11月10日(木)五條市民会館を会場に合唱コンクールを開催しました。今年のテーマは、「Endless song ~心に刻め 永遠の想い~」です。 たくさんの保護者の皆様、地域の皆様方にも来場いただき、「これぞ東中」という歌声を聞いていただくことができました。ありがとうございました。
2016年11月アーカイブ
11月9日(水)、五條市上野公園総合体育館(シダーアリーナ)に於いて、小中音楽会が開催されました。本校からは、吹奏楽部が参加し、「STAR WARS」「E-girlsコレクション」を演奏しました。
11月2日(水)五條消防署で防火ポスター表彰式が行われました。
2名の生徒が特選に選ばれ表彰を受けました。
11月1日(火)全校集会で賞状伝達と生徒指導主事よりお話がありました。
◎賞状伝達
◯奈良県中学校学年別対校陸上競技大会 1年生 100m 2位
◯五條内吉野卓球新人大会 男子団体 女子団体 優勝
女子個人 2位・3位
男子個人 3位
◯五條市ソフトテニス協会会長杯 中学校女子個人の部 優勝
◯吉野神宮書写展 準特選
◯生徒指導主事より
「友達を作る秘訣」ということで、ビートたけしさんの言葉が紹介されました。
友達
ビートたけし
困った時、助けてくれたり
自分の事のように心配して
相談に乗ってくれる
そんな友人が欲しい
馬鹿野郎、
友達が欲しかったら、
相談に乗り
心配してやる事だ
そして相手に何も期待しない事
これが友達を作る秘訣だ
11月1日(火)新生徒会役員の認証式と選挙によって当選した副会長、書記に所信表明演説が行われました。東中生徒会の伝統をしっかり受け継ぎ、新たな活動を期待します。
10月28日(金)、1年生が、市内の社会福祉法人のみなさまによる「認知症サポーターキャラバン」による認知症サポーター養成講座を受講しました。
1 認知症に対して病気として正しく理解し、偏見をもたない。
2 認知症の人や家族に対して温かい目で見守る。
3 近隣の認知症の人や家族に対して、自分なりにできる簡単なことから実践する
10月26日(水)、1学期中間テスト終了後の放課後を利用し、生徒会環境保健委員と執行部・代表委員により、学校から、mont-bellまでの県道39号線のボランティア清掃を行いました。
10月25日(火)・26日(水)の2日間、中間テストがおこなわれました。緊張した雰囲気の中真剣に取り組んでいました。
10月21日(金)・24日(月)の2日間、中間テストに向けて放課後自主学習会を開催しました。「共に学び合い、力を伸ばす」活動として、全教師が輪番で各学年にわかれて行っています。生徒達がお互い教え合ったり教師に質問したりしながら苦手教科の克服、得意教科を更に伸ばしていこうという趣旨で今回は中間テストに備えました。参加者全員、自主自立の下、一生懸命に頑張っていました。
10月20日(水)PTA進路部と学校のパートナーシップのもと、進路講話を開催しました。智辯学園高校・高取国際高校・御所実業高校・五條高校の先生方から、各高校の特色や高校生活の楽しさなどをプレゼンしていただきました。PTA進路対策委員会の皆様方にはご支援ご協力を頂き有り難うございました。
10月中旬から1ヶ月間、2年生の保健体育の授業で「柔道」授業を履修しています。平成24年の学習指導要領の改訂で中学校保健体育科の授業で「武道」が必修化されました。「武道」については、その学習を通して、我が国の伝統と文化を尊重するとともに、自らを律し、相手を尊重する態度を養うことなどが目的とされています。
武道である柔道の基本精神は、「礼に始まり礼に終わる」にあり、道場への入場時、また練習や試合の前後には必ず「礼」を行ないます。柔道は、相手と向かい合って技を繰り広げるものですが、その中で自分に適した技を身につけたり、相手への思いやりを身につけることに重点がおかれています。つまり、礼儀作法や相手を尊重する気持ちを習得する授業となっています。授業では、基本的な「受け身」と「寝技」を学んでいます。
10月7日(金)、3年生は、社会見学で「天満天神繁昌亭」「大阪城」へ行きました。「繁昌亭」では『上方落語体験講座』を体験し、プロの落語家によるやさしい落語の解説と、三味線や太鼓などの和楽器演奏が楽しめるお囃子(はやし)紹介、落語の実演を楽しみました。なかなか落語を見に行く機会がない中、間近で本物を見ることがで、日本の伝統文化に触れることができました。午後は、大河ドラマ『真田丸』の舞台「大阪城」を満喫しました。