10月21日、避難訓練を行いました。
今回は、震度5強の地震を想定したもので、緊急地震速報を使って実施しました。
阪小では、児童全員のヘルメットを常備しており、子どもたちはそれを着用しながら運動場へ避難です。
また、その地震に伴って火事が発生したという想定で、五條消防署員の方々のご指導の下、煙の中の避難も体験しました。
姿勢を低くしながら、ハンカチなどで鼻口を押さえ手探りで煙に満ちた部屋を移動する経験は、児童たちにとっても真剣そのものでした。
学校行事: 2015年10月アーカイブ
奈良県教育委員会や五條市教育委員会では、児童の体力向上促進事業と1つとして、外遊びを奨励しています。
本校では、「チャレンジタイム」と称して、ペアキックパスや1分間なわとびなどを学年ごとに実施しています。
さらに、本校独自の取り組みとして、今年度は学年の垣根を越えた縦割り班で、フラフープや大縄などの外遊びを奨励する「さかっきタイム」を学期に1回計画をしています。10月20日には、2学期の「さかっきタイム」を行いました。
写真はだるまさんの1日という遊びですが、昔も今も、その楽しさは変わらないようですよ。
10月10日(土)、阪小でも運動会が開催されました。
グランドには、前日の準備で、各自治会のテントが立ち並び応援席も準備万端です。
目玉種目は、1~3年の「さかっきソーラン」、4~6年の「SEKAI NO MATSURI」(組み立て体操)です。
また、PTA種目では、「ラッスンゴレライ」(玉入れ)と「バトンでつなごう!ハイどうぞ」(リレー)が行われました。
応援にかけつけてくださった保護者や家族の方々、また盛り上がりに花を添えていただいた地域の各団体代表の皆様、ありがとうございました。
さっかきソーラン
SEKAI NO MATSURI
バトンでつなごう!ハイどうぞ!
9月25日、阪合部小学校体育館で、全校児童とお年寄りの方々との「ふれあい集会」が行われました。
この日のために、遠方からかけつけてくれた祖父母の方や阪合部地区老人会のみなさんも来校してくださいました。
最初は、低・中・高学年に分かれて、コマ回しやカルタ取りなど昔からの遊びを一緒に楽しみました。
高学年では、老人会の方がよく飛ぶ紙飛行機を披露してくださり、その作り方も教わりました。
最後は、ご来校いただいたお礼に、おじいさんやおあばあさんの肩たたきを行い、「ありがとう」の気持ちを伝えました。
1,2年はコマ回し・輪投げ
3,4年生はカルタ取り
5,6年生は紙飛行機やスカイクロス
全校児童で肩たたき
9月18日、全校児童でインスタントラーメン発明記念館へ社会見学に行ってきました。
この施設は大阪府池田市にあり、インスタントラーメンに関するさまざまな展示を通して発明・発見の大切さを伝えています。
また、「チキンラーメンファクトリー」といった体験工房も併設されており、子どもも大人も楽しく学べます。
とても人気があってなかなか予約のとりにくい施設ですが、今回は4月当初に予約を取りました。
子どもたちは、「マイカップヌードルファクトリー」でそれぞれオリジナルのカップヌードルを作り、お土産にしました。
さて、好きなスープ味に好きな具材を入れたカップヌードルのお味はいかがだったでしょうか。