幼小中連携の最近のブログ記事

IMG_0107.jpg

・2月28日(木)西吉野幼稚園のみなさんと2回目の「ふれあい給食会」をしました。1回目は、みんな緊張した表情での給食だったのですが、2回目は少し雰囲気が和んできて会話も弾んでいました。

IMG_0122.jpgIMG_0127.jpg

給食の後、5年生と園児のみなさんとで、5年生の考えてくれた新聞紙じゃんけんと変身じゃんけんのゲームをしました。もうすぐ最上級生となる5年生が園児のみなさんを楽しませようと積極的に交流してくれ、みんなで大いに盛り上がり、笑い声があふれる交流となりました。

1月31日、警察の方に来ていただき、西吉野地区幼・小・中合同で不審者対応訓練を実施しました。

toriosae.jpg

今回は小学校に不審者が侵入したという設定で本番さながらに訓練が行われました。

児童下校後は多目的ホールで不審者との対応の仕方、通報のタイミングなどを指導していただきました。

sasumata.jpg

年に一度の訓練ですが、訓練の必要性を改めて感じました。

P1050546.JPG

西吉野幼稚園・小学校・中学校でぼっこの会の語り芝居を鑑賞しました。

 

P1050551.JPG

「風婆んば」よりワンシーン

 

P1050554.JPG

首をグルグル、みんなで体操。ワークショップの始まり~。

 

P1050555.JPG

選抜メンバーが、声を出し合ってお芝居を作っていきました。

笑ったり、見入ったり、ぼっこの会のお芝居に引き込まれました。

声色や表情、手法や魅せ方なども勉強になりました。

楽しい時間をありがとうございました。

本年度もプール指導・プール開放に備えて、救命講習会を開催致しました。

不測の事態にもすぐに対応できるように、日頃からしっかりと準備しておきたいと

改めて感じました。

参加してくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。

DSC01656.JPGDSC01659.JPG

警察のご協力のもと、中学校と合同で避難訓練が行われました。

中学校に不審者が侵入した場合を想定した避難訓練です。

中学生は小学校校舎へ避難してきました。

小学生は教室で、施錠して、窓際や扉から離れて待機です。

子ども達はみな静かに放送を聞き、教員の指示に従って行動できました。

 

訓練の後、警察の方から「学校外での身の守り方」についてお話を聞きました。

「いかのおすし一人前」の合い言葉を中心に、どんなときにどうすれば良いのか教えていただきました。

避難.jpg

 

那歩君.jpg

「子どもを狙った痛ましい犯罪は残念ながらどんな所でもおきています。遠い所の話、自分には関係のない話とは思わずに、自分の命を守る力を身につけてください。」とお話してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

23日(土)に天候も心配されていましたが、幼小中合同体育大会が開催されました。

合同体育大会は今年度が第一回となりましたが、6年生や中学生を中心に活躍し、

子ども達が練習の成果を発揮したのですべての競技を大成功で終えることができました。

運動会 行進.jpg

入場行進では幼稚園、小学生、中学生の息の合った行進がとてもかっこよかったです。

運動会 低学年ダンス.jpg

低学年の一生懸命でかわいらしいダンス。

運動会リレー.jpg

高学年リレーでは、全力でバトンをつなぐことができました。全力で走る姿はとても迫力がありました。

初めての合同体育大会なので子どもたちにとって特別な思い出になったと思います。

お忙しい中、ご協力頂いた保護者の皆様、地域の皆様、

温かいご声援ありがとうございました。

文化鑑賞会

|

今年の文化観賞会では「尺八とギターのコンサート」を楽しみました。

はじめに尺八の楽器について教えて頂きました。そして、「五木の子守歌」

などの日本の歌をきれいな音色で聴かせて頂きました。

DSC05763 (2).jpg

今回は、尺八とギターのセッションで2つの楽器の音色に子ども達もうっとりと

聴き入っていました。ギターの説明もして頂き、尺八との演奏方法の違いも

わかりやすく教えて頂きました。

尺八奏者の男性はアメリカ出身の方で、ダジャレを交えた楽しいトークで子ども達も

とても楽しそうにお話を聞いていました。手作りされた様々な形の尺八も演奏して

頂いて、いろいろな楽器の音色も楽しむ事ができました。最後は、子ども達も手拍子を

しながら尺八とギターの音楽で盛り上がりました。

DSC05778.jpg

 

今回は西吉野中学校と同時に避難訓練を実施しました。

安全確保行動のイメージは

shakeout.png

       (出典:日本シェイクアウト提唱会議)

 

今年入学した1年生もちゃんと行動することができました。

aDSC00287.jpg

 

 

西吉野町内の幼稚園、中学校、小学校の先生が集まって

「21世紀を生き抜く子ども 一人一人が主人公」のテーマの下

西吉野町内の子どもたちを幼・小・中が連携してどう育てていくか

の話し合いがもたれました。

総会の後は部会に分かれて具体的なことが話し合われました。

20160518yousyoutyuu.jpg

充実した12年間の西吉野での学校生活が送れるよう力を合わせて

取り組んで行きます。

 

 

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち幼小中連携カテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリは食育です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。