2015年10月アーカイブ

進路講話

|

  10月21日(水)PTA進路部と学校のパートナーシップのもと、進路講話を開催しました。智辯学園高校・橿原高校・御所実業高校・五條高校の先生方から、各高校の特色や高校生活の楽しさなどをプレゼンしていただきました。PTA進路対策委員会の皆様方にはご支援ご協力を頂き有り難うございました。

2015110613.jpg  2015110614.jpg

2015110615.jpg  2015110616.jpg

2015110617+.jpg  2015110618.jpg

 10月20日(火)・21日(水)の2日間、中間テストがおこなわれました。今回は5教で、各学年真剣に問題と格闘していました。

2015110609.jpg  2015110610.jpg     

2015110611.jpg  2015110612.jpg

 

 

 

2015110608.jpg 10月19日(月)給食の時間に生徒会放送委員会と保健委員会による「食育の日」校内放送が行われました。
 毎月19日は「食育の日」です。「食育の日」は、食育推進運動を継続的に展開し、食育の一層の定着を図るための機会として、「食育推進基本計画」により定められました。「食育の日」には各地で様々な食育の普及啓発活動が展開されています。
 放送委員3年生による、本日の給食の食材である「さつまいも」についての話、次に保健委員会2年生による「働く人々に学ぶ」学習をした際のインタビュー内容を伝えました。



「旅行社ツアーコンダクターさんのインタビュー内容」



Q 添乗でいろんな所を巡りますが、おいしい物はありますか。

A 「フォー」です。フォーは、ベトナム料理を代表する米粉の麺で、日本で言う   「そうめんやうどん」みたいなものです。鶏の骨や牛の骨でだしを取った透明感のある、あっさりとしたスープで食べます。具は、蒸し鶏や薄切りにした牛肉、肉団子などです。ベトナムでの朝食はフォーで始まり、お腹いっぱい食べました。ベトナムは、日本と同じ米文化で、食卓には白米とおかず、汁物が並びます。ベトナムは日本からは近いので、大人になったら、一度訪れてみてください。知らない町を散策したり、現地の食を味わう醍醐味は、言葉では伝えきれないので、是非、自分自身で体験をしてみてほしいな、と思います。


Q めずらしい食べ物ってありましたか。

A  中国の「桂林」という所に行きました。水墨画に出てくる川下りで有名な観光地ですが、そこでは、猿の脳(みそ)を食べることが普通なんです。びっくりするかもしれませんが、日本では「たこ」を食べるのは普通ですが、海外からみると驚かれるんですよ。食べ物も様々で、違いがあるのが当然。違いでいやがったりするのは良くないことで、むしろ、違いを受け入れる度量が、食事にも必要なことかな。

自主学習会

|

 10月16日(金)・19日(月)の2日間、中間テストに向けて放課後自主学習会を開催しました。「共に学び合い、力を伸ばす」活動として、全教師が輪番で各学年にわかれて行っています。生徒達がお互い教え合ったり教師に質問したりしながら苦手教科の克服、得意教科を更に伸ばしていこうという趣旨で今回は中間テストに備えました。参加者全員、自主自立の下、一生懸命に頑張っていました。

2015110603.jpg  2015110604.jpg

2015110605.jpg  2015110606.jpg

2015110607.jpg

 

 

 

 10月14日(水)生徒会役員立会演説会及び所信表明演説会が行われました。9月に告示され立候補者を受け付けたところ、会長候補1名、2年生副会長候補1名、1年生副会長候補1名、2年生書記候補2名、1年生書記候補1名の立候補がありました。
 会長、2年生副会長、1年生副会長、1年生書記は無投票で当選しましたが、2年生書記は選挙になりました。当選者4名による所信表明演説、2年生書記候補2名による立会演説及び応援演説が行われました。

P1050705.JPG  P1050706.JPG

P1050707.JPG   P1050713.JPG

P1050720.JPG   P1050722.JPG

 

 

 

 10月9日(金)、社会見学で「天王寺動物園」「大阪市立阿倍野防災センター」へ行きました。天王寺動物園では約2時間班別行動を行い、阿倍野防災センターでは、東南海地震など大規模な地震の発生が懸念されるなか、震災に対するさらなる理解と対応を学びました。

  例年社会見学等では、奈良県広域消防組合五條消防署の駐車場をお借りしております。いつもご配慮を頂き感謝致します。有り難うございました。

2015101349.jpg  2015101350.jpg

2015101351.jpg  2015101352.jpg

2015101353.jpg  2015101354.jpg

2015101355.jpg  2015101356.jpg

 10月9日(金)「働く人々に学ぶ学習会」を開催しました。毎年、2年生は職場体験学習を行っていますが、それにつながる学習として、ゲストティーチャーの方々からお話をして頂いております。今年は、製造業技術職の方、衣料関係販売の方、旅行業社ツアーコンダクターの方、3名にご来校いただき、仕事に対する思い、繫がり、出会い、苦労されていることなどをお話して頂きました。3名の皆様大変お忙しい中貴重なお時間、お話をして頂き有り難うございました。

2015101343.jpg  2015101344.jpg

2015101345.jpg  2015101346.jpg

2015101347.jpg  2015101348.jpg

 10月9日(金)、社会見学でJRの電車を使って奈良公園へ行きました。奈良公園では、班別に分かれ、JR奈良駅解散・集合とし、各班が計画した「興福寺」「東大寺」「春日大社」「奈良町」「国立博物館」などを見学し、、「スケッチ」などいくつかの課題を行いました。

2015101333.jpg  2015101334.jpg

2015101335.jpg  2015101336.jpg

2015101337.jpg  2015101338.jpg


2015101341.jpg  2015101342.jpg


2015101339.jpg  2015101340.jpg
 

積極的に外国の方に話しかける事も1年生の社会見学の目的でした。

体育大会

|

 10月3日(土)、快晴に恵まれ多くのご来賓、保護者,地域の皆様方のご観覧、ご声援の中、秋季体育大会が行われました。今年のテーマは「一心同体 ~つなげ絆のバトン~」です。生徒会長の挨拶の中で「東中生が一丸となって欲しい。1、2年生には、来年、再来年と、今日を越えるすばらしい体育大会を築き上げて欲しい。そのために、私たち3年生の頑張る姿を、目に焼き付けて下さい! また、3年生はこれが最後の体育大会です。最高のプレーを期待しています。」とスローガンに込められた熱い思いを伝えてくれました。
  生徒たちは、全校ダンスをはじめ、学年種目・リレーなど全ての競技や大会運営に係わる役割を全力で精一杯取り組んでくれました。
 体育大会を無事終えることができたのは、生徒の頑張りだけではなく、PTA本部役員様をはじめとする役員の皆様方やご家族・地域の皆様方のご支援ご協力のお陰です。有り難うございました。

2015101309.jpg  2015101310.jpg

2015101311.jpg  2015101312.jpg

2015101313.jpg  2015101314.jpg

2015101315.jpg  2015101316.jpg

2015101317.jpg  2015101318.jpg

2015101319.jpg  2015101320.jpg

2015101321.jpg  2015101322.jpg

2015101323.jpg  2015101324.jpg

2015101325.jpg  2015101326.jpg

2015101327.jpg  2015101328.jpg

2015101329.jpg  2015101330.jpg

2015101331.jpg  2015101332.jpg

 10月2日(金)午後、PTA本部役員、常任委員の皆様方のご協力を得て、体育大会前日準備を行いました。女性役員の皆様方にはバザーの準備、男性役員の皆様方には生徒と共に生徒・保護者・高齢者等用のテントの設営をして頂きました。大変お忙しい中、貴重なお時間を頂き感謝致します。有り難うございました。

2015101301.jpg  2015101302.jpg

2015101303.jpg  2015101304.jpg

2015101305.jpg  2015101306.jpg

2015101307.jpg  2015101308.jpg

アーカイブ

2016年5月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31