先生方がお話をしてくれました。

まわりにいる人たちはみんなちがう。

いろんなちがいをもっている。

でも、ちがうからこそ、助け合ったり、

支え合ったりして、人と人とは豊かにつながれる。

そんなお話でした。

ちがうことばんざい、です。

ちがい1.jpg

ちがい2.jpg

11月5日(火)

今日から業間は駆け足です。

苦手な人もいるでしょうが、

みんな自分のペースを守って走っていました。

初めてにもかかわらず、すばらしいです。

大人は、すぐに息が上がってしまいます。(私だけ?)

マラソン大会の日までには、

楽々走れるようにがんばります!!

駆け足1.jpg

 

11月5日(火)

11月の全校朝会がありました。

生活目標は「人の話をしっかり聞こう」

保健目標は「寒さに負けない体をつくろう」です。

集まってくる子どもたちの服装も冬服に替わりました。

最初の話は「ワンチームになるために」と言う話でした。

感動をもらったラグビーW杯ですが、

ラグビーそのものはもちろん、

日本チームも南アフリカチームも

たくさんの努力と自分たちとの戦いを経てこその

ワンチームでした。

私たちもクラスで学校全体でワンチームをめざしましょう!

11月.jpg

星のくに!

|

10月31日~11月1日

4年生が星のくにに宿泊学習に行ってきました。

なにしろ、星は夜しか見ることができませんから、

星を見るために行って、泊まってきました。

でも、その前に、トレジャーハンター宝探しです。

急斜面を何度も上ったり降りたりしながら、

クイズを探し、答えを考えて汗だくになりました。

最後は宝の場所を教え合うチームワークで全部の宝を見つけました。

さて、おいしいカレーを食べて、星の観察です。

晴れ渡った空に紙の月(三日月)が冴え渡り、格好の観察日より・・・・

と思ったのに、天気がよすぎて現れたのは・・・霧です。

月の表面を見て、土星のわっかを見て、ベガのダイヤモンドを見て、

はくちょう座の二重星を見たあたりから、空は真っ白に・・・

残念でしたが、しっかり心に焼き付けて天文台を後にしました。

次は、ここで学んだことをぽかぽか集会で披露しますよ!!

星のくに1.jpg

星のくに2.jpg

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、西吉野小学校2019年11月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブは西吉野小学校: 2019年10月です。

次のアーカイブは西吉野小学校: 2019年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。