3月19日、学年集会で、この1年間の反省と来年度に向けての心構えを聞いた後、平和学習を行いました。
最高学年に向けて
「ベクトルを自分に向けよう」
新しい学年になると、クラスも変わります。進路についても真剣に考えていかなくてはなりません。クラスが変わることについて、このままがいいやと思ったり、不安に思ったりするかもしれません。勉強も難しくなるかもしれません。また、進路は個人戦のように見えるかもしれないけれど、団体戦なのです。クラスが学年が同じ方向を向くことで、進路もクラスも前に進めるのだと考えてほしいです。離れるのがイヤとか、後ろ向きに考えるのではなく、新しい友人関係を築くんだと思うことで、新しい力やプラスの力が生まれるのです。勉強も同じ。わからないから逃げ出すのではなく、努力をしてほしい。誰かのせいにしたりするのは簡単。そうではなく、ベクトルを自分自身に向けてほしいのです。自分に向けて努力をすることで、自分もクラスも同じ方向を向けるのです。一人一人が、自分と向き合い、努力し、皆が同じ方向で進める最高学年にしてほしい。
≪さとうきび畑の唄≫視聴
名曲「さとうきび畑」をモチーフにしたドラマをクラスに分かれて、視聴しました。
3月23日は、沖縄戦の悲劇を歌った『さとうきび畑』の作詞・作曲をした寺島尚彦の忌日です。「さとうきび畑」の曲は、1964年6月、シャンソン歌手・石井好子さんの伴奏者として、まだ米国統治下にあった沖縄を初めて訪れた寺島さんが、公演の合い間に、摩文仁の丘」を訪ねた時、眼前に広がる緑に波打つさとうきび畑の下に、まだ多くの戦没者の遺体が埋まっているという現実を案内人から知らされ衝撃を受け、1967年に作られたものです。
「ごうぜんと吹き抜ける風の音だけが耳を打ち、戦没者たちの怒号と嗚咽を確かに聞いた気がした」と述べています。
修学旅行を通して、戦争や平和について考えてみたいと思います。その学びは、学校生活や仲間づくりにも活かしていけるような深いものとなるようにしたいと思います。