2018年10月アーカイブ

 平成20年3月28日に中学校学習指導要領の改訂を告示し、新学習指導要領では中学校保健体育科において、武道・ダンスを含めたすべての領域を必修とすることとしました。
 武道は、武技、武術などから発生した我が国固有の文化であり、相手の動きに応じて、基本動作や基本となる技を身に付け、相手を攻撃したり相手の技を防御したりすることによって、勝敗を競い合う楽しさや喜びを味わうことができる運動です。また、武道に積極的に取り組むことを通して、武道の伝統的な考え方を理解し、相手を尊重して練習や試合ができるようにすることを重視する運動です。≪文部科学省より≫
181029007.jpg 本校では、ICT機器を活用した授業を行っていますが、保健体育科の授業でも取り入れています。
 オリンピックの試合や、実際の技を見ることで、柔道に親しみを持って取り組めるようにしています。
 また、動画を見ることで、実際の技をわかりやすく説明ができ、理解することができるように思います。
181029008.jpg

181029009.jpg 181029010.jpg
自然体:体の力を抜き、自然な状態で立っていること。
・自然本体→自然に前を向いて真っすぐ立った状態
・右自然体→自然本体から右足が一歩前に出ている状態
・左自然体→自然本体から左足が一歩前に出ている状態
すり足:移動するときの歩き方であり、足裏を畳にするようにして歩くこと。
181029011.jpg
「一人ひとりが、安全に、楽しく取り組める」ように工夫をしています。
 白い柔道着を抱えて、道場に走って行く生徒たちをみると、"おもしろい""楽しい"という気持ちが伝わってきます。







181029012.jpg 181029013.jpg

 柔道着のたたみ方もバッチリです。聞く姿勢も、集中しています。 

181029014.jpg

礼に始まり礼に終わると言われますが、相手を敬う心を、畳の上で学び合うことが、この授業を通して身についているように感じます。

 中間テスト最終日の10月23日の午後、保健環境委員会が企画し、生徒会執行部、有志、部活動生徒が参加して、ボランティア清掃を行いました。
 「地域をきれいにしよう」という目的で、今回は、歩道橋の清掃を行いました。
 午前中は、小雨模様で、決行できるのか心配されましたが、1時過ぎには雨もやみ、多くの生徒が参加してくれました。
181029001.jpg 181029002.jpg

181029003.jpg

181029004.jpg 181029005.jpg 181029006.jpg
 歩道橋にこびりついていた、緑のコケや水垢をブラシや雑巾を使って、きれいに落としました。また、足元の雑草も丁寧に抜き取りました。当初予定していた時間も気にせず、熱心に取り組みました。近所の方が「ありがとうございます」と、声をかけてくださり、その言葉はとてもうれしく、力になりました。

10月17日(水)
 新役員の所信表明演説と、会長候補者及び応援者の演説が行われました。
 生徒会は、学校を良くするための変える力を持っています。全校生徒が真剣に、演説を聞き、しっかり考えていこうという熱気にあふれた演説会となりました。
181018059.jpg 181018060.jpg
≪学校長の言葉≫
〇学校を良くするための一票を入れよう。
〇好き嫌いで投票するのではない。
 学校のために、どんなことをしてくれるのか、どんなことをしてほしいのか、自分の考えと同じ意見の人を、よく考えて投票しよう。

≪2年副会長 所信表明≫
181018061.jpg
・生徒の一人一人の意見を尊重していきたい。
・まず学級で進んで意見を出そう。
・生徒会活動を通して皆で成長していこう。











≪1年副会長 所信表明≫
181018062.jpg
・自ら率先して、挨拶できる雰囲気づくりをしたい。
・楽しいな、早く学校に行きたいと思える学校にしたい。
・代表として皆をまとめていきたい。











≪2年書記 所信表明≫
181018063.jpg
・めりはりのある学校を作っていきたい。
 そのためのチャイム着席を実行したい。
・笑顔あふれる、楽しい学校を作りたい。











≪1年書記 所信表明≫
181018064.jpg

・明るく楽しい学校作りをしたい。
 その為のキャラクターを作ったり、東中クイズなど楽しい企画をしたい。
・行事に工夫をし、先輩後輩がよりよく交流する機会を増やしたい。










≪会長候補の演説≫
181018065.jpg
 リーダーとしてまとめていく事にやりがいを感じた。東中学校のために、全校生徒を引っ張っていきたいと思う。皆が盛り上がる生徒会を、そして、毎日学校に行きたいと思える東中、元気あふれる東中を作っていきたい。新たな企画も考えていきたい。部活や学級でのリーダー経験を生かしていきたい。











181018066.jpg
全校生徒を引っ張っていく存在になりたい。
そのために、やるべきことは
1、全校生徒が楽しく交流できる企画を考えて実現したい。
 例えば、全校生徒参加の球技大会などです。
2、意見箱やアンケート用紙の設置
 新たな企画の意見を募集したり、改善してほしい意見を 聞いたりして、実現していきたい。
 女性の生徒会長をめざし活躍したいと思います。明るい雰囲気で、任されたことは責任を持ってやっていきたい。




181018067.jpg投票用紙









181018068.jpg 181018069.jpg

 毎年、2年生で職場体験学習を行っています。3学期に実際に職場で「働く」という体験をしますが、事前学習として、2学期に社会で働いておられる方々からお話を聞きます。
≪目的≫
 地域で働く方々や先輩から、その仕事に就いた動機や働くことの意義・喜び・苦労など、実体験に基づく講話を聞いて、職業観や人生観を学ぶことにより、自分の将来・進路について真剣に考える。今年度は、3名の方に来校いただきました。

JTB 畠山亮平様≫
 人それぞれ働き方は様々。自分にはどういう働き方が合うのかを見極めてほしい。私は、人に感動を与えられる事、喜んでもらえる事がしたいと思い旅行会社に就職をした。この仕事は海外に行けるとか、旅行ができるとか華やかで楽しく見えるが、実際は裏方的な仕事がほとんど。けれど、好きな事をしていれば、嫌な事があってもしんどくても、耐えられると思う。現実と向き合い、決めるのは自分。この仕事がしたいというだけでなく、生きていくため、家族を養うためなど、理由は色々あるでしょう。どこに「一番の価値」を見出すかは自分次第。何を柱として働くかは誰かが判断するものでもない。自分自身だ。もう一つ、自分の常識が世界で通用しない事も知ってほしい。今はグローバル社会。違う意見や考え方を受け入れると、人間の幅が広がる。語学力を身につけると、より広い職業にも就ける。色んな国を訪れたが、憧れのニューヨークに行けた事が一番うれしかった。皆も、様々な国を訪れ、「その国ならではのもの」を感じてほしい。憧れの土地を訪れてほしい。
181018053.jpg 181018054.jpg

≪五條病院看護師 清水彩希様≫
 看護師を目指すきっかけは、皆と同じように中学2年の時、先生から進路について問いかけられた事。「何か人に役に立つ仕事がしたい」と思った事です。病院には様々な人が働いており、それぞれの立場から、患者さんの目指す思いの方向へ対応しています。医師、看護師、検査技師、薬剤師、作業療法士などなど・・・チームとして、医療にかかわっています。
181018055.jpg

≪パナソニック株式会社 有本聡様≫
「自分の今が未来につながる!」
 新製品が届くまで6部門がある。企画・研究開発・製造・物流・販売・アフターサービス、それに加え会社全体をサポートする人がいて成り立っている。私は、研究開発と人材育成という仕事をやってきた。仕事で大切な事は、「チームワークとコミュニケーション」だ。ああでもない、こうでもないと会話していると、新しい発想やアイディアにつながるものだ。
 また、自分の今が未来につながっている。学校の勉強は役に立つのだ。例えば、経理や計算ソフトを使う際には数学が、海外とのやり取りは英語が、企画書や取扱説明書では国語力が、人との接し方や協調性、リーダーシップ、話し方などは部活動や委員会活動が役に立っている。「今、やるべきことは何だろう」という事を考えてほしい。「今日から」「中学卒業まで」「大人になるまで」と言うように・・・コミュニケーションのコツは、人の意見から気づきを大切にすることである。"いいね"と思った事や"もっと聞いてみたい"と感じる心を持とう。
181018056.jpg

★まだまだ伸びると信じる
★気づきを増やす≪幸せと怖さを経し、視野を広げる≫
★悩む事は大切
181018057.jpg 181018058.jpg

体育大会

|

 6日、開会式の途中から大粒の雨・・・しばらく中断をして様子をみていましたが、8日に延期と決定されました。

<6日>
    入場を待つ生徒            今年のスローガン
181018001.jpg 181018002.jpg
さあ!入場
181018003.jpg 181018004.jpg
                         3年生
181018005.jpg 181018006.jpg
       1年生                2年生
181018007.jpg 181018008.jpg
校長先生挨拶  
181018009.jpg
大雨が・・・・・・     テントの中で挨拶が行われました。
181018010.jpg  181018011.jpg
                     PTA会長挨拶
<8日>
 8日は、晴天に恵まれ、絶好の体育大会日和になりました。
 生徒会長挨拶も、体育委員長選手宣誓も、秋空に大きく響き、まさに平成から大きく羽ばたく若人の力強さをアピールするものでした。
181018012.jpg 181018013.jpg
生徒会セレモニー
181018014.jpg 181018015.jpg
〔競技始まる!〕
181018016.jpg

ラジオ体操に続いて、

 

各学年 100m
    200m 競争が行われました。








各学年による「借り物競争」です。
さて、どんな借り物が書いてあるでしょうか?

181018017.jpg 181018018.jpg
181018020.jpg 181018021.jpg
ムカデだホイホイ
181018022.jpg181018023.jpg181018024.jpg
ロープでぴょん
181018025.jpg 181018026.jpg
181018027.jpgさあ、何回飛べたでしょうか?
1A 56回
1B 23回
2A 60回
2B 33回
3A 74回
3B 59回




1年色物:東中1年生半端ないって!
181018028.jpg 181018029.jpg
2年色物:踊る大綱引き戦
181018030.jpg 181018031.jpg
3年色物:暴れん坊将軍
181018032.jpg 181018033.jpg
 昼休憩中には、吹奏楽の演奏が行われました。西城秀樹のヤングマンの曲も演奏され、青い空に力強い音とメロディーが響きわたりました。バザーも同時に開催され、多くの方にご協力いただき、たくさんの売り上げがありました。本当にありがとうございました。
181018034.jpg 181018035.jpg
PTA競技では、ムカデ競争を行いました。息の合ったところを見せてくださいました。

部活動対抗リレー    
181018036.jpg 181018037.jpg 181018038.jpg
全校によるダンス
181018039.jpg 181018040.jpg
各クラスが力強く入場しました。本部席前で、団結力や表現力をアピールしました。
さあ、しなやかでリズミカルな動きを見てください!
181018041.jpg 181018042.jpg
181018043.jpg 181018044.jpg
181018045.jpg 181018046.jpg
181018047.jpg 181018048.jpg
181018049.jpg 今年のテーマは「絆」。曲は、「青と夏」 Mrs.GREEN APPLE。
 "二度と戻らない今、夏"を力いっぱい、表現しています。ダンスリーダーを中心に、クラスで考えた踊りです。躍動感、キレ、楽しさ、どれをとっても生き生きとした動きであり、見る人を感動の渦へと導いてくれました。
1位:3B  2位:2A  3位:3A
4位:1A  4位:2B   6位:1B



181018050.jpg

全員リレーA B
400mリレー
800mリレー
スウェーデンリレー





 クラス全員でつなぐバトンリレー。
 大縄とび(ローブでびょん)の時もそうですが、全員リレーでも、クラスの力が試される競技です。クラスの知恵と団結力が勝因を決めるのではないでしょうか。
 放課後、何度もバトンパスの練習をしたり、大縄とびの練習をしたりする姿が見られました。練習を通して、クラスの結束力が高まるのを感じていました。"頑張ろうね"という心をバトンでつないだ体育大会でした。
181018051.jpg 181018052.jpg

お疲れ様でした。

全員、よく頑張りましたね・・・

アーカイブ

2018年11月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30