今年も、1・2年生がさつまいもの栽培、4年生は米作りを、それぞれ相谷いきいきクラブのお世話で体験させていただきました。
6月14日は、サツマイモの苗の植え付けと田植えを行いました。
4年生は、手で田植えを体験するわけですが、素足で水田に入ることに躊躇していたものの、いざ足をつっこむと「とても気持ちいい」となかなか出たがらない児童もいました。根気よく植え続ける姿に、「上手だな。」と声を掛けていただき、得意げでした。
また、この地域の農家で飼育されている大和肉鶏も見せていただきました。
かごに入った鶏を見たとたん、怖そうに友だちの後ろに回っていた子どもも、皆が「かわいいな。」と言うのを聞くと、いつの間にか前に来てにこにこと見ていました。
奈良産の地鶏で、とてもおいしいと人気だそうです。
地域連携: 2016年6月アーカイブ
昨年度、阪合部地域の皆さんに学校支援ボランティアの募集を行ったところ、何人かの方々からお申し出をいただき、すでに授業の実習支援などにご協力いただいております。
今年度に入ってからは、家庭クラブでも手芸指導をお手伝いいただいています。
3年生は、社会科校区探検の一環として、上野公園を訪れました。
市職員の方から説明を受け、地元の公共施設に再発見したことも多かったでしょう。
また、この後、建設中の(仮称)五條総合体育館を見学させていただきました。
報道関係者等へのお披露目の前の一番乗りでした。
地元産の木材を使った天井部分のトラスト構造と舞台後ろの大きなガラス窓が特徴のようです。
10月の完成が待ち遠しいですね。
上野公園
建設中体育館
今年も、阪合部地区更生保護女性会の皆さんがヒマワリの苗をお持ち下さり、1,2年生の児童たちが学級園のまわりに植えました。
慣れない手つきの子どもたちに、女性会の皆さんがそっと手助けをしてくださり、数十株のヒマワリが学級園を取り囲みました。
これから盛夏に向かってどんどん成長するヒマワリがとても楽しみです。