11月20日(月)に、1年生と2年生で道徳の研究授業を実施しました。
1年生は『向上心・個性の伸長(温かい人間愛の精神を深め、他の人々に対し思いやりの心をもつ)』、2年生は『人間愛・思いやり(自己を見つめ、自己の向上を図るとともに、個性を伸ばして充実した生き方を追求する)』に関する研究授業及び研究協議を行いました。研究協議には、五條市教育委員会と斑鳩中学校から、指導助言者をお招きし、授業の進め方についてのご助言をいただきました。
2017年11月アーカイブ
11月10日(金)に、五條市市民会館で、五條東中学校合唱コンクールを開催しました。今年度のテーマは、「百花繚乱 ~史上最高の歌声を~」でした。一人一人の気持ちの籠もった歌声が一つになり、観客にすばらしい感動を与えてくれました。
保護者の皆様、大変お忙しい中、ご参加いただき、どうもありがとうございました。
1年B組 『大切なもの』
1年A組 『ふるさと』
2年B組 『あとひとつ』
2年A組 『どんなときも』
3年A組 『手紙 ~拝啓 十五の君へ~』
3年C組 『友 ~旅立の時~』
3年B組 『3月9日』
1年生全体合唱 『Forever』
2年生全体合唱 『夏の日の贈りもの』
3年生全体合唱 『マイバラード』
11月2日(木)に生徒会新役員任命式を行いました。
新会長からは、「生徒全員がより良い学校を作るという気持ちをもち、自らの成長と学校の活性化を目指したい」との所信表明がありました。
また、他の役員からは、「誰とでも元気に大きな声であいさつができる、学年に関係なく、明るく楽しく元気に過ごせる学校にしたい」との考えが示されました。
本校では、体育科を中心に、「アクティブ東中生」をめざして、体力づくりに取り組んでいます。「身体づくり」「豊かな心を育てる」ことを目標にしていますが、その一環として、食育にも力を入れています。
給食時の放送を充実させることで、しっかり食べることや栄養の知識も知らせています。
楽しくゆかいな放送内容となっています。詳しくは学校HPをご覧ください。
一部紹介をします。
10月27日(金)の放送は、
「西郷隆盛と秋の味覚を味わおう」です。
11月9日(木)の放送は、
「好物は何? PART1」です。
11月22日(水)の放送は、
「好物は何? PART2」です。
五條市でも、台風21号の被害が報告され、土砂崩れや河川の氾濫など、危険個所がいくつかありました。本校校区も例外ではなく、心配な状況でした。
21号が通り過ぎた後、少しの晴れ間と、中間テスト開けを利用して、10月27日(金)の放課後に、「生徒会環境保健委員会と有志」で、ボランティア活動をしました。
栄山寺付近の側溝に溜まった泥が原因で、道路に水が溢れ出ているのを知り、泥を溝から上げる作業をしました。五條土木の方も来られており、一緒に作業をさせていただきました。
側溝に溜まった泥はたくさんの量で、バケツに入れると、とても重く、力と根気のいる作業でした、しかし、誰一人「汚い」とか「嫌だ」と言わず、黙々と作業を行ってくれました。女子生徒が重い泥を持とうとすると、すかさず男子生徒が、手を貸すなど、お互いに協力する姿が見られました。
泥は瞬く間に、トラックの荷台いっぱいになりました。
五條土木の方が、丁寧に優しく指導してくださり、安全に作業を終えることができました。ありがとうございました。
最後に、五條土木の方が、「やってみるか?」と言って、道路の泥を片づける洗浄機を体験させてくださいました。
帰りは、栄山寺から学校まで、道路のごみを拾いました。台風の雨風の影響で、木々や木の葉がたくさん落ちていました。また、空き缶やビニール袋なども持ち帰りました。
「少しでも復旧を」「地域のために」という生徒たちの思いが伝わってきたボランティア活動でした。高齢化と言われている課題には、地域の担い手として中学生の若い力が必要なのだと改めて感じたボランティア活動でした。
平成24年4月から、全国の中学校で「武道」の授業が必修となっています。本校では専門教師による「柔道」の授業を行っています。
武道は 「礼に始まり礼に終わる」といわれています。「柔道」の授業では、「礼法」を特に重要視し、人間形成(人間としての生き方や在り方)を目指しています。共に学び合う仲間同士、相手を尊重し、安全で楽しい授業を行っています。
柔道着の着方、たたみ方、帯の結び方を学習しています。生徒たちは、真剣に取り組んでいます。
技をかける人と、受ける人が安心して練習することができるように、低い位置から、段階を踏んで、柔道の基本である「受け身」を習得しています。
授業の初めと終わりに、立礼、座礼を丁寧に行うことで、お互いに意欲的に、気持ちよく学習に取り組めるような意識づけを行っています。他の授業や集会、学校生活などでも、その心得が今以上に実践されることを期待しています。生徒たちは、緊張の中にも楽しい雰囲気を感じながら、柔道に取り組んでいます。