6月28日(木)、警察の生活安全課、スクールサポーターの方にお出でいただき 防犯教室を行いました。
低学年は「いかのおすし一人前」の意味を改めて確認しました。もしもの時に備えて、大声の出し方を練習しました。
高学年は、インターネットやスマートフォン等を使用する上で気をつけなければならないことを学習しました。特にメールについて、相手に対して正確な情報が伝わりにくく、誤解が生じ、事件に発展することになりかねないないので十分に注意しなければいけない等、警察の方のお話に熱心に聞き入っていました。
6月28日(木)、警察の生活安全課、スクールサポーターの方にお出でいただき 防犯教室を行いました。
低学年は「いかのおすし一人前」の意味を改めて確認しました。もしもの時に備えて、大声の出し方を練習しました。
高学年は、インターネットやスマートフォン等を使用する上で気をつけなければならないことを学習しました。特にメールについて、相手に対して正確な情報が伝わりにくく、誤解が生じ、事件に発展することになりかねないないので十分に注意しなければいけない等、警察の方のお話に熱心に聞き入っていました。
6月26日(火)、生活科の学習の一環で、
1・2年生が一緒にサツマイモのなえをうえました。
ひとつひとつていねいにうえ、水やりをしました。
なえの様子を観察しながら、大切に育てていきたいと思います♪
おいしいおいもができるのが楽しみです!
6月25日(日)に日曜参観がありました。
全クラス道徳の授業を参観して頂きました。子どもたちは、少し緊張しながらも、普段の元気な様子を見せることができたのではないかと思います。
またその後は、体育館でふれあいスポーツを行いました。
低学年は、玉入れ。
中学年は、大なわとび。
高学年は、フリスビードッジボールを行いました。
どの学年も保護者の方との対決を楽しんで一生懸命に活動していました。
ふれあいスポーツに参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
本年度もプール指導・プール開放に備えて、救命講習会を開催致しました。
不測の事態にもすぐに対応できるように、日頃からしっかりと準備しておきたいと
改めて感じました。
参加してくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。
6月8日(金)、生活科の学習で町たんけんへ行きました!
いつもおいしい給食をつくってくださっている五條市給食センターで
お話を聞かせていただいたり、道具を見せていただいたり、
館内を見学させていただいたりしました。
次はJR五条駅からJR橋本駅まで電車に乗りました。
JR五条駅でお話を聞かせていただき、
切符も自分で買いました!
その後、中央公園でお弁当を食べました。
トランポリンで遊び、学校に帰りました。
よく見て、よく聞き、楽しく学ぶことができました♪
6日、7日で5年生が野外活動に行っていました。
あいにくの雨模様でしたが、天候など関係なくみんな元気いっぱいでした。
帽子がビチョビチョになるまで白熱したドッジビー。
みんなで協力してたくさんの問題を解いた館内サーチ。
準備、調理、片付けまで自分たちで行った、カレー・ピザ作り。
声がかれるほどはしゃいだキャンドルファイヤー。
阿太小学校の子たちとも仲良く活動することができました。
2日間で学んだことを、学校生活の中でも発揮していきましょう!